かまぼこのカロリーと糖質は? 高たんぱく低カロリーはダイエットにも!?
かまぼこ。一年中スーパーにあるのでスペシャル感は以前より感じていないのかもしれません。かまぼこが一番話題になるのはやっぱりおせち料理の時期ですね。
普段であれば茶碗蒸しの具には欲しいかもしれないけれど、マストアイテムではありません。笹かま・かにかま・チーかまで十分と思うことがほとんど。切らずに食べられる便利さもあります。
少し脱線しましたがお話をおせち料理に欠かせない、本家「かまぼこ」に戻します。
お正月だから縁起物だから今年もキレイに紅白が並んでいます。糖質とカロリーは? かまぼこなら気にせず食べてイイよね…ヘルシーなイメージがあるけれどパクパク食べて大丈夫?
かまぼこのカロリーと糖質は? 魚だから大丈夫??
かまぼこのカロリーと糖質。普段は知る必要もない、かまぼこのカロリーと糖質が気になる季節がありますね。目の前に並ぶ料理はカロリーも糖質も高め設定のモノばかり。
清潔な工場で作られるキレイな「かまぼこ」たち♪
食べないと1年が始まらないおせち料理は保存も兼ねているので味付けもやや濃いめ。その中でもかまぼこはどんな位置に居るのでしょうか? 数字で確認をしてみます。
比較項目 | かまぼこ 11mm・2切れ |
黒豆 30粒/約62g |
栗きんとん 栗1個半+きんとん/約250g |
カロリー | 29kcal | 148kcal | 424kcal |
---|---|---|---|
糖質 | 約2.9g | 約29g | 約99g |
外せないおせち料理で比較をしてみました。かまぼこはおススメの厚さで計算しました。予想をしてはいたものの、カロリーと糖質の低さはダントツ。
それに比べるとやはり栗きんとんはなかなかのスコアです。お雑煮に使う切り餅1切れが「118kcal・糖質22g」と比較してもかなり高め。食べ過ぎには注意が必要ですね。
カロリーが気になってお餅が食べられない人はこちらで真実を!?
ではカロリーも糖質も低いかまぼこをもう少し詳しく知っていきましょう。
かまぼこはナニで出来てるの?
かまぼこの原料はもちろん魚ですね。でもこの魚を選ぶところからかまぼこ作りが始まります。かまぼこの原料を確認します。
- かまぼこはコレで出来ている!
・白身の魚(グチ・ムツ・イトヨリ・キンメダイ・タラなど)
メーカーそれぞれでこだわりの魚を選んでいます。代表的な魚を載せました。
白身魚の血合いの部分は取り除いて使います。コレがかまぼこの白さの秘密。
・塩
・水
・調味料
・卵白
・でんぷん
・砂糖
・紅には色素
メインとなる原料はもちろん魚。製品の裏を見ると「魚肉」と載っています。一例ですがその後は「卵白・砂糖・でんぷん」と表示されている商品があります。
気を付けたいのはこの原料の表示にある「でんぷん」です。含有比率が上がると糖質の数字にも影響が出ます。
かまぼこをヘルシーに食べたい時はできるだけ裏面の原料を確認してください。お正月用に少し値の張ったかまぼこがありますね。原料を確認するとやはりでんぷんを使っていないモノがほとんど。
栗きんとんやお餅も一緒に食べることを考えるとおせち料理のかまぼこはランクUPして選ぶことをおススメします。
かまぼこをよりヘルシーに♪プラスするモノは?
魚が苦手でもかまぼこなら食べられますよね。動物性たんぱく質の中でもお肉に比べるとチョット摂りにくいお魚。しかも原料の白身魚は高たんぱく低カロリーの優れもの。
残念なのは食物繊維を含んでいない所です。
植物性たんぱく質の大豆は食物繊維を含む良質のたんぱく質。でもお魚やお肉には食物繊維がありません。かまぼこをよりヘルシーに食べたい時は野菜をプラスしたいですね。
サラダチキンが続いて少し違う味を食べたくなった時はかまぼこに変更するのもアリです。レタスやきゅうりと簡単に合わせるだけで野菜+たんぱく質の一皿ができます。
ただし分量には注意が必要です。カロリーは低めでも塩分はやや多め。1本(約150g)を一気に食べてしまうと塩分含有量は約3.6g。
1日の塩分摂取量の目安約6gの約半分を摂ってしまいます。
かまぼこにナニか付けたい時はマヨネーズも候補に挙げて下さい。大さじ1のしょう油の塩分2.2gに比べて「マヨネーズの塩分0.3g」。わさびマヨネーズでピリッといただきましょう。
食べ過ぎに注意して食物繊維をプラスすればダイエット中にも使える食品ですね。
その他のかまぼこのカロリーは?
板についたかまぼこ以外にも、かまぼこと名がつく美味しいかまぼこがありますね。お土産やおつまみに重宝するかまぼこたちのカロリーを調べてみました。
・かにかま:14kcal/1本(15g)
・笹かまぼこ:30kcal/1枚(32g)
・チーかま:37kcal/1本(30g)
ビックリする数値はありませんが、手軽に食べられるものほど、カロリーは右肩上がり。食べ過ぎには注意が必要ですね。
話は変わりますが「11月15日は何の日か分かりますか?」 「七五三でしょ!」ピンポーン正解です。でもそれ以外にもあります。それは「かまぼこの日」なんです。
平安時代後期の文献に、引っ越し祝いのパーティーで「かまぼこ」を食べたという記述があります。そのパーティー開催日が11月15日だったことからこの日が選ばれました。
七五三のお祝いにも紅白のかまぼこは似合いそうですね。各地域での独自のかまぼこも美味しいものが沢山あります。
日々の食卓にも、ハレの日を飾る時にも使えるかまぼこ。歴史を絶やすことなく上手に食べ続けたいと思います。
スポンサード リンク
- そばのカロリーはダイエット向き? 糖質とかどうなの?!
- 餅のカロリー1個では? 高カロリーor低カロリーを決めるのはあなた!?
- りんご1個のカロリーは? ダイエットだけじゃもったいない⁈ 国民的果実!!
- 大豆の食べ過ぎは太る⁈カロリーともう1つを知ればダイエットにも効果アリ⁈
- くるみ一粒のカロリーは? 噛んで食べる木の実です!! 満足できる脂で満たされるの??
- おでんの具材のカロリーは? 予想はしてもやっぱりある落とし穴! 追加とアレには注意が必要!?
- えのき茸のカロリーと栄養を知っておこう! カリスマやオーラとは無縁な茸の真実はナニ??
- 枝豆のカロリーが高いのはホント? 食べすぎは危険?? もう1つ要注意!?
- 湯葉の栄養とカロリーは? 非日常の技と保存も可能?? こだわり派にも選ばれています!!
- ココナッツシュガーで糖質制限? 低GIがダイエットをサポートしてくれる⁈
- サクラマスの栄養は? カロリーも知りたい! 花の名前がついた魚のプロフにも注目しよう!!
- うどんとそばとそうめんではどれがカロリーが高い?? 3つのポイントでめん類だけでも怖くない?!
- プルーンでダイエット! カギは量なの?! 食べ過ぎはやつれる?
- たけのこにダイエット効果はあるの? この成分と食べ方がポイント!!
- ピーナッツのダイエット効果ってホント? 選んで食べれば成功が見えてくる!?