つるむらさきは野菜の名前! 旬はいつ? のせて食べて季節に負けないレシピに変えよう!!

つるむらさき。花の名前のようですが実は野菜です。食べたことはありますか? むらさきとカラーを打ち出していますがビジュアルは控えめ。野菜売り場ではマイナーな扱いかもしれません。

それ故につるむらさきを見逃していたりもします。色鮮やかに主張する野菜の中に埋もれてしまうつるむらさき。でもつるむらさきのことを知れば素通りできなくなるはず。

派手さの無い地味な野菜は意外なプロフィールを持っていることがあるようです。今回も裏切りません。

どんな方法でいつごろ食べられるのかも知っておきましょう。食卓を彩る旬の時期は? 野菜の仲間のつるむらさき。遅くありません。間違いなくすぐにでも1品増やせるってホント?

スポンサード リンク

つるむらさきは野菜なの? 旬はいつ??

つるむらさき。野菜の名前です。旬の時期はいつなのでしょうか? つるむらさきが野菜を選ぶ時の候補に挙がる季節。つるむらさきの旬からまず調べてみました。

つるむらさきは家庭菜園でも収穫可能♪

つるむらさきの旬は「6月~8月」の夏。

名前だけを目にするとおとなしめのイメージですが実は夏真っ盛りに旬を迎える野菜。

栽培をしている地域は福島県や宮城県の東北地方。旬の時期には露地で育ったつるむらさきをしています。供給量を増やすためにハウス栽培もしているようです。

旬の時期以外にもつるむらさきを手に入れることができます。この後は野菜として出荷されるつるむらさきをもう少し詳しく知りたいと思います。

スポンサードリンク

つるむらさきはどんな野菜? 歴史は古いの??

つるむらさきは夏の野菜。葉っぱの様子からはナニか他にも仲間がいるようにも見えます。つるむらさきのプロフィールをご紹介しましょう。

    ◆つるむらさきをご紹介

  • ツルムラサキ科に属する植物。
  • 名前の通りツルが伸びる特徴がある。
  • ツルの色は「紫」と「緑」がある。
  • 花が咲いた後に濃い目の紫の実がなる。

緑の葉を持つつるむらさきはヒユ科のほうれん草やアブラナ科の菜の花とも違う野菜でした。当たり前かもしれませんが、ツルムラサキ科に属する野菜です。

ツルが伸びるので栽培する時は支柱を立てると上へ上へとスクスク育ってくれるようです。

名前の起源となったツルが赤紫のものと全体が緑色のものと2つのタイプがあります。ツルの色が赤紫のタイプは薬として伝わったという平安時代の文献もあります。

現在主に栽培されているのは食べやすい味の全体が緑色のつるむらさきです。

ツルが紫ではないけれど確かにつるむらさきなので安心して購入をしてくださいね。

可憐な花が咲いた後にコロンとした紫の実がなります。ちなみにツルが緑色のタイプも実は濃い紫色です。つぶして取れた果汁は染料になります。

毒はないので和系のスイーツの色付けに使うことも可能。

つるむらさきは様々な役割を持った野菜ですね。この後はつるむらさきの栄養についてご紹介します。

裏切りません! 見た目通りの数値が?

濃い緑の葉とツルのさわやかな緑。どちらも頼もしく見えるつるむらさき。栄養成分はナニを含んでいるのでしょうか。同じ緑の葉、ほうれん草と比較をしてみました。

★★★ つるむらさき
ゆで/100g
ほうれん草
ゆで/100g
カロリー 15kcal 25kcal
β-カロテン 3200μg 5400μg
カルシウム 180mg 69mg
ビタミンC 18mg 19mg

※カロリーは下記文部科学省食品データベースを参照。https://fooddb.mext.go.jp/

つるむらさき3~4本で100g強。おひたし1人前は50g前後です。ほうれん草は4株で約100g。おひたし1人前は同じく50g前後です。ちなみにほうれん草は年間を通して出回るものの平均値です。参考にしてください。

まず表の数値を見ていえることはつるむらさきはカロリーが低めということですね。合わせて糖質も100g中0.1gとかなり低め。ほうれん草の場合糖質は100g中は0.4gです。

ヌメリが特徴の夏野菜♪モロヘイヤの魅力と注意点はこちらで!

β-カロテンの量は間違いなく緑黄色野菜であることを示しています。そしてカルシウムはほうれん草より多い含有量です。表には載せませんでしたがカルシウムの他にもマグネシウムやリンも含まれています。

先ほど載せたようにつるむらさきの旬は夏。トマトやきゅうりが美味しい季節ですがそれだけでは栄養素が足りないこともあり得ます。

冷やしうどんや冷やし中華のトッピングにつるむらさきをプラスすれば栄養成分をより濃いものにできそうですね。

つるむらさきの選び方は? 注意点があるの??

夏のパワー野菜つるむらさき。最後は選び方と注意点についてご紹介します。つるむらさきを購入するときはこの2つをチェックしましょう。

・茎→キレイ目な緑
・葉→厚みがあるもの

漢字で書くと蔓紫(つるむらさき)ですが、味を優先して栽培をしているので売り場に並んでいるつるむらさきは茎も緑。切り口もあわせて緑色のものを選んでください。

鮮度が高い葉は厚みとツヤがあります。そしてつるむらさきはアクになるシュウ酸を含んでいます。

シュウ酸を減らすために必ずゆでて水にさらしましょう。

ゆでることで食感も良くなり特徴でもあり魅力でもあるヌメリが出ます。ゆでて食べやすい大きさにカットをすると冷凍保存も可能です。

つるむらさきはゆでてヌメリがでるのでモロヘイヤと同じと思われがちです。家庭菜園などで育ち過ぎたモロヘイヤの種や茎には中毒を起こす成分が含まれていますが、つるむらさきにはそういった成分は含まれていません。

似ている点はありますが違う植物なので安心して食べてください。

夏の野菜の中では地味な存在のつるむらさき。調べてみたらしっかりとパワーを秘めていました。厳しい季節を一緒に乗りきる緑の野菜です。夏グルメの彩りレベル上げてくださいね。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ