蜀江文様の意味はナニ? まずは歴史を遡ろう! 今につながる途切れないスピリット!?
蜀江、読み方は「しょっこう」です。蜀は古代の中国にあった地域の名前。江は流れる河を意味します。蜀は現代では四川省に当たります。瞬時に麻婆豆腐が思い浮かびますね。
大陸的なイメージがある名前ですが日本では坂の名前に使われています。蜀江坂で検索すると東京23区内には3カ所ほどあるようです。目の前に広がる上からの眺めは大陸の風景を思わせたのでしょうか。
そして蜀江は地名だけに収まりません。長い歴史を受け継ぐ蜀江があります。それは現代では身に着けることもできるのです。
定規を使えば描ける形を分かりやすくつなぎました。それ故に今でもその魅力は不変です。どのような意味があるの? 蜀江文様。未だに続く進化を紐解きましょう。
蜀江文様に意味はあるの? ムダなくつながるの??
蜀江文様の意味。蜀江は地図にも載っていますがそれを文様にするとナニか意味はあるのでしょうか。蜀江文様の意味を知る前に蜀江文様がどのような文様なのかをご紹介します。
伝統ある文様をご紹介♪蜀江文様は格調高く!
八角形と四角形をつないだ文様。
8つの辺に囲まれたオクタゴン。その上下左右の辺を使って四角を描きます。それぞれを縦横につないだ連続文様です。スペースとなった八角形と四角形の中に配置する文様に決まりはありません。
ですが「鳳凰・唐草・龍」などをデザイン化した縁起の良い模様が主に使われます。
それならば蜀江文様の意味は「良いことがあるのを願う」となると予想できますね。連続模様でもあるので長く続くという意味もありそうです。
この解釈は決して間違いではありません。ところが蜀江文様にはそれ以上の意義・役割があるのです。次はそのお話です。
ブランドとしてのルーツと途切れない歴史が?!
シンプルに形をつないだ文様は粋なものもあれば吉祥を願うものもあります。もちろん蜀江文様もそのグループに入れて良い文様です。
ただそれだけに留まらないのは蜀江文様のルーツに理由があるようです。そのルーツをまとめてみました。
- 蜀江模様のルーツとは?
西暦200年ごろ中国の蜀江に絹織物工場があった
↓
布をブランディングして輸出品にする
↓
ブランド名は「蜀江錦」(しょっこうにしき・しょっこうきん)
↓
日本では奈良時代にこの蜀江錦の輸入がトレンドに
↓
特に法隆寺は沢山の蜀江錦を保管
↓
その後600年を経た室町時代に八角形と四角形にデザイン化された蜀江文様の布が明から伝わる
↓
これが意識の高い人たちの間で話題となり権力者が争って手にした
どこかで目にしている模様です♪とても日本的ですがそのルーツは? 青海波のお話はこちらで
法隆寺の御物に多く見られた法隆寺裂は上級者が持つ名物裂といわれることもありますが、蜀江文様は歴史と格の高さからこのグループに入ります。
蜀江文様は「正倉院文様」にカテゴライズされます。
正倉院は奈良時代に建てられた御物を保管する日本最高峰の倉庫。シルクロードを渡って日本にたどり着いた希少な宝物は今でも目にする機会がありますね。
現代では帯に使われることが多い蜀江文様。職人さんが丹精込めて織りあげた蜀江文様の袋帯は最高級の逸品です。
品格が求められるフォーマルな場に相応しい文様です。
蜀江文様は季節に関係あるの? そして意味は??
礼装の帯に使われる蜀江文様は季節を考慮する必要があるのでしょうか? これに関しての回答はコレです。
蜀江文様は季節に関係なく年間を通して使える文様。
八角形と四角形がつながった文様はいつでも着ることができます。八角と四角のスペースにどのような文様があるのかが気になる場合もありますね。
スペースを埋める文様は主に季節を問わないものが使われます。
和装に使われる文様は季節の移り変わりを模したものが素敵といわれます。心意気やわざとその文様を見せない工夫をすることを良しとすることもあるでしょう。
その中で蜀江文様は「和」のメンタルよりも格付けを優先した文様と位置付けることができます。
意味よりも品格を重視する尊い文様はこれからもその歴史を止めることはありません。
蜀江文様を日常に? 進化も止まらない!?
季節や粋と関連性が無い蜀江文様。格が上と聞くと普段使いには向かないという印象を持ってしまいます。大陸から伝わり800年以上愛されている文様を遠ざけてしまうのはもったいないですね。
ネットで探してみると陶磁器類で蜀江文様を使ったものがありました。藍色一色で全体文様が描かれている中鉢は和食だけではなくエスニック料理も似合いそうです。
個人的にポチりたくなったのは手ぬぐいです。帯に織り出す蜀江文様を忠実に染めた爽やかなパステルカラーの手ぬぐいは高い和の技術によって仕上がったもの。
持ち歩いて身近に使えるグッズに蜀江文様を選んだ職人さんには大きな拍手を送りたいと思います。
他の模様と比較して気軽に身に付けられない文様としての認知されているのでしょうか。蜀江文様のグッズは少なめかもしれません。
それだけにこの文様を使う場合は手を抜くことは無いでしょう。高い技術の蜀江文様を持つことは誇りや支えにもなるはずです。
スポンサード リンク
- 立涌の文様に込められた意味は? ルーツは遥か向こうに?? アップのためにはコラボも!!
- 熨斗の文様にはどのような意味が? 見た目通りの華やかさ!! これさえ選べば間違いない!?
- 菱文様はどうのような意味を持つ? 丁寧な4本の直線ですべてを支え続けるの??
- 誰が袖の文様はナニが描かれてるの? 正しく読んで慎みある思いを読み解こう!!
- 青海波の意味は? 縁起の良い予感がするパターンの始まりは海じゃないの?!
- 七宝模様の意味は? 漢字を見ただけでいい予感! 丸いけれどあなたの暮らしをコーチング?!
- 桜文の文様にはどのような意味が? 花だけじゃない魅力を手にしましょう!!
- 雀の文様にも意味があるってホント? 当たり前の存在だけれど?? それ故に伝わる心的形象が?!
- 紗綾型が持つ意味は? 折々の思いの中にある願い♪時代を超えてつないで行くの??
- 橘の文様にはどのような意味が? 格上の果物はハッピーオーラを持ってるの??
- 着物の文様の四君子とは? どんな理由が?? 集められた4つのトップランナーを紐解きます!!
- 木賊の文様は? 漢字の読み方を知れば納得!! 生活に密着した存在は戸棚の中にも??
- ふくろうの縁起の意味は? だるまと竹とうさぎの意味も! 龍もいた!?
- 市松模様の縁起は? 粋なイメージだけど実は勝利のフラッグにも?!
- 山椒には意味がある? それなら花言葉は?? 身にも心にも好影響! ピリッと効くの?!