金時草の栄養に効能はあるの? ハイスペックな野菜でマストアイテムをチャージ?!

金時草。最初に読み方をご紹介しておきます。「きんじそう」と読みます。最初にある金時はちょっとインパクトがあるワード。思わずこの2文字を「きんとき」と読んでしまいますね。

度々ですがきんじそうと読む金時草。最後に「草」とつくところから植物系の名前であることがイメージできます。合わせてほうれん草のように野菜によくある名前というのも読み取れるでしょう。

もしかしたら新発見の野菜という予想もできますね。ゴールドの漢字を冠した名前はメンタルも上がります。

どこかで目にしたことはあるけれど詳しいプロフィールは知らない野菜の1つです。そして栄養や効能はどうなの? 金時草。レシピの幅をより広げてくれるのが期待できるかも。

スポンサード リンク

金時草の栄養と効能は? ところでどんな草なの??

金時草にはどのような栄養があって効能が期待できるのでしょうか。金時草の栄養と効能を知る前に金時草がどのようなグループに即しているのかを知りたいですね。

下ごしらえなどを参考にしてください♪

ここではまず金時草についてご紹介します。

    ◆金時草

  • キク科ギヌラ属
  • 20~25度の気温で育つ
  • 地域で呼び名が変わる

金時草はキク科に属する植物です。細かい分類は違いますがキク科に属する野菜はレタスやゴボウなどメジャーなものが多く在籍しています。葉物系では科名を代表する春菊もその仲間です。

属名は怪獣っぽさがありますが、金時草は挿し木と同じ方法で葉っぱを土にさすと生育が始まります。

金時草はそのまま育った葉を食べる葉物野菜です。

生育には環境はやや高めの温度が適しています。

金時草という名前が聞きなれないケースがあると思います。金時草という呼び名を使うのは主に石川県金沢辺りです。

「熊本県では水前寺菜・愛知県では式部草・沖縄県ではハンダマ」と地域で全く違う名前を持っています。

金時草のプロフィールを確認した後は栄養について数値で見てみたいと思います。

スポンサードリンク

存在感のある数字が? 頼りになるの??

キク科の野菜、細かいグループ分けをすれば違いますがレタスやゴボウも同じ仲間というのがちょっと信じられない金時草。春菊ともフォルムはまた変わります。

そして栄養はどうなのでしょうか。数値を確認します。比較相手には同グループの春菊と似ているといわれる、ほうれん草を選びました。

★★★ 水前寺菜
生/100g
春菊
生/100g
ほうれん草
生/100g
カロリー 16kcal 20kcal 18kcal
カルシウム 140mg 120mg 49mg
β-カロテン 4200μg 4500μg 4200μg
ビタミンC 17mg 19mg 35mg

※カロリーは下記文部科学省食品データベースを参照。https://fooddb.mext.go.jp/

栄養成分のデータでは熊本県での呼び名「水前寺菜」とあったので表には水前寺菜で載せました。フォルムやサイズは呼び名が変わっても同じなのでこの後はまた金時草でお話を続けたいと思います。

色合いが似ているけれど地域で愛される葉物野菜の1つです♪ 淡い緑と白のコントラストが特徴の「しろな」のお話はこちらで

金時草は1株10~15g、春菊は1株25g前後、ほうれん草は1株30~40gを参考にしてください。

カロリーはいうまでもなく安定の低カロリー、3つの中でも金時草は10株を食べても16kcalです。

ミネラル成分はほうれん草と比較してカルシウムの含有量が多いのが目立ちます。表には載せませんでしたが鉄の含有量は100g中「ほうれん草2.0mg→春菊1.7mg→金時草0.5mg」という順序。

キク科の葉物野菜の金時草は緑黄色野菜です。β-カロテンの含有量はほうれん草と同じ数値でした。

ビタミンCの含有量は低めなのでミニトマトなどと組み合わせたレシピを選ぶのが良いようです。

栄養成分の含有量をチェックした次は効能を確認したいと思います。

濃い目の色にはナニが? 食べたくなるの??

金時草・水前寺菜など各地で呼び名が変わるのでコアな地域野菜のイメージがありました。けれど栄養成分を数値で確認した結果金時草は間違いなく緑黄色野菜でした。

そしてミネラル成分のカルシウムは小松菜100gの含有量150mgとそん色ありません。

ここで期待できる効能はコレ

健やかな歯や骨を作ってくれる

いつも耳にしている効能かもしれませんが乳製品や小魚以外にも含まれているのは一部の緑黄色野菜。金時草もその1つでした。

緑黄色野菜が多く含んでいるのはβ-カロテンです。これは体内でビタミンAになる脂溶性ビタミン。期待できる効能はコレ

皮膚や粘膜の細胞を作り健やかに保つ

これはとても大切な栄養素ですね。

摂るべきミネラルとビタミンを含んでいる野菜です。

どこで手に入る? 旬の時期はあるの??

大切な栄養成分が摂取できる金時草。地域によっては手にする機会が少ない場合もあります。手に入れたい場合はネットで購入可能です。

金時草は加賀野菜というブランドの1つに選ばれています。

旬の時期は7月~9月の気温が高めの時期ですが、現在はハウス栽培もおこなわれているので年間を通して手に入るようになりました。

安定供給が可能な金時草はゆでると少しぬめりが出るのが特徴です。お浸しにすると出汁が絡みやすいのでしっかりと味わえます。

ビタミンAは脂溶性ビタミンなので炒めて食べるのもおススメです。ベーコンなどを合わせればボリュームが出せます。

新しいようで歴史がある金時草。地域のプライドも背負っています。ブランド緑黄色野菜をレシピに取り入れればヘルシーレベルアップに貢献してくれるでしょう。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ