金時豆といんげん豆の違いは? 落ち着いて豆の世界を見てみよう! くすみカラーにも貢献?!

金時豆。特徴はまず色ですね。金時は赤い色をしたものに使われます。表面の深みのある赤い色はまさに金時と呼ぶのに相応しいカラーです。色の次には味でしょう。

代表的なレシピはこっくりと煮た煮豆です。しっかりと味がついた金時豆は朝食バイキングの和食コーナーのマストアイテムだったりもします。ツヤのある見た目と味は癒しにもなるのです。

名前はすっかり浸透しています。豆の種類を挙げてくださいと言われたらすぐに出てきます。

乾燥タイプから缶詰も、他には開ければすぐに食べられるものまでスーパーにも並んでいます。違いはナニ? 金時豆といんげん豆。2つの関係を調べてみました。

スポンサード リンク

金時豆といんげん豆の違いは? それほどまでに難問なの??

金時豆といんげん豆の違い。2つの豆にはどのような違いがあるのでしょうか。金時豆といんげん豆どちらも豆の中ではメジャーな存在です。

金時豆といんげん豆の違いについてまずはこのような見解となります。

やっぱりレシピはコレ♪ ふっくら甘い出来上がりを願ってます

金時豆といんげん豆の「違い」は一言ではなくじっくりと説明したいと思います。

普段ならばこの2つは同じとか違うとかここで明確な回答を載せますが今回はそうではありません。

金時豆は甘い味が多いけれど、いんげん豆は塩系のの味をイメージという違いは確かにあるでしょう。

けれどそれだけではない2つの豆の関係をこの後解説したいと思います。

スポンサードリンク

数えきれないくらいあるの? そんなつながりが??

金時豆といんげん豆の違いは一言では答えがでません。けれど2つの間にナニか心配事があるわけではありません。金時豆といんげん豆にはこのような関係があるのです。

金時豆はいんげん豆に属する1つの種類

マメ科という一大グループには大豆やえんどう豆も属しています。そのグループの中でもインゲンマメ属には数えきれないほどの種類があります。

金時豆はいんげん豆グループの一翼を担うメジャーな豆、「赤いんげん豆」という別名も持っています。

いんげんという名前を耳すると思い浮かぶのはさやごと食べるさやいんげんですね。いんげん豆レシピで検索するとさやいんげんの胡麻和えにヒットします。

さやいんげんは豆が熟す前にさやと豆を食べる夏野菜です。

緑のさやを採らないでそのまま成長すると豆が収穫できます。

いんげんや豆の収穫用に流通している種の袋には「本金時豆」と大きく書かれています。

そのまま煮豆にすることが多いのは皮の色が鮮やかなのも理由の1つです。

鳴き声が特徴ある鳥の名前がつく豆です♪ 味やレシピがイメージできますか? うぐいす豆のお話はこちらをチェック

同じ金時豆でも色白の「福白金時」もあります、こちらは白あんなどに使われることが多いようです。

白いんげんのおかげでくすみカラーに包まれたパステル系のオシャレ八つ橋が出来上がるのです。季節限定商品には欠かせない豆になっています。コンプリートしたくなりますね。

出番多めの豆だけど? 栄養成分はどうなの??

いんげん豆という大きなグループのメンバーの金時豆。赤い表皮を持つ金時豆は主にと味わいを活かしたレシピに使われます。

そして白いいんげん豆はみんなが狙う限定商品にも使われています。それならば栄養やその他の成分はどうなのでしょうか。

金時豆での数値は掲載がないのでいんげん豆の栄養成分を表にします。比較相手はマメ科の中でやはり一大グループを構成する大豆を選びました。

★★★ いんげん豆
ゆで/100g
いんげん豆
生こしあん/100g
いんげん豆
きんとん/100g
大豆
ゆで/100g
カロリー 127kcal 135kcal 238kcal 163kcal
たんぱく質 9.3g 9.4g 4.9g 14.8g
カルシウム 62mg 60mg 28mg 79mg
食物繊維 13.6g 8.5g 4.8g 8.5g

※カロリーは下記文部科学省食品データベースを参照。https://fooddb.mext.go.jp/

いんげん豆1粒は約2g、こし生あんは味をつける前のあんです。おまんじゅう1こに使うあんは平均30g、きんとんは煮豆にしたものです、1パック130gほど入っています。大豆は1粒約2.5gを参考にしてください。

金時豆が属するいんげん豆のカロリーは決して高くありません。味をプラスする前の生あんの数値もこれならもう1つ手を伸ばしても大丈夫そうです。

けれど1番の人気レシピの甘い系のいんげん豆のカロリーは高めです。よくあるパックは130gなので一気に食べてしまうのは注意が必要。箸休めとしては3~4回に分けて食べるのをおススメします。

畑のお肉ともいわれる大豆と比較するとたんぱく質もカルシウムも含有量は低めですがしっかりと2つの栄養成分があるバランスの良いお豆です。

大豆と比べて多めの含有量があるのが食物繊維。

甘さに癒されるだけでなくプラスしたい成分を摂取できます。煮豆の1人前は約50gなので食べすぎが心配なら目安にしてください。

色がほぼ同じだけど? 仲間じゃないの??

いんげん豆属を代表する金時豆。北海道のいんげん豆の栽培の約7割が金時豆という情報もあります。

何度も書きましたが金時豆の特徴は表面の色です。最近この深赤系の豆を度々目にします。フォルムもよく似ています。

味は甘い系ではなくあっさりと豆の味を活かしたものが多いようです。その豆の名前をチェックしたら「レッドキドニー」とありました。

同じいんげん豆の仲間ですが金時豆とは違います。日本では栽培されていないので輸入品が流通しています。

金時豆とくらべると表皮がやや硬めなのでしっかりと煮込むレシピがおススメです。

金時豆といんげん豆の植物的な関係から豆が持つメリットまで豆の世界は広くて深いですね。朝のバイキングからお弁当の片隅も豆がある安心感が続くことを願っています。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ