「日本の風習」の記事一覧

菱文様はどうのような意味を持つ? 丁寧な4本の直線ですべてを支え続けるの??

菱。いうまでもまく「ひし」と読む漢字です。この1文字で植物の名前になりますがこのあとに形や餅などを続けるとフォルムや行事をイメージすることができます。 直線4本で描かれた菱は正方形や長方形とは違います。角が下にあるので尖・・・

笹柄の着物は季節と関係するの? 意外なプロフィールはボタニカルに使える??

笹柄。笹の葉を文様にしたものにつけられた名前です。笹と耳にするとイメージするのは七夕ですね。サラサラと表現される音は緑色のフレッシュな笹の葉を想像させます。 行事や歌から笹は身近な存在でもあるのですが見かけるのはお花屋さ・・・

誰が袖の文様はナニが描かれてるの? 正しく読んで慎みある思いを読み解こう!!

誰が袖。読めそうで読めない3文字ですが正しい読み方はのちほど発表します。「誰」という文字が少しおぼろげです。正体が目にできないものを指しているようにも見えますね。 そして「袖」は今も昔も衣服には欠かせないパーツです。ラグ・・・

雀の文様にも意味があるってホント? 当たり前の存在だけれど?? それ故に伝わる心的形象が?!

雀。漢字1文字で書くことができる鳥。読み方は「すずめ」です。鳥の中では地味な存在といえるでしょう。いつも群れをなしてチュンチュン鳴いているのが雀のイメージですね。 希少性とは縁がない鳥は高貴な扱いはされません。あまり季節・・・

蝙蝠柄には意味があるの? 枠を外して再確認! 常時携帯をオススメします!!

蝙蝠。虫偏の漢字ですがこれで「こうもり」と読みます。蝙蝠と目にしただけで引いてしまいますか。今回は蝙蝠のあとに柄がつきます。エッ蝙蝠が模様になるなんてあり得ないと思いますね。 蝙蝠が柄になるのは期間限定、しかも1年に1度・・・

橘の文様にはどのような意味が? 格上の果物はハッピーオーラを持ってるの??

橘。この1文字で「たちばな」と読みます。柑橘類の「橘」なので漢字としては見慣れていると想像します。柑橘の柑を除いた橘1文字は柑橘類のルーツを感じさせます。 でも残念ながら果物図鑑に橘は載っていません。柑橘類でありながら通・・・

桜文の文様にはどのような意味が? 花だけじゃない魅力を手にしましょう!!

桜文は「さくらもん」と読みます。読み方を種明かししましたが桜の後にある文は「ふみ」ではなく「もん」と読むことから桜に関する文様であることが予想できるでしょう。 桜とつくなら季節限定で短い期間しか使えない文様なのかが気にか・・・

榊とヒサカキに違いはあるの? 健やかな葉に必要なのは適正な環境?? 実りもある木を守りたい!!

榊(さかき)、木と神がコラボしている尊い1文字です。あまり見かけないと思ったのは大きな間違いでした。スーパーにある切り花コーナーにも榊が置いてあります。 榊が売り切れていて困っている方に出会ったこともありました。榊はある・・・

熨斗の文様にはどのような意味が? 見た目通りの華やかさ!! これさえ選べば間違いない!?

熨斗「のし」と読む1語目の画数が多い単語です。キーボードを使えば間違いなく変換できるので助かります。そして熨斗袋や熨斗紙などチョット身構えてしまうような熨斗もありますね。 でも今回の熨斗は華やかさのある熨斗。文様に使われ・・・

荒神松をお正月に向けて準備をしよう! 手回しは早めに!! 押さえたいポイントは緑??

荒神松(こうじんまつ)。木の中でも松はとてもメジャーな存在です。その松に「神」がプラスされている荒神松。ところで日常の中で松について考えるのは選択が必要な場面ですね。 松竹梅ならば松の立ち位置はテッペンです。頂上にいる松・・・

木賊の文様は? 漢字の読み方を知れば納得!! 生活に密着した存在は戸棚の中にも??

木賊、読み方は後ほどご紹介します。木がついているので植物などに関連している可能性があるかもしれません。ところが次の文字はナニか危険な香りがします。「賊」が付く単語は多々あります。 それは「海賊・山賊・逆賊」と主な職務は戦・・・

着物の文様の四君子とは? どんな理由が?? 集められた4つのトップランナーを紐解きます!!

四君子、4人も君子が集まっているとてつもない状況が浮かびます。君子とは成績だけではなく性格も良い人。もちろん上に立てる資質もあります。4レンジャーが勢ぞろいという映像もできるでしょう。 少し話がそれましたが今回の四君子は・・・

沢瀉の着物は季節を選ぶ? 水に関係するの?? 超短期間な意義あるプラントってホント?!

沢瀉。さんずい編の漢字が2つならびました。読み方はご存知ですか。回答は後程発表したいと思います。今回のテーマは沢瀉の着物です。それならば絵柄に関連することを想像しますね。 水に関係する漢字に使われる「さんずい」の漢字を使・・・

山椒には意味がある? それなら花言葉は?? 身にも心にも好影響! ピリッと効くの?!

山椒、フリガナは「サンショウ」です。会話の中では「サンショ」でも通じますね。サンショと入力すると山椒と変換できます。山椒は和食には欠かせない食材です。 ひとまとめに山椒といっても使う場面やスタイルは様々、ハーブ的な使い方・・・

蜀江文様の意味はナニ? まずは歴史を遡ろう! 今につながる途切れないスピリット!?

蜀江、読み方は「しょっこう」です。蜀は古代の中国にあった地域の名前。江は流れる河を意味します。蜀は現代では四川省に当たります。瞬時に麻婆豆腐が思い浮かびますね。 大陸的なイメージがある名前ですが日本では坂の名前に使われて・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ