着物の文様の四君子とは? どんな理由が?? 集められた4つのトップランナーを紐解きます!!

四君子、4人も君子が集まっているとてつもない状況が浮かびます。君子とは成績だけではなく性格も良い人。もちろん上に立てる資質もあります。4レンジャーが勢ぞろいという映像もできるでしょう。

少し話がそれましたが今回の四君子は着物に関連することです。着物の四君子ですが仮装の準備をする訳ではありません。四君子は歴史もあるワード。だから着物とも関連するのです。

目にしたことはあってもこの4という数字の答はじっくり見ないと分からないこともあるでしょう。

選ばれた4には理由もあります。4だけど縁起は大丈夫? 意味を知れば迷わずこれに手が伸びるはず。四君子文様の着物はどんなシーンに相応しいのでしょうか。4つの謎に迫ります。

スポンサード リンク

四君子文様の着物にはナニがあるの? ホントに4つ??

四君子文様の着物。四君子という文様の着物をご存知ですか。四君子文様の着物、意識をしなくても見ている可能性もあります。四君子文様の着物、まずは四君子が何かを知りたいと思います。

勢いがある蘭♪イメージは強さ?

◆四君子文様とは?
「竹・梅・菊・蘭」の4つすべてを使った文様を四君子と呼ぶ

四君子の4は4種類の植物です。上記の4つを着物に描きます。竹と梅に菊の3つを使ったものは三君子とはなりません。

あくまで決められた4つ揃わないと四君子とは呼べないのです。

君子とあったので4つの動物例えば「獅子・虎・龍・麒麟」を予想しましたが木に咲く花や手をかけた花、目に鮮やかな緑が選ばれました。

まず「竹・梅・菊・蘭」の4つに共通するのは見た目です。見ているだけでこちらも背筋が伸びる気品の高さを持ち合わせています。

4つの植物にあるのは高貴さ、その様子が君子と例えられたのです。

そして四君子を構成する4つの植物、それぞれに意味もあります。次は4つが選ばれた理由をご紹介します。

スポンサードリンク

選ばれた4つには意味あるの? 各自のレベルがっ?!

数ある植物の中からベスト4として「竹・梅・菊・蘭」は選ばれました。見た目の気高さの他にそれぞれが意味を持つから選ばれてコラボしているともいえます。

4つの植物が持っている意味はコレです。

  • 竹は性格を表すときに使われますね。スパッとカットされた切り口には妬みや嫉妬は感じられません。合わせて中は空っぽなので表から見えない思いを隠していることも無いでしょう。

    「裏切らない・信じられる」という意味を持っている

  • 冬の終わりが近づき春の来ることを教える花の代表ですね。厳しい寒さに耐えて咲く花に心も安らぎます。

    寒さに負けず花を咲かせる「強さ」を意味している

  • 中国には菊が咲く地の水を飲むと長生きできる、とい伝説があります。4つの中では花びらの数はトップクラスなので、絵にすると衣装に華やかさが出せます。

    「延命」と「長寿」を意味している

  • 蘭といえば華やかな胡蝶蘭をイメージしますが文様の生まれた時代の欄の花は野生の蘭の春蘭などをイメージしてください。当時の花は小さくても香りのよい蘭がトレンドでした。

    香りの高さは「気品」良さは「善い人」を意味している

心に刺さる長所を前面に出し短所を感じさせない4つの植物が四君子を完成させ、今に続くのです。

季節は関係するの? どんなシーンで使うの??

四君子を構成するメンバーは「竹・梅・菊・蘭」と他の植物が入り込む余地はありません。でもこの植物を季節から判断すると統一性は見当たらないですね。

これは四君子のメンバーの発祥が中国のため

4つの植物の良い所をピックアップ、その4つを持ち合わせた人への憧れや敬いが文様となったのです。

4つで構成された四君子は季節に関係なく使える文様です。

4つを組み合わせてデザイン化して1つの文様が描かれます。良いことがあるようにとの願いにプラスして格の高さがあるのでこのようなシーンで使われます。

・打掛
・留袖
・訪問着
お宮参り

四君子は正装が相応しい場面を盛り立てる文様です。四君子だけではなく他の文様と組み合わせることでより文様が活かされます。

縁起の良い数字が名前に使われています♪7つの宝が手中に? 七宝模様のお話はこちらで!

お宮参りの産着には少し硬いのではと思うのですが手毬の曲線とコラボすると可愛さと優しさを表現できます。

文様選びで迷子になった時は四君子をおススメ、4つのパワーで最高の1品に出会えること間違いありません。

4つの植物は日常にも取り入れられるの?

選ばれた4つの植物が共演している四君子。人生の節目を祝う晴れやかなシーンも盛り上げます。四君子文様が持つ意味は儀式に使うだけではもったいないですね。

日常にも四君子を取り入れるのはいかがでしょう。四君子は中国由来の文様ですが江戸時代に大流行し日本でも文様としてしっかりと根づいています。

手の込んだ工芸品もあれば四君子を使ったポストカードもあります。4つそれぞれがデザイン化されて葉書サイズに収まっているものはシンプルでありながら祝福をさりげなく表しています。

文章は短くても、お目出度いことの報告や幾久しい幸せを願う気持ちが十二分に伝わるでしょう。

例え出す相手が無くても飾っておくだけで良いことが起きる予感がします。

歴史は古くても着物だけではなくフレキシブルに使える四君子。ラッキーアイテムに加えてみてください。モノやヒトとの良い出会いを引き寄せることができるはずです。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ