蚊の種類でかゆみは違う?? アカイエカとヒトスジシマカの違いは?

地球上には約2500種類のが生息しています。そのうちの約100種類が日本で暮らしています。産卵に血液が必要なので、血を吸うのはメスだけ。

かゆみをもたらすのは、蚊の中の女子たち。メスは体重の3倍ほどの血を吸う事が可能です。献血? と錯覚するほど血を吸われたコトありますよね。オスは花の蜜や植物の露などを吸う草食系。

蚊取りぶた

刺された時にかゆみや腫れをもたらすだけでも、嫌われモノの有害な昆虫なのですが、様々な伝染病を媒介するやっかい度100%の虫。

じっくりと観察する機会は少ないかもしれません。かゆみと腫れに対するリベンジのためにも、有害なやっかいモノを知っておきましょう。

蚊の種類でかゆみは違う?? アカイエカとヒトスジシマカの違いは? お教えします。

スポンサード リンク

蚊に刺されるとかゆいのはどうして?

気が付くと貴重な人間の血を吸っている蚊。蚊に刺された…、この後にやってくるかゆみの、理由はアレルギー反応です。

蚊が血を吸うときに抗凝血作用物質を含んだ唾液を人間に注入します。この唾液で起きるアレルギー反応が、かゆみとなって現れます。

蚊取り線香は日本が発祥だった!!

皮膚の上に蚊を発見した時に、上から思いきり、パシッと叩きたいのは分かりますが、この行動は蚊の唾液が皮膚により強く入ってしまうので、蚊を弾くようにして飛ばすと唾液の量が減らせます。

うまく行った時は、かゆみの軽減が期待できますが、タイミングを逃すと、蚊はそのまま飛び続けますね。蚊に対しては冷静な行動が必要ですね。日本人と共に暮らしているフツーの蚊たちをご紹介します。

アカイエカは日本代表♪人も鶏も犬も好き!?

アカイエカの見た目は茶褐色系の体長約5.5㎜。住宅地が好きです。

刺されるとフツーにかゆくて、かゆみが長引く傾向があります。

イエカ属の代表的な種類のアカイエカは、最も一般的な「蚊」です。名前の通り、お家の中で活動するインドア派の蚊です。

イエカ属は夜型なので、電気を消して耳のそばでプーンとイヤな羽音がしたら、アカイエカと思って下さい。おもな活動時期は、お花見シーズンから紅葉の頃まで。秋に羽化した成虫は冬を乗り切り、春に活動開始します。

人の血を吸いますが大好物は鳥。中でもにわとりの血が大好きです。併せて犬のフィラリアを媒介するので要注意の蚊です。

スポンサードリンク

冬なのに刺された♪それはチカイエカです!

イエカ属の蚊ですが、見た目はアカイエカと、区別がつかないくらい、そっくりさんの蚊です。

かゆみとしてはアカイエカと似ているのですが、想定外の季節に刺されると悔しさがプラスされて、かゆみが倍増する気がします。

地下街や地下鉄の冬でも寒くない環境で生息します。ビルの地下の水たまり、地下鉄の線路際の側溝に発生します。気温が低くても産卵する曲者の蚊です。

特徴は1回目の産卵は、人の血を吸わなくても可能な事。2回目以降の産卵は、大好きな人の血の栄養が必要です。そのために吸血対象の人間を大変な勢いで探します。

活動時間も、昼夜を問わないコンビニ型の働きモノ。冬なのに蚊? と、思ったらこの名前を思い出して下さい。

ヒトスジシマカ♪あばれるヤブ蚊代表!!

ヒトスジシマカの見た目の特徴は、体は黒で足の関節が白い、体長は4.5㎜とやや小さめ。やぶ・公園・墓地で人が来るのを待っています。人間の血が大好きなので、強烈な吸血活動をします。

かゆみもイエカ属より強い傾向にあります。

ヒトスジシマカはヤブカ属を代表する蚊です。仙台より南の地域であれば、フツーに生息している蚊なのですが、デング熱を媒介するやっかいモノとして、いきなりスポットライトを浴びました。

ヒトスジシマカ

活動時間は昼間から夕方。中でも午後4〜6時辺りが、一番動きが活発になります。外が大好きなアウトドア派です。

人が大勢集まる外といえば、公園は代表的な場所ですね。夏フェスなどアウトドアの催し物は、参加する一人一人が蚊を予防する対策を忘れないようにしましょう。

アカイエカとヒトスジシマカの違いを知ろう!!

キャー「刺された!」と叫ぶ瞬間には手遅れかもしれませんが、違いを表にしました。

種類 ビジュアル 体長 かゆみ 媒介
アカイエカ 灰褐色・橙色が部分的にある 約5.5㎜ 強い フィラリア
ヒトスジシマカ 黒い体・背胸に白いスジ・足の関節が白い 約4.5㎜ かなり強い デング熱

アカイエカは黄褐色とも表現されます。橙色の部分もあるので、黄色味をおびています。ヒトスジシマカは、後ろ足の関節が白いのが特徴です。

体長は同じ位です。ヤブ蚊はデカイというイメージがありますが、それは体長約7㎜のオオクロヤブカですね。こちらは刺すだけですが、かゆさの度合いは最強です。

デング熱

デング熱を媒介するのはあくまでヒトスジシマカです。アカイエカに刺されても、デング熱に感染した症例は確認されていないそうです。

犬のフィラリアは大変怖い病気なので、飼い主さんは気をつけてあげて下さいね。人も犬も蚊に対する予防対策が必要ですね。

意外と長い蚊の一生と駆除情報はコチラ! 要チエック!!
蚊の寿命! 家の中の中ではどれだけ生きる?

かゆみにも型があります♪注意点はコレ!

蚊に刺されるとすぐかゆくなる人。かゆみがぶり返して長引く人。個人差がありますがほぼこの4つに分かれます。

症状 年代
即時型 刺された15分以内にかゆくなる。 子供を卒業した大人世代
遅延型 刺された後1〜2日後にかゆくなる。 乳幼児
即時型+遅延型 すぐかゆくなりかゆみが続く。ぶりかえす。 小学生世代に多い
無反応型 刺されてもかゆみも腫れもない。 シニア世代

蚊の唾液による「アレルギー反応」がかゆみを招きます。刺される経験の少ない乳幼児は、反応がおくれます。経験を積んだ小学生世代は、唾液を異物と判断して、素早く反応しますが、かゆみが長引くのが特徴です。

年齢を重ねるとともにかゆみや腫れから解放されますが、ここでも個人差はあります。ぶり返すかゆみに悩む方は、まだまだ若いと自慢できるかもしれません。

即応型にはかゆみを抑えるタイプの薬。遅延型には炎症を抑えるタイプの薬。塗り薬を使い分けることも重要です。

ただ子供にかゆみを我慢させるのはムリ。とびひやアトピー性皮膚炎に発展する前に、小児科や皮膚科を受診することをおススメします。

蚊の活動が活発な時期も、蚊の元気に負けないよう楽しく正しくお過ごし下さい。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Responses to “蚊の種類でかゆみは違う?? アカイエカとヒトスジシマカの違いは?”

  1. 上田隆康 より:

    今までに見たことの無い蚊が2階のガラス窓の外に止まっていました。姿はこのページの写真のヒトスジシマカとそっくりでした。大きさは4.5mmではなく、3センチ程の大きさでした。捕らえる用意が間に合わず、直ぐに逃げられました。
    自分の団地の近辺にも発生し、増えるのではないかと心配になりました。デング熱の感染源の危険性は?

    • kenken6 より:

      コメント有難うございます。
      最近はデング熱のニュースもなく落ち着いているようですが、心配ですよね。
      厚生労働省のサイトに詳しく載っていますのでこちらをご確認ください。
      デング熱に関するQ&A

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ