加賀太きゅうりときゅうりには違いがあるの? 藩名を持った野菜には見過ごせないルーツが?!
加賀太きゅうり。地域名がついた野菜です。「加賀」は今では市の名前になっています。それ以前には藩の名前、あわせて加賀百万石という輝かしい印象がある地域名です。
藩はなくなっても今でもメジャーな加賀という名前がついているのはきゅうりです。しかも存在感のある「太」という1字もついています。頭の中できゅうりがどんどん大きくなっていきますね。
読み方もこの後ご紹介します。人気の地域名を背負った野菜であるのは確かです。でもきゅうりとの違いも気がかりな加賀太きゅうり。歴史ある野菜を調べてみました。
加賀太きゅうりときゅうりには違いが? 正しい読み方は??
加賀太きゅうりときゅうりは違いがあるのでしょうか。どちらもきゅうりと名乗っていますが、地域名がついた場合はナニか特別感があるケースが多々ありますね。
レシピを参考にしてください♪ 加賀太きゅうりのサイズ感も分かりますね
加賀太きゅうりときゅうりの違い、まずは加賀太きゅうりの読み方からご紹介します。
加賀太きゅうりは「かがふときゅうり」と読みます。
「かがた・かがたい」ではありません。「ふと」とインパクトのある読み方をします。そして2つのきゅうりに違いがあるかどうかの回答はコレです。
加賀太きゅうりときゅうりには違いがあります。
歴史ある地域名とナニかを表す漢字1文字が入ったきゅうりは普段みかけるきゅうりとは違いがあるようです。つぎはその違いをご紹介します。
一目瞭然なの? サイズ感をチェック!
加賀太きゅうりときゅうりには違いがある。同じきゅうりと名乗りながら違いがあるのです。相違点の中からまず見た目とサイズを表にしてみました。
★★★ | 加賀太きゅうり | 白イボきゅうり | フォルム | 丸みがある | ほっそり | 長さ | 25cm前後 | 20cm前後 |
---|---|---|
重量/1本 | 700g前後 | 約100g | 直径 | 6~7cm | 2~2.5cm |
白イボきゅうりは1番多く流通しているフツーのきゅうりの呼び名。
いつものきゅうりとの違いはフォルム・見た目です。加賀太きゅうりは大きく育ってしまったきゅうりのイメージです。収穫時期を間違ったわけではありません。
まるで瓜のように見えるのが加賀太きゅうりの特徴です。
重さは1kgに近いものもあるようなのでその大きさにはびっくりです。濃いめ緑の表面にはきゅうりと同じように「イボ」があるのも確認できるのでやはりきゅうりであるのは間違いありません。
長さは見慣れているきゅうりとの差は少なめ。重さにはかなり開きがあるので丸みに目が釘付けでしょう。
きゅうりを同じ薄さにカットする場合スライサーを使う場合が多いですね。我が家にあるスライサーの刃の長さは8cm弱。薄くカットするにはギリギリのサイズでした。
この後はまだある違いをご紹介します。
寒いところから来たの? 食べ方にも違いが??
見た目とサイズの違いの次は加賀太きゅうりときゅうりのルーツの違いを確認します。
先ほどの表にも載せた白イボきゅうり。普段はあまりこの呼び方をしませんがこれが普段食べている品種名です。このきゅうりのルーツは中国北部にあります。
対する加賀太きゅうりですがルーツはこの地域です。
加賀太きゅうりのルーツはロシア。
品種でカテゴライズすると「シベリア系」に属しています。交易地点になっていた日本海側の地域に北の大地から渡ってきたのは江戸時代と伝えられています。
ブランド野菜の雄といっても過言ではありません♪ 出会ったら迷わずゲットして! 九条ネギが秘めているパワーのお話はこちらで
その後は金沢の農家さんたちの熱意と努力で栽培が広まりました。
結果加賀太きゅうりは加賀野菜15品目の1つにも選ばれたのです。
ロシアではピクルスにつかう野菜として認知されています。加賀太きゅうりはもちろん生でも食べますがこのような食べ方もおススメです。
皮には苦みが多いのでしっかりむきます。真ん中の種を取り厚めの果肉部分一口大にカットをしたら、加熱してとろみをつけた「あんかけ」で食べてみてください。
ウリに似た味ですがそれほど青臭さはありません。あんにひき肉を入れればたんぱく質も摂れるメインディッシュのできあがりです。
ピークの時期にも違いが? どこで手に入る??
生で塩もみもいいけれど火を通して食べるのもおススメな加賀太きゅうり。それならば旬の時期はあるのでしょうか。美味しい新鮮な加賀太きゅうりが手に入る時期はこの季節です。
5月初めから6月終わりごろまで
収穫は4月頃から始まりますが徐々に気温が上がる5月から6月あたりは安定して加賀太きゅうりが収穫されます。
白イボきゅうりは年間を通して野菜コーナーに並んでいますがこちらの旬は7月~11月ごろまで。露地栽培のきゅうりが出回ります。
加賀太きゅうりはやや早めに旬を迎えるので忘れずにチェックしてください。
栽培をしている農家さんが近くにある場合はスーパーの野菜売り場に並んでいるようです。ただ離れている地域の場合はやはりお取り寄せになります。加賀のブランド野菜を扱っている専門店もあります。
旬の時期を迎える前にチェックしておけば確実に手に入れることができますね。
地域の名前がついた野菜はたくさんあります。その中で歴史の重みと誇りを背負っている野菜は稀有な存在です。
出会いの機会はわざわざ作らないと巡ってこないかもしれません。時間をかけて手に入れる価値がある加賀太きゅうり。初夏の食卓をさわやかに盛り上げてくれるでしょう。
スポンサード リンク
- ズッキーニときゅうりの栄養の違いは? 似ているけれど代用は可能??
- プランターのきゅうりが実らない!そんな時の対策はこの4点!!
- お盆の精霊馬の意味は? 読み方は? きゅうりとなすに乗るのは誰??
- 賀茂なすとは? 訪れて食べたい地名がポイント?? 特別なサイズも要チェック!!
- ヘチマを食べると効果はあるの? 日用品になるだけじゃない! 野菜としての立ち位置は確かなの??
- まくわうりは果物なの? それとも野菜?? レトロなネームだけど仲間はセレブってホント?!
- 淡色野菜の効果は? 見た目以上のパワーを持つ野菜たちに注目せよ!?
- シークワーサーの青切りと完熟には違いがある? 進化するシトラスに期待できることはナニ??
- 海棠と桜には違いがあるの? 競演だけじゃない共演もできる関係ってナニ??
- 紫式部と小紫には違いがあるの? ワンシーズンに留まらない魅力ってナニ?!
- 冬瓜に栄養がないのは真実? 名前は偽りだった?? ぐったりする前にレシピに取り入よう!!
- ハーブと香辛料の違いは? どちらも欠かせない存在!? 細やかな違いがもたらす魅力があるの??
- アロエに効果はあるの?せっかく食べるのだから知っておきたい! エッそんな数値が?!
- しろなとチンゲン菜にはどのような違いが? ツートンカラーは同じだけど決定的な相違点はそこなの?!
- ビーツの栄養価は? お皿によそった印象に残る赤! ナニか持っているの??