オカワカメの旬はいつ? 海に関係しているの?? 予想外の育ち方は環境対策にも!?

オカワカメ。この名前を目にしたのは地元の野菜も地方でしか手に入らない野菜も取り取りにそろえているお店でした。今どきはレアになったチェーンではないスーパーです。

小さいながら鮮魚売り場も充実しているお店ですがオカワカメはそこではなく野菜売り場に並んでいました。ワカメと聞けばすぐに海で採れる海藻を思い浮かべまね。

お店の人が間違えて野菜売り場に置いてしまったということもありえなくもありませんが、野菜売り場にしっくりと馴染んでいました。

思わず手に取りたくなるのはそのビジュアルにもあるでしょう。そして知ればもっと驚きが。それに合わせて旬もあるの? オカワカメとはナニなのか、その正体にも迫ります。

スポンサード リンク

オカワカメの旬はいつなの? まずはそこから始めます!

オカワカメにはあるのでしょうか。オカワカメと間違えられそうなワカメにも旬があります。そしてオカワカメにも旬があるようです。

オカワカメの旬に対しての回答はコレです。

ツヤのあるぬめりと緑の葉のコントラストが食欲をそそります

オカワカメの旬は5月~10月辺りまで

旬の期間は思ったより長めでした。参考までに海藻のワカメの旬は早春から5月辺りと短期間。オカがつくオカワカメの旬は5月から本格的な秋になる頃までです。

ところで旬はわかってもオカワカメの正体がまだわかっていませんね。度々比べましたが海で育つワカメではありません。

この後は「オカワカメ」ってナニなのかをご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

えっそれとつながりがあるの? 想像を超えた展開が?!

オカワカメの旬は意外と長いのであれば余裕をもって対応ができそうです。でも旬は判明してもオカワカメそのものがまだ正体不明。オカワカメはこのような野菜です。

    ◆オカワカメ

  • ムカゴが発芽してできた葉を収穫
  • アカザカズラ・ウンナンヒャクヤク(雲南百薬)の名もある
  • 成長するとツルを伸ばすツル性植物(ツルムラサキ科)

「ムカゴ」は黒い丸と形容される芽を出すことができる器官。サイズは5mm~10mmのミニサイズ、加熱して食べるのも可能です。

土に埋めると発芽してやがて葉が出てきて「オカワカメ」と呼ばれるのです。

少し長めの別名がありますがどちらかといえばオカワカメはインパクトがあって覚えやすいといえるでしょう。

ツルが伸びて育つ植物なので夏にそのまま成長するとオカワカメでグリーンカーテンができる一石二鳥の野菜です。

プロフィールをサクッと紹介しましたが「ムカゴ」と「オカワカメ」の関係にもう少し詳しくせまりたいと思います。

似ている葉っぱもあるけれど存在は唯一無二?!

先ほど「オカワカメはムカゴから生えてきた葉っぱ」と載せました。ムカゴはそれだけでも食べられますが成長するとやがて自然薯や山芋と呼ばれるヤマノイモに成長します。

参考までに食べられるサイズになるまでにはかなりの時間を要するので流通のためには栽培用のタネイモを使うケースが多いようです。

海藻は身体に良い食材だから名前を拝借♪おかひじきはどこで育つの? 知ってほしい貴重な存在ってホント??

ムカゴは成長するとまた植物を生み出すので珠芽(しゅが)とも呼ばれます。そしてムカゴができる植物はヤマノイモの仲間だけではありません。ヤマノイモ以外にも何種類かの植物があるのです。

オカワカメ、別名アカザカズラもムカゴで増える植物

オカワカメのムカゴは食用にも適します。そしてオカワカメが好む環境は温度が高めの気候。旬が5月以降なのも納得できます。安定した供給をするためにハウスで栽培している地域もあります。

この夏の時期に同じように野菜として流通する緑の葉があります。それはツルムラサキです。オカワカメも同じツルムラサキ科に属していますが違いがあります。それはコレです。

ツルムラサキはから育つ

ツルムラサキの種が販売されています。オカワカメの種はありません。ムカゴが無い場合はが販売されているのでそれを植えれば大丈夫です。

最後はオカワカメの栄養と食べ方のお話です。

自然育ちの緑はナニを持っている? 食べるときはどうする??

鮮やかな緑の葉、しかもオールグリーンともいえる全体が緑色をしているオカワカメにはどのような栄養成分を持っているのでしょうか。

残念ながらオカワカメの栄養についての公的数値はありません。それでも同じ仲間のツルムラサキはβ-カロテンが豊富にふくまれています。

オカワカメも緑黄色野菜レベルの栄養素が期待できそうですね。

葉が厚めでアクも舌に感じるので食べる場合はゆでるのがおススメです。

オカワカメを洗い沸騰したお湯に塩を少々入れサッとゆでます。時間は20秒位で大丈夫。そのあと冷水で冷やすとキレイめな緑に仕上がります。

葉をカットすると特徴あるヌメリが出ます。

素麵などスルッと食べたい夏のレシピにトッピングすれば栄養も見た目もランクアップできますね。

ワカメとついているけれど暑さにまけずに大地に根をはるオカワカメ。野菜売り場に並んでいたら迷わずカゴに入れてください。夏を乗り切るパワーがまた1つ増えるでしょう。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ