淡色野菜の効果は? 見た目以上のパワーを持つ野菜たちに注目せよ!?
淡色野菜。ぶっちゃけ淡い色の野菜って食べる価値があるの? と思ってしまいますよね。色の濃い野菜なら食べた方がイイですよ、と良く言われるけれど、淡くて薄い色の野菜は…
ホントは栄養素が少ないとか、見かけほど食物繊維がないとか、世界一栄養の無い野菜も淡色野菜。でもスーパーの野菜売り場には淡色野菜は沢山並んでいるし、購入もしています。
色が淡くて目立たないことからも、もしかしたら空気のような存在になっているのかもしれません。
サラダに鍋に炒め物、活躍の場所も多いし、いざとなると無くてはならない食材です。でも効果は? 淡色野菜を食べるとナニかイイことがあるの? 今朝のサラダが無駄になるなんて悲しすぎます…
淡色野菜に効果はあるの? アレッ意外にも…??
淡色野菜の効果。野菜である限りナニか効果があると思います。ビジュアルが淡い色だから、淡色野菜に効果が感じられないのは、もしかして勘違い…
なすは皮の色が濃い紫だけど淡色野菜、色白に見えるチンゲン菜は緑黄色野菜。第一印象がすべてでは無い、淡色野菜の効果を調べました。
よく切れる包丁で挑戦しましょう♪
◆栄養成分が摂れます。
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
◆ダイエットに
・食べ過ぎを防ぐ
◆プラスアルファもあります。
・香りをプラスする。
・食感を変える。
・季節感を出す。
無意識で食べている淡色野菜にはこんなに沢山の効果がありました。この後はそれぞれの効果を解説します。
淡色野菜はヘルシーライフをサポート!?
淡色野菜を食べる効果。野菜が持つ栄養素や成分を摂ることができます。摂取する価値があるものばかりです。
- ビタミン
- ミネラル
- 食物繊維
ビタミンCやビタミンB系など必要なビタミンが含まれています。きゅうりやレタスなどなら手軽にビタミンが摂れます。
淡色野菜に含まれているミネラル成分の1つにカリウムがあります。体内の余分な塩分を排出する働きでむくみを予防。
塩分を摂ると血圧が上りますが、カリウムは塩分が尿から排出することを促すので、血圧が高めになることを防ぎます。
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を摂ることができます。きゃべつ・もやしは両方の食物繊維が含まれています。
淡色野菜と緑黄色野菜の違いはナニ?
淡色野菜の効果のお話ですが、ナニか気になっていませんか? 淡色野菜と緑黄色野菜はどこが違うのか…この数値で線引きをしています。
生食で食べた時のβ-カロテンの量、100gにβ-カロテン600㎍以上を含んでいると緑黄色野菜と判定されます。
トマトやピーマンなど例外の野菜もあります。規定より低い含有量ですが、量を食べることを条件として緑黄色野菜のグループに入っています。
野菜とのコラボは魚系たんぱく質がおススメ。糖質も低いってホント?
β-カロテンは摂取すると身体の中でビタミンAに変わります。この含有量で判定されます。色の濃い野菜というわけでは無いのですね。
例えば濃い緑のゴーヤは淡色野菜、β-カロテンは210㎍。サニーレタスはβ-カロテンを2000㎍含んでいるのでレタスですが、緑黄色野菜です。ビジュアルだけでは判定禁止! ですね。
淡色野菜でダイエット♪効果はホント?
食べるだけダイエットを期待していますか? 残念ながら淡色野菜だけではダイエットは成功しません。でもとても心強いダイエットサポーターです。
◆ダイエットならばこんな食べ方がおススメ
1.糖質の少ない野菜から食べる
血糖値が急に上がると脂肪を蓄える原因を作ります。まず糖質の少ない、きゅうり・なす・大根から食べれば血糖値の上昇が緩やかになります。
2.淡色野菜でボリュームアップ
ダイエットにはたんぱく質の摂取が重要ですが、量的に物足りないと思う時には淡色野菜を足しましょう。見た目とお腹に満足感を与えます。
3.歯ごたえで満腹感アップ
レンコン・ごぼう・たけのこは噛んで味わう野菜です。食べ物を噛む行為は満腹を感じる中枢神経を刺激するので、噛む回数が増えると、満腹感を感じやすくなります。
すべてのメニューを30回噛むことは現実的ではありません。でも歯ごたえのある淡色野菜をレシピに取り入れて、噛むことを意識するだけでも咀嚼回数が増やせますね。
決して難しいことではありません。3つのポイントでダイエット効果上げていきましょう。
プラスすることで効果アリ?
淡色野菜色々な効果が確認できましたが、よ~く見回せばこんなところでも効果が確認できます。
・香りをプラスする。
薬味に使われるねぎやみょうがも淡色野菜です。(ちなみにネギの青い部分や万能ねぎなどは緑黄色野菜)そばを食べる時にねぎはマストアイテム。香りにはリラックス効果もあります。
みょうがの香りは眠気を解消する効果があります。生姜も淡色野菜です。紅茶に入れると香りと温め効果が期待できます。
実はホントの姿を知らないのかも♪知って欲しい!ゴーヤのこと…
・食感を変える。
ハンバーグの玉ねぎ・つくねのねぎ・ぎょうざの白菜、すべて淡色野菜。ひき肉にプラスして食感を変え同時に野菜の味もプラスしています。
・季節感を出す。
1年中で回っているきゃべつも春と冬ではレシピも変わります。柔らかい春はサラダ、硬めの冬ならロールキャベツ。
きゅうりやレタスは春から夏の旬が美味しさのピーク。暑くて食欲が落ちる時も生野菜のサラダなら食べられます。
同じ時期に旬を迎えるとうもろこしも淡色野菜。ビタミンB1・B2とカリウムを含んでいるのでぜひサラダに追加してください。淡色野菜で季節を楽しむことができますよ。
きのこは淡色野菜?
最後はきのこで締めたいと思います。きのこは淡色野菜…ではありません。もちろん緑黄色野菜でもありません。ではきのこは何に分類されるのか? きのこはあくまできのこなんです。
野菜売り場で購入するので野菜、木を使って育つので野菜では無いなどと、見解が分かれるんです。でも淡色野菜と同じように、摂りたい食材であることは変わりません。
付け合わせ・炒め物・お味噌汁・パスタと和洋中すべてに使えるのが長所です。ビタミンB1・B2と食物繊維も豊富。火の通りが早く、野菜売り場に必ずあるきのこも活用したいですね。
淡色野菜の価格は天候に左右されがちです。それは淡色野菜が、自然のパワーで育っている証拠。淡い色で自己主張は弱めですが、秘めたパワーに感謝してガッツリと食べ続けましょう。
スポンサード リンク
- 脂溶性ビタミンを持つ野菜は? 摂りすぎ注意はホント?!
- 水菜の旬はいつ? 栄養素は?? 生でも鍋でも使える緑黄色野菜です!!
- スナップエンドウの栄養は? パワーある緑黄色野菜!! 落とし穴は高めのアレ?!
- 青じそと大葉は同じなの? 味と香りを十二分に頂きたい!! 2つの名前を持つ緑黄色野菜?!
- 芽キャベツの旬の時期は? 低めの温度が好み?? 温かくして食べる緑黄色野菜です!!
- バジルの効果と栄養は? 香りだけじゃもったいない?? 必ず食べて欲しい野菜です!!
- ひまわりの種は生で? それともローストで?? 夏に咲いた花のパワーを持ってるの?!
- ロマネスコとブロッコリーの栄養に違いはあるの?? ローマチックな野菜はまるで芸術品?!
- 空心菜の新芽の栄養は? 中華の定番だけではない食べ方が?? パワーあるニューフェイス!!
- 春菊の旬は?栄養そして効能は香りにも?? サックリ使える緑黄色野菜!!
- エンダイブが食べられる時期はいつ? 生でも温でも活かせるアレとは違うレア野菜!?
- ヘチマを食べると効果はあるの? 日用品になるだけじゃない! 野菜としての立ち位置は確かなの??
- アスパラ菜の効能は? 菜っ葉と呼ばれるアスパラは上から下まで食べられるオールラウンダー?!
- つるむらさきは野菜の名前! 旬はいつ? のせて食べて季節に負けないレシピに変えよう!!
- わさび菜の栄養にはどのような効果が? 別名には愛がある!? 辛みとの関係は??