海ぶどうには栄養があるの? 期待できる効能はある? 海育ちだけど旬も要チェック!?

海ぶどう。この名前を目にしたら連想するのはもちろん沖縄ですね。沖縄料理のお店にはゴーヤチャンプルと並んで必ずこのメニュー名がしっかりと載っています。

フルーツの名前の前についているのは「海」。この1文字なのが沖縄らしさを表現しています。木になる実ではないことも十分承知していますが名前はフォルムにピッタリ合っているでしょう。

スーパーの魚介類売り場ではあまり見かけないのが残念です。やはりアンテナショップに行く必要があるのでしょうか。

色のキレイさや歯ごたえからも色々な期待をしてしまいます。海で育つ食材です。効能や栄養はどうなの? 海ぶどう。隠しているあれやこれを紐解きたいと思います。

スポンサード リンク

海ぶどうに栄養や効能はあるの? ところでナニもの??

海ぶどうに栄養や効能はあるのでしょうか。海ぶどうは海中で育つのは分かっています。栄養に関して予測できることもありそうです。

ポイントを押さえて海ぶとうを美味しくいただきましょう♪

海ぶどうの栄養と効能ですがもしかして海ぶどうがナニなのかあまり分かっていないのも確かです。栄養と効能の前に海ぶどうのプロフィールをチェックしたいと思います。

    ◆海ぶどう

  • イワヅタ科イワヅタ目クビレズタ
  • 南西諸島に生育
  • 養殖で流通

あまり耳慣れないカタカナが並んでいますが海藻のグループ、イワヅタには主に緑色の藻が属しています。

海藻としての名前がクビレズタで漢字は「括れ蔦」と渋めの表記。

海ぶどうは食材として流通する時の商品名です。

海藻といってもワカメや昆布のようにユラユラした葉状部とは違います。茎状部からのびた小さな球状の付き方がぶどうの実のように見えたので「海ぶどう」と呼ばれるようになったようです。

日本国内で自然にみられるのは沖縄の南西諸島だけ。ただ珍しさから乱獲をしてしまった結果、現在流通しているのは養殖で育ったものがほとんどというのが現状です。

日本では限られた海で育つ海藻のクビレズタ。お客様に提供する場合は海ぶどうと呼びやすく親しみある名前に変わります。この後は海ぶどうの栄養を見てみましょう。

スポンサードリンク

緑色だから数値にも影響が? 驚きの結果が??

海から来た海ぶどうのプロフィールをしった後は、まず栄養についてご紹介します。海藻類を食べるときに気になる栄養成分を表にしました。

比較相手にはやはり沖縄で採れるもずく、そして海藻を代表してサラダにもなるワカメを選びました。

★★★ 海ぶどう
生/100g
おきなわもずく
塩抜き/100g
ワカメ
生/100g
カロリー 6kcal 7kcal 24kcal
カルシウム 34mg 22mg 100mg
食物繊維 0.8g 2.0g 3.6g

※カロリーは下記文部科学省食品データベースを参照。https://fooddb.mext.go.jp/

海ぶどうは1人前40g前後、もずくは1パック70g前後、ワカメはお味噌汁なら1人前は約8g・わかめをメインにしたサラダなら1人前は約50gを参考にしてください。

まずはカロリーからチェックしていきましょう。

海ぶどうもカロリー低めの食材です。海藻類のメリットを存分に発揮しています。

パックから出して軽く水洗いするだけで食べられる海ぶどう。表の数値で計算すると1人前は約2.4kcal。安心して食べられます。

沖縄にはひかれる特産品が豊富にあります♪ ジュースだけじゃないシークワーサーの魅力と変化はこちらで!

海藻を食べると摂取できるというカルシウムの含有量はワカメと比較するとやや見劣りします。

もう1つ摂取を期待する成分がありますね。それは食物繊維でしょう。

残念ながら海ぶどうは3つの海藻のなかでは断トツの最下位でした。

栄養成分を数値で確認した後は効能についてのお話に移りたいと思います。

どのような利点があるの? 呪文を覚えるの??

海ぶどうの栄養成分は少し残念な結果に見えてしまったかもしれません。表には載せませんでしたがβ-カロテンの含有量は100gで74μg。おきなわもずくは220μg、ワカメは930μg。

緑色の緑藻の仲間ですが緑黄色が持つ栄養素の含有量も少なめでした。食べた場合にナニか効能はあるのかが心配になってきましたね。食物繊維も少なめです。

でも食物繊維が少ないのは整腸作用が穏やかであるといえます。

プチプチとした歯触りを楽しむために咀嚼回数が増やせます。食べすぎを防ぐことができそうです。

海ぶどうには栄養成分のほかに「カウレルパラセモサエキス」という成分を持っています。まるで呪文のような名前ですがこの成分にはこのような効能が期待できます。

新陳代謝を促す

肌荒れなどの修復をサポートしてくれる働きを持っています。覚えるのには工夫がいる成分名ですが化粧品にも配合されています。

肌の調子を整えたい場合の食材としておススメの海藻といえますね。

どこで買えるの? 旬の時期があるの??

魚介類売り場の海藻コーナーの常連はもずくにメカブそしてワカメです。海ぶどうを見かけることはまずありません。

確実に入手するなら沖縄のアンテナショップや物産展とお取り寄せになります。主に養殖で流通している海ぶどうですが旬の時期があります。

ブドウ部分の「プチプチ」が新鮮な状態で収穫できるのは主に4月~5月にかけてです。

海水温が上がる夏は海ぶどうが夏痩せする季節。反対に寒さに弱い性質もあるので冬場はプチプチがしぼむ傾向にあります。

ネットでの販売も天候や温度に左右される場合があるので購入時には注意事項も必ずチェックしてください。

限られた海で育つ海藻の海ぶどうには他にはない生育状況や成分があるのが確認できました。南の海からのギフトのような海ぶどう。ゆっくり味わって栄養と効能を受け取りましょう。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ