空心菜の新芽の栄養は? 中華の定番だけではない食べ方が?? パワーあるニューフェイス!!

空心菜は「くうしんさい」と読みます。空と心がつく野菜です。童話に出てきてもおかしくない名前ですね。空色の心を持つ野菜、食べると空が広がるのでしょうか。

空がどのような味がするのかはやっぱり不明ですが、空心菜は中華料理に使う野菜として広まりました。気温が高めの気候で育つので実は沖縄でも育っています。もちろん沖縄料理にも使われます。

チンゲン菜のようにメジャーな存在ではありませんが、ちょっとセレブな扱いもされている空心菜。

次に来る野菜として再注目されています。中華に使うので炒めるイメージが強いですね。でも違う食べ方も、新芽の栄養は? 空心菜の印象を変えられる情報をご紹介します。

スポンサード リンク

空心菜の新芽の栄養は? でもどのような野菜??

空心菜の新芽の栄養。空心菜の新芽に栄養はあるのでしょうか。空心菜の新芽の栄養の前に、空心菜がどのような野菜なのかを知っておく必要があります。空心菜の正体はコレです。

空心菜といえばこのメニュー♪お手本にしたいプロの技は要チェック

  • 空心菜とは?
  • ・ヒルガオ科サツマイモ属
    高温多湿の環境を好む
    ・東南アジアから沖縄で栽培

空心菜は「菜」とつきますがチンゲン菜・白菜・水菜のようなアブラナ科の野菜とは一線を画します。植物的にはヒルガオ科サツマイモと同じグループでした。

グループは同じでもお芋の葉っぱを空心菜と呼ぶわけではありません。国内では年間を通して栽培をした空心菜が流通しています。

生育環境に合った7月~8月が旬の時期です。空心菜は夏野菜ともいえます。この後は空心菜の新芽についてのお話です。

スポンサードリンク

新しい芽? どうやって食べる??

夏に旬を迎える空心菜、中華の食材という安定した立ち位置があります。そしてこの空心菜の食べ方に「新芽」というジャンルが追加されました。まずは新芽とは何かを知りたいですね。

新芽とはに人が手を加えることで生まれた芽。

レシピが浮かばなくてもナニかに使える野菜です♪チンゲン菜の旬のお話はこちらから!

野に咲く花からこぼれた種がまた花が咲くことがありますが、この新芽はあくまでも人が栽培をして出た芽。そして新芽を英語でこのように呼びます。

新芽は英語なら「スプラウト」(sprout)

カイワレ大根やブロッコリーの新芽・スプラウトは野菜コーナーの定番商品。豆苗もスプラウトです。

空心菜も新芽をパックしたスプライトとして商品化されています。

空心菜の名前の由来となった「茎がストロー状」は新芽でも変わりはありません。筒状の茎を咀嚼すると「シャキシャキ」とした歯ごたえを感じます。新芽でもこの感触を味わうことが可能です。

アブラナ科の野菜ではないので辛味はありません。空心菜は誰もが食べやすい野菜です。新芽ならトッピングなど手軽に使うこともできますね。

空芯菜の新芽1パック60gの(サイズ感はカイワレ大根のパックをイメージしてください。)平均価格は140円辺り。こちらも手に取りやすい価格帯です。この後は栄養を調べてみましょう。

空心菜の栄養は? どちらにカテゴライズ??

空心菜の栄養を数値でご紹介します。今回残念ながら「新芽・スプラウト」の栄養の公的データはありませんでした。

新芽よりも育った空心菜の数値を表にします。比較相手には同じ中華のレシピに使うことが多い野菜、チンゲン菜をチョイスしました。

★★★ ヨウサイ
ゆで/100g
チンゲン菜
ゆで/100g
カロリー 18kcal 11kcal
β-カロテン 3800μg 2600μg
葉酸 55μg 53μg
カリウム 270mg 250mg

※カロリーは下記文部科学省食品データベースを参照。https://fooddb.mext.go.jp/

栄養の解説の前に、表にあるヨウサイ(蕹菜)は空心菜の別名。空心菜はその他アサガオナ・エンサイなど別名の多い野菜。幅広く使われている証ですね。この後もタイトルにある空心菜でお話を進めます。

成長した全体が緑の空心菜(ヨウサイ)は1束約200g。チンゲン菜は1株200g前後。参考にしてください。

生で食べることができる空心菜ですが加熱でカサが減ると100gくらいはペロリとたべられるでしょう。

表のカロリーはゆでた時の数値ですが、空心菜100gをごま油で炒めると約95kcal。低カロリーレシピに使うにはピッタリの野菜です。

β-カロテンの含有量から判断して空心菜も緑黄色野菜にカテゴライズされます。100gあたりの含有量はチンゲン菜よりも多めなのは頼もしいですね。合わせて葉酸も摂れる野菜です。

ミネラルはカリウムの他、カルシウムやマグネシウムも含まれています。

空心菜を卵や鶏肉などたんぱく質とコラボさせれば摂りたい栄養成分が1皿で完結するでしょう。

新芽の時の栄養成分を数値で知ることはできませんが、成長した空心菜の数値を見れば期待が裏切られることはないはず。スプラウトの空心菜もぜひ手にしてみてください。

空心菜の選び方と保存の方法は? 弱点があるの??

最後は選び方と保存についてです。まず空心菜の選び方のポイントは「」です。スプラウト・成長した葉どちらも色をチェックしてください。

スプラウトは茎の部分が白く上の葉の部分の緑がキレイなもの。束になっているものも変色がなく瑞々しい緑の葉の空心菜を選びましょう。

空心菜は冷凍をすると特徴である「シャキシャキ」した食感が失われてしまいます。冷凍保存はおススメ出来ません。

保存は野菜室そして新鮮なうちにレシピに取り入れましょう。

空心菜は1束150円~200円と価格もお手頃です。夏の緑黄色野菜選びに迷った時のためにメルヘンチックな空心菜(スプライトも有り)を記憶しておいてください。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ