蚊取り線香の室内の臭いは対策をしないと危険?! 基本を守って蚊を防ごう!!
夏は色々対策をする必要があります。日焼けや熱中症の対策はもう言われる前に身体が動きます。そしてもう1つするべき対策は虫、その中でも特に「蚊」の対策はマストです。
刺されると赤く腫れてかゆくなるだけではありません。様々な病気を媒介すると言われています。飛んでくる蚊をそのまま放置するのは危機管理ができていないと指摘を受けそうですね。
プーンという不快な羽の音を耳にする前に何とかしたいと思います。ナチュラルでエコなイメージの、昔ながらの対策はどうでしょう。
新しい方法もあるけれどやっぱり絵になるのはアースカラーやダークグリーンの渦巻きです。でも臭いが心配。室内の蚊取り線香は注意が必要なの? 今でも健在の蚊対策を再チェックします。
蚊取り線香を室内で使う時の臭い♪対策は?
蚊取り線香を室内で使用したときの臭い。煙がでる蚊取り線香を室内で使うと臭いがします。蚊取り線香の室内の臭いに…。まず抑えるべき対策はコレです。
アイデア満載の消化方法♪やけどに気をつけてね
臭いがこもらないためには部屋の換気をする。
蚊取り線香の臭い対策と同時に安心して使うためにも、閉め切った部屋での使用はおススメできません。
蚊取り線香は蚊を殺虫するために「ピレスロイド」という成分が含まれています。熱せられた殺虫成分が空気中に漂うことで蚊の飛来を防いだり殺虫することが可能になるのです。
ヒトに対しての毒性が低いピレスロイド。蚊の防虫対策に蚊取り線香は優れものです。
でも熱を出すために燃やすことが必要な蚊取り線香は煙を出します。子供だけではなく大人でも煙を刺激に感じる場合もありますね。安心して使うためにも換気をしましょう。換気の方法はコレです。
・部屋の空気の入口と出口を作って空気の流れを作る。
・風上に蚊取り線香を置いて部屋全体に成分を行き渡らせる。
蚊取り線香の箱に「使用上の注意」として箱に載っている場合もあります。注意というより基本として覚えておいてくださいね。
染みついた蚊取り線香の臭いはどうするの?
換気が足りないなどで蚊取り線香の臭いが室内に残ってしまった…。この場合はどうすればいいのでしょうか? まずはグッズの力を借りましょう。
- 室内の臭い対策
窓を開けるなどで空気を入れ替えます。そして部屋用消臭スプレーを噴霧。布に使えるタイプならカーテンなどにもスプレーしましょう。(色落ちなどの注意事項は必ず読んでくださいね。)
蚊取り線香を使う部屋に前もって消臭剤を置くのも対策の1つ。重曹も効果があります。カップ1~2の重曹を容器に入れ、ふたをしないで部屋に置きます。
湿気で固まった時は必ず重曹をほぐしましょう。目安として約2ヶ月間使用可能。使い終わった重曹はお掃除に使えるのでエコにも貢献できますね。
その生命力に驚きです。そんなところにも蚊がいるの? 今すぐ対応を!
- 衣類の臭い対策
これから着ていくはずの衣類に臭いがついてしまった…。このような場合も消臭スプレーをして、外気などに当てましょう。急いでいないなら洗濯をすれば臭いは落ちます。
- 髪の毛の臭い対策
シャンプーで洗い流せば臭いは取れます。時間が無いときは電子レンジで蒸しタオルを作って(加熱は1分)拭き取りましょう。
ウエットティッシュも有効ですがアルコール入りは髪を痛める原因。シャンプー用やノンアルコールタイプを使うことをおススメします。
蚊取り線香の成分の安全性は? 注意点はある??
蚊取り線香と聞くと除虫菊を思い浮かべますね。蚊取り線香に使われているのは除虫菊の成分(ピレトリン)ではなく、化学的に作られた「ピレスロイド」を使った製品がほとんど。
ナチュラルなビジュアルに裏切られた気もします。でも安心してください。
換気をして使えば妊婦さん・赤ちゃんにも使えます。
哺乳類と鳥類はピレスロイドを分解して体外に排出することが可能。そして気を付けて欲しいのはコレ!
昆虫類・魚類には毒になってしまいます。
目には見えなくても殺虫成分の「ピレスロイド」は空気中に存在。体の表面から入り込めばストレートに効いてしまうことが考えられます。
カブトムシや金魚・熱帯魚のいるお部屋での使用は厳禁です。
安全に安心して蚊を防ごう!!
蚊取り線香と聞くと連想するのは豚、それも口を大きく開けた白い豚さんがイメージできます。名前は「蚊遣豚(かやりぶた)」。陶製の蚊遣豚は蚊取り線香を安全に使うための優れものです。
蚊取り線香の先端は赤く燃えています。温度は700度越えです。万が一これに布が触れれば燃え上がる可能性が。蚊遣豚を使えばこれを防ぐことができますね。
屋外で使う時も燃焼部分の危険性を知っておく必要があります。動画にもありましたが、目玉クリップで挟むのが簡単で確実に消せます。
電池式や1回押すだけで蚊を防ぐことができる簡単で便利な製品が沢山あります。でも蚊取り線香の効果のレベルはやはり高め。
扱い方が分かれば安全に安心して使えます。今年は夏の風物詩「蚊取り線香」で蚊を寄せ付けない季節を実現させましょう。
スポンサード リンク
- 部屋の臭いを消したい! 焼肉パーティー対策はコレ!!
- 蚊の寿命! 家の中の中ではどれだけ生きる?
- 白檀の線香の効果は? 払拭しよう硬い香りの印象!? 今すぐ試す価値がある??
- バスタオルを洗濯したのに臭いがする! 原因はナニ? 対策は??
- 蚊の種類でかゆみは違う?? アカイエカとヒトスジシマカの違いは?
- 重曹で洗濯する方法♪ 臭いもとれる? 色落ちは?
- 目とクマにまばたきが関係する? いつものそれが原因?? 今すぐ対策しないと大変です!!
- 蚊が侵入! エアコンから入ってくるのはホント? そこで生まれてる?! 対策はあるの??
- 水道水♪夏の塩素は濃いって知ってた? 地域でも違うらしい!
- クエン酸のスプレー濃度は? 基本と濃いめ! 色落ちには注意が必要!!
- トイレ掃除には重曹とクエン酸はどっちがいい? 臭いや黄ばみには!?
- 榊とヒサカキに違いはあるの? 健やかな葉に必要なのは適正な環境?? 実りもある木を守りたい!!
- 重曹とベーキングパウダーの違いは? 仕上がりがこれだけ違います!
- パパイヤとマンゴーの味に違いは? トロピカルを演出する2つのフルーツの魅力は外せない!?
- 夏バテは秋になると太る? 今すぐ動かないとこの後もズッ~とそのまま?!