重曹とベーキングパウダーの違いは? 仕上がりがこれだけ違います!

焼き菓子によく使われる重曹ベーキングパウダー。どちらも生地を膨らませるために、使われていますが、この二つ一体何が違うのでしょう?

実のところよくわからない使い分け方法。でも使い方を間違うと、変な色になったり苦みが出てしまうのでご注意を。

スケール

イベントの多いこれからの季節、ベーキングパウダーと重曹の違いを知って、手作りスイーツでママ友の集まりに、女子会の手土産に差を付けちゃいませんか?

重曹とベーキングパウダーの違いは? 仕上がりがこれだけ違います! お教えします。

スポンサード リンク

重曹とベーキングパウダー♪匂いとふくらみ方がちがいます!

重曹とベーキングパウダー。どちらも焼き菓子などに使われているため、違いがわかりにくいですよね。

重曹は英語で「ベーキングソーダ」と呼ばれています。そう、ベーキングパウダーの主な成分は重曹なのです。

重曹は水を加えて加熱すると炭酸ガスを発生します。この炭酸ガスが生地を膨らませるのです。また生地を黄色く色づけ独特の臭いと苦みがあります。

かぼちゃのケーキ♪ 美味しさには見た目もポイントです。

一方、ベーキングパウダーは重曹をベースに、臭いや色を抑えたりコーンスターチなどを加えて味を調えています。ベーキングパウダーは粉や水と混ぜ合わせた時点で、生地が膨らみ始めます。

休ませずすぐに焼き上げなければいけません。

重曹とベーキングパウダーでは、膨らみ方にも違いがあるので、二つをブレンドしてから使用することもあります。レシピに合わせて、重曹やベーキングパウダーを使い分けると見た目も美味しいスイーツに仕上がりますよ♪

重曹の仕上がりは?

重曹は水を加えて加熱をすると、二酸化炭素が発生してお菓子を脹らますことができます。

◆重曹の特長
・生地がに伸びる傾向にあります。
・独自の匂いと苦みがあります。
・生地が黄色っぽくなるのが特長です。 
・白く仕上げたい菓子には向きません。

重曹には独特の臭いと苦味があるので、使用量に注意が必要です。色がつくことを利用したのが、どら焼きや甘食です。ふくらみ具合はしっとり、まったりと形容されます。

重曹を使わなければ、思わず手が出る、焼き上がりの色や風味を出すことはできません。

素朴な仕上がりのアメリカンクッキーも重曹を使ってその風合いを出します。重曹は使い勝手のいい、ベーキングパウダーの登場で、以前より出番が減りました。

わらびなどの山菜やたけのこのあく抜きには欠かせません。購入する時は、食用の上質なモノを選びましょう。粒子が揃っているものを使わないと、色も焼き上がりも満足のいかない仕上がりになってしまいます。

スポンサードリンク

ベーキングパウダーの仕上がりは?

重曹に助剤を加える事で炭酸ガスの発生を促し、生地を脹らませます。

◆ベーキングパウダーの特長
・生地がに伸びます。
・ふんわりとした仕上がりになります。
・ほぼ「無味無臭」です。
・加熱しても色は付かず白く仕上がります。

白い蒸しパンはベーキングパウダーで作りましょう。たて方向に伸びる傾向にあるので、シフォンケーキにもベーキングパウダーは欠かせません。

ベーキングパウダーは発売当初は「ふくらし粉」と、呼ばれていました。文字通りこれを使えば膨らみます。お菓子作りデビューには最適です。

カップケーキ

カップケーキやバターケーキ。材料をきっちり計り順番通りに混ぜて行けば、「焼きっぱなし」でも、美味しいケーキにふくらむことを約束してくれます。 

天ぷら粉にも配合をされているベーキングパウダーは、ふっくら仕上げてくれる優れものです。

パティシエさんは選んでいる?

プロ用のベーキングパウダーには、助剤の配合でふくらむ温度や時間が違うものがあります。作るお菓子によって、使い分けが必要になるそうです。

手作りのお菓子はもちろん美味しいのですが、やはりパティシエの方の作る焼き菓子の仕上がりは真似ができません。

ベーキングパウダーも吟味する事で、スイーツ達の魔力を生み出しているのですね。

代用には注意が必要です。こちらの記事をチエック!!
重曹とベーキングパウダーの代用方法♪ 分量はどうすればいい?

重曹とベーキングパウダー♪計量は正確に!

パティシエの方が言っていたのですが、分量が決まっているのでお菓子を作るのは難しくありません。

そうなのです。お菓子作りの基本中の基本は計量です。

分量を間違えると、味にも大きく影響する重曹。重い生地をふっくら仕上げる、ベーキングパウダー。

両方とも小さじなどで計る分量が多く登場しますね。正しい計り方はスプーンで山盛りすくってから、すりきり棒やスプーンの柄で、すりきり一杯にします。

2分の1はここから半分を取り除きます。

こういった作業が仕上がりにも影響します。粉と卵とバターなど、主役は完璧にそろえたけれど、脇役のベーキングパウダーがどこにあるか分からない。このような経験もありますね。

重曹の賞味期限は長いのですが、未開封での期限です。ベーキングパウダーの古いものは、ふわりとしたふくらみに影響が出る時もあります。

それぞれの特長ある仕上がりにするためにも、材料は余裕を持って準備しましょう。美味しいお菓子に仕上げて下さいね。焼き上がりの香りが、画面の向こうから漂ってきます〜♪

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Responses to “重曹とベーキングパウダーの違いは? 仕上がりがこれだけ違います!”

  1. koyama keiko より:

    スーパーでベーキングパウダーが売り切れていたので、食用重曹を買ってしまいました。肉まんを作ったのですが、苦くて、手をかけて作ったのに、がっかりしました。知りませんでした。なかなか料理番組では教えてくれません。

    • mhasegawa より:

      記事をお読みいただきありがとうございます。
      返信遅くなりまして申し訳ございません。
      手づくり肉まんに挑戦されるなんて、お料理上級者ですね。
      次回はぜひベーキングパウダーで成功させて下さい。

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ