高菜と野沢菜には違いがある? 遠く離れた地にも浸透している2つにはどんな真実が??
高菜と野沢菜。見ての通りどちらにも「菜」がつくので葉物野菜であるのは間違いありません。どちらも普段手にする時はフレッシュな状態ではなく保存できるものが多いですね。
どちらも畑では緑色の葉っぱで育っているはず。収穫の様子がニュースにもなるメジャーな存在であるのも見逃せないポイントになっています。
保存ができるのでお土産品・名産品という立ち位置がフツーになっているような気もしますね。
パックになっているのを手にするだけではもったいないのでしょうか。どんな違いがあるの? 高菜と野沢菜。名前と食べ方だけじゃない魅力を探っていきましょう。
高菜と野沢菜の違いはナニ? どちらも食べてるけど??
高菜と野沢菜にはどのような違いがあるのでしょうか。住んでいる地域によっては野菜売り場というよいお漬物コーナーで見かける高菜と野沢菜。
大地からの収穫は尊い♪ このあと野沢菜漬けになります
違いを知りたいときはこの2つが似ているからですね。違いの前に高菜と野沢菜の共通点を調べてみました。
- アブラナ科の葉物野菜
- 緑黄色野菜
- お漬物の原料
高菜・野沢菜どちらも人類の食を支えるアブラナ科に属しています。きゃべつに大根、科の名前になっているアブラナと数え切れません。
作物をそのまま食べるだけではない香辛料の原料になったり、油を搾ったりと影に日向に大活躍しているのです。見た目の通りどちらも色の濃い野菜の仲間に入ります。
葉物野菜ですがお浸しやサラダというより2つともお漬物になるケースがほとんど、「漬菜」という呼び方もされ重宝されるのです。
違いの前に共通点が3つあるのが分かりました。このあとは高菜と野沢菜の違いのお話に移りましょう。
仲間だけれど? 細かく分ければ違いがあるの??
共通点があるけれどイメージとしては違いがあるはずの高菜と野沢菜。ここでは高菜のプロフィールのお話から始めます。
高菜とはアブラナ科の中でもこのような存在です。
・アブラナ科アブラナ属カラシナ種
・中国や東アジアが故郷
・主な栽培地は九州
高菜はアブラナ科に多数存在する葉物の中のからし菜のグループに属しています。
葉に辛みがあるのはもともと持っている特徴でした。
日本に入ってきたのは平安時代という記述が残っているので歴史上の人物も食べていたかもしれませんね。
現在主な栽培地は福岡や熊本、九州地方の名産品になっているのも納得ですね。
お漬物になる前の高菜を見る機会はなかなかありませんが、サニーレタスをワイルドにしたような雰囲気があります。フレッシュな高菜はフツーにゆでてお浸しでたべることも可能です。
イメージは裏切らない? 密かに育っていた??
高菜を知った後は野沢菜のお話に移りましょう。野沢菜はある地域のお土産に購入する場合が多いですね。
まずはプロフィールを確認しましょう。
・アブラナ科アブラナ属ラパ種
・栽培が始まったのは江戸時代
・主な栽培地は長野県
アブラナ科の中の聞きなれない種類に属していますが、アブラナ科の原種の仲間にカテゴライズされています。
あまり品種改良をしないでそのまま育った野菜ですね。
見た目だけで判断は早計なの? グリーンとホワイトの葉物野菜♪ しろなとチンゲン菜の違いのお話はこちらで
現在の名前の元にもなった野沢村で栽培が始まったのは江戸中期、当初の名前は国の別名を冠した信州菜でした。
現在でも主に当初栽培をしている地域で作り続けられ全国に知られるお漬物の原料になっています。
もちろんフレッシュな野沢菜をお浸しにして食べられます。東京都内の八百屋さんで小さな黄色い花がついた野沢菜を見て感激した経験があります。
驚きが先行して購入はしなかったのですが、次回はぜひフレッシュな野沢菜をリアルに体験したいと思います。
これも知っておきたい? やっぱり違いがある??
高菜と野沢菜共通点もあれば違いもあるのが分かりました。最後は栄養について違いがあるかをみてみましょう。
共通点の項目に「緑黄色野菜」がありましたがこれも数値で確認しておきたいですね。どちらもフレッシュなものとお漬物になった栄養成分の数値を表にしました。
★★★ | 高菜 生/100g |
高菜漬 100g |
野沢菜 生/100g |
野沢菜漬 100g |
カロリー | 21kcal | 30kcal | 14kcal | 17kcal |
---|---|---|---|---|
カルシウム | 87mg | 51mg | 130mg | 130mg | β-カロテン | 2300μg | 2400μg | 1200μg | 1600μg |
ビタミンC | 69mg | Tr | 41mg | 27mg |
※カロリーは下記文部科学省食品データベースを参照。https://fooddb.mext.go.jp/
生の高菜は1束約300g・野沢菜1束約150g、イメージしにくいのですがほうれん草は1束約200gを参考にしてください。高菜漬チャーハンなら1人前に使うのは約40g、野沢菜漬小鉢1人前約40gです。
どちらもカロリーは心配いりません。高菜はチャーハンに入れる分量なら訳12kcal、具材として安心して使えます。ご飯のお供に野沢菜を選べばこちらもかなりの低カロリーです。
野沢菜はカルシウムの含有量が多め、ゆでた小松菜100gのカルシウムは150mgなのでそん色ありません。体内でビタミンAに変わるβ-カロテンには違いがあります。
2つとも基準値100gに600μg以上を軽くクリアしていますが高菜にはより多く含まれています。
ビタミンCの摂取を期待するなら野沢菜をチョイスしましょう。
加熱をしないで、フレッシュなままお漬物にする野沢菜はビタミンCも残っています。
生野菜で出会う機会は少なくてもお漬物なら手軽に手に入る高菜と野沢菜。しかも緑黄色野菜であるのは間違いありません。
メリットの多い2つのアブラナ科の葉物野菜、違いを乗り越えてレシピ迷子の解決を導いてくれるはずです。
スポンサード リンク
- しろなとチンゲン菜にはどのような違いが? ツートンカラーは同じだけど決定的な相違点はそこなの?!
- 京菜とは? 答えは意外とシンプル?? 異端もいる野菜の真実を紐解きましょう!!
- 加賀太きゅうりときゅうりには違いがあるの? 藩名を持った野菜には見過ごせないルーツが?!
- 小松菜とほうれん草にはどのような違いが? 2つの緑は共演も代役もできる??
- スウィーティーの栄養にはどんな成分が? 緑の果物には別名があるってホント??
- わさび菜の栄養にはどのような効果が? 別名には愛がある!? 辛みとの関係は??
- ロマネスコとブロッコリーの栄養に違いはあるの?? ローマチックな野菜はまるで芸術品?!
- むきかれいとはどんな魚? レシピ集には載っている!? けれど泳いでいないってホント??
- 菜の花の花言葉の意味は? 輝くイエローはあらゆる場面に使えるってホント??
- すぐき菜とは? 旅の思い出とお土産コーナーだけじゃない?! 親近感ある野菜なの??
- ルッコラに旬はあるの? いつだってなれるイタリアンチック!! 今日のレシピにも使えるの??
- ヒマラヤスギと杉には違いが? 似ている響きに迷ってる?? 答はリアルな出会いが教えてくれる?!
- 葡萄のモチーフにはどのような意味が? 食べる手を一旦止めれば分かる?? 深く浸透してる?!
- ドライマンゴーには栄養があるの? 効能は期待できる?? 乾いているけれどそんなことが起きている?!
- 壬生菜の旬はいつ? 人気地名の菜っ葉はサラダやパスタにも使えるの??