花梨の実の収穫時期はいつ? 備える季節に間に合うの?? 双子のように似ているあの実の情報も!!
花梨といえば「のど飴」というくらい役に立つ実というイメージがあります。発売当時は気軽に持ち歩けるのど飴の先駆け。でも花梨が木になっている様子は見たことがありませんでした。
イラストなどで花梨の姿は何となくわかった気にはなっています。そして味はといえば花梨そのままの味は分かっていないのは確かです。身近でありながら謎に包まれた花梨。
もしかしたらどこかで目にしているかもしれない花梨。役に立つなら果物売り場に並ぶことがあるのかもと期待をしたりして。
果物狩りや取り放題というタイプではありません。それでも栽培をしている地域があります。それならば収穫時期は? 花梨の実がとれる季節を調べてみました。
花梨の実の収穫時期は? 準備に入る時期??
花梨の実の収穫時期。花梨の実はジャムにもなります。その収穫時期はいつなのでしょうか。花梨の実が収穫できる時期はある季節限定です。
皮が硬いのでカットをするときは気を付けて!
花梨の収穫時期は10月半ばから11月の終わりにかけてです。
本州の各地で栽培されている花梨、生産地の気温によっても収穫時期が変わりますが、実りの秋に収穫の季節がやってきます。
乾燥する季節を迎える前に収穫します。これなら喉ケアグッズの準備ができますね。
東京や神奈川でも栽培をしています。でも関東地方でも収穫時期にスーパーに並んでいる所を見たことはありません。花梨の謎がまた深まってしまいました。
この後はその花梨の正体に迫りたいと思います。
花梨は果物? かじって食べられるの??
栽培をした実を収穫している花梨。でもその時期にぶどうやりんごのように○○狩りや○○取り放題という情報はまず流れません。それは花梨の実が持つ特徴も関係しているようです。
花梨は生のままで食べることは出来ない果実。
花梨はとってその場で楽しむ果実ではありません。収穫した実は「硬い」「渋い」という短所が多め。でも花梨を栽培しているのはやはりメリットがあるからです。
花梨は漢方薬の原料に使われています。
その他のメリットには「香り」があります。花梨の果実は収穫後も熟成が進む追熟タイプ。常温で放置しておくだけで次第に熟し香りが強くなっていきます。
ところで花梨にはビジュアルがとても良く似た果実があります。この次はその果実との関係を調べてみました。
同じなの? 違うの?? でもどちらも捨てがたい!?
花梨とよく似ている果実の名前はマルメロですね。花梨とマルメロ見た目がほぼほぼ同じなので同じ果実の別の種類と思っていました。
私も花梨と思って見ていた果実が実はマルメロだったことに最近になって気が付いたのです。花梨とマルメロ違いを表にしました。
★★★ | 花梨 | マルメロ | 分類 | バラ科カリン属 | バラ科マルメロ属 |
---|---|---|
表面 | ツルんとしている 凹凸が無い |
細かい毛 凹凸がある |
レシピ | 果実酒・シロップ | ジャム・ゼリー |
花梨もマルメロも大きなカテゴリーでは同じ科に属しています。バラ科の果物にはりんごや梨があります。
でも細かく分類すると全く違う仲間に属するので同じ植物ではありません。
花梨の表面はつるりとしていますが、マルメロの表面は産毛のような細かな毛が見られます。
果実の皮を触ると2つの違いが良く分かります。
花梨は煮ても渋みがあるのでジャムには不向き。ホワイトリカーでお酒にしたりハチミツにつけてシロップにするのがおススメレシピです。
加工で果肉が柔らかくなるマルメロはジャムにすることができます。表面の細かい毛はペーパータオルで拭き取れば大丈夫です。
市販品で花梨のジャムがありますが、これはマルメロを使ったものがほとんど。これには栽培をしている地域の事情があったようです。
花梨とマルメロの両方を栽培している地域で花梨を「本かりん」と呼びマルメロはフツーに「かりん」と呼んだためマルメロも花梨になってしまったようです。
原料にマルメロと表記があるのでチェックしてみてください。栽培地ではマルメロも花梨と同じように役に立つ果実として愛されています。
花梨には栄養があるの? 選び方のポイントと注意点は??
そのまま食べる訳ではない花梨ですが栄養成分も調べてみました。花梨はビタミンC(100g中25mg)やカリウム(100g中270mg)を含んでいます。
花梨は果物ですがその他は特にコレという栄養成分は含まれていません。これはマルメロも同じです。
シロップなどを手作りする時には花梨の表面をチェックしてください。瑞々しいハリとツヤがあるものを選びましょう。
花梨の実には種がありますが毒になる成分が含まれています。
加熱やアルコールなどの加工で毒は分解されますが、生で食べると支障があるので種は口にしないことをおススメします。
漢方としても使われる花梨。果実にある独自のポリフェノールが喉のケアをしてくれるようです。自然の恵みで心配の多い季節をアシストしてくれる果実、この秋はぜひ手に取ってみてください。
スポンサード リンク
- ツルウメモドキの実の時期はいつ? ナチュラルに飾りたい! イベントに間に合うためには要チェック!?
- 果実のライチ♪時期はいつ? ジューシーな実りの季節に輝きがっ!! 注意点があるってホント??
- 花オクラの収穫時期はいつ? 目論見が外れるほどの大輪はテーブルで盛り上がる??
- 桑の実は果実? 時期はいつなの?? 人にも虫にもイイことばかり! 超短期でいただきます!!
- ムベの実がなる時期はいつ? 刹那ともいえる自然体の稔りはどこにあるの??
- 西洋梨とラフランスの違いは? 味なのそれとも地名?? 真実と追加情報も!!
- ボラの旬の時期はいつ? イメージを裏切る魚は地位が上がる?? 高級珍味情報も!!
- みょうがの旬の時期は? 香りだけじゃない!! すべての魅力を入手できる季節はいつ??
- ホタルブクロの開花時期はいつ? 虫の名前がつく野草は自然体!! 似ている花との関係は??
- 仏手柑の実がなる時期はいつ? ラッキーカラーが指し示す新しい時候♪高貴な手を離さないで!!
- プラタナスの実はナニに似てる? 言い伝えはホントなの?? 手に取りたくなるカワイイ系?!
- カマスは青魚なの? 形が似ているあの魚と同じ?? 判定基準を可視化してみました!!
- シャインマスカットの旬は山梨ならいつ? 太陽とプライドが作る贅沢を忘れずにチェックしよう!!
- 栗きんとんのくちなしの実の使い方は? 金運UPの黄金色♪どうすればイイの??
- つるむらさきは野菜の名前! 旬はいつ? のせて食べて季節に負けないレシピに変えよう!!