「2025年8月」の記事一覧

伊勢海老の栄養って知る必要ある? スペシャルな御馳走だからそれでイイ?? 思わせぶりは致しません!!

伊勢海老、旅番組などで豪快に食べる様子をみると思わず画面に目が釘付けになります。海老と名乗っていますがスーパーの魚介コーナーにいる海老とは段違いのビジュアルです。 取り扱いがある限定されたお店で食べるだけではなくネットで・・・

青大豆と枝豆の違いはナニなの? 色から思いを描いてみる?? 豆の世界が広がります!!

青大豆と枝豆、一見つながりがありそうな2つの豆です。大豆だけど色の名前がついている青大豆、枝豆は色の名前はついていないけれど緑という色と結びつきますね。 大豆の色をあまり意識することがないのも確かです。青大豆と枝豆の関係・・・

ハタハタの旬はあの季節一択? それだけじゃもったいない存在ってホントなの??

ハタハタ、いうまでもなく魚の名前ですね。しかもこの名前を耳にすると地域も同時に思い浮かぶ魚です。けれどハタハタは魚の中でもメジャーな存在というのには、はてなマークが浮かびます。 カタカナの名前ととれる地域そして季節がリン・・・

ふのりとは? 覚えがあるのはあの使い方?? それだけじゃない今日にでも出会えるの?!

ふのり、今回はやや渋めなワードをチョイスしました。ふのりと耳にしてまず思い浮かんだのは工芸や芸術に関する作業ではないでしょうか、ステーショナリという括りからは外れるといえるでしょう。 ふのりというひらがながかえって謎を深・・・

チャノキの花ってナニ? ハイシーズンだけじゃない魅力に触れてみませんか??

チャノキ、これを見てナニをイメージしますか。新しいキャラクターでもヒーローでもありません。最初に種明かしをしますがチャノキは漢字にすると「茶の木」です。 普段カタカナで書くことが少ない茶の字ですがお茶は植物の中でも木本(・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ