西洋梨とラフランスの違いは? 味なのそれとも地名?? 真実と追加情報も!!
西洋梨・ラフランス、これを耳にすると思い浮かぶのが何故か山形県なのです。さくらんぼの名産地のはずなのに、どうしてもこのフルーツから山形県をイメージするのです。
そして西洋梨といえばフォルムに特徴がありますね。くびれがあるのが西洋梨。コロンと丸い形が昔ながらの梨。秋のレジャーに梨狩りを計画することもあるでしょう。
かたや西洋梨は「狩り」という場面があまり想像できません。素人が手出しできない、プロの手による収穫しか無いのでしょうか。
最近は季節になるとスーパーの店頭にも豊富に並んでいます。でもどういった関係なのか、どこかにあるの? 違いが。西洋梨とラフランス、似て非なる関係なのそれとも似た者同士? 調べてみました。
西洋梨とラフランスの違いは? エッ驚愕の事実が?!
西洋梨とラフランスの違い。西洋梨とラフランスは違うのかそれとも別の結びつきやきずながあるのか…。西洋梨とラフランスの違い、実はこんな関係だったのです。
果汁たっぷり♪食べ頃ですね
ラフランスは西洋梨の種類の1つ
和梨に例えると幸水や豊水は種類を表しますね。なので、ラフランス以外にも西洋梨は沢山の種類があります。ルレクチェやシルバーベルと聞くと、見たことがあるという方も多いのでは。
世界的に見ると西洋梨は3000種類ほどあるようです。日本で栽培されているのはそのほんの1部。現在は20種類前後が国内では収穫されています。
そして私がどうしても山形県という地名が出てくる理由も分かりました。ラフランスの生産は約8割が山形県で行われています。気候と研究と努力が結実したのが、山形県のラフランスです。
西洋梨と和梨は違う♪栄養も違うの?
ラフランスは西洋梨の品種ということが分かりました。それでは梨いわゆる和梨と西洋梨はどうでしょうか。同じバラ科ナシ属なのですが栄養成分に違いがあるのか、調べてみました。
★★★ | 西洋梨/100g | 和梨/100g | カロリー | 54kcal | 43kcal |
---|---|---|
カルシウム | 5mg | 2mg |
ビタミンC | 3mg | 3mg |
食物繊維 | 1.9g | 0.9g |
※カロリーは下記文部科学省食品データベースを参照。https://fooddb.mext.go.jp/
普通サイズの西洋梨は約250g、和梨は約350gを目安にしてください。栄養成分の違いは食物繊維以外、さほどありません。表には無いカリウムはどちらも140mg。
どちらの梨も栄養より季節の味覚を味わうフルーツなのでしょう。
2つの梨の違いは栄養よりも歯ごたえにありますね。和梨のシャリシャリ感は独特の歯ざわりです。歯に当たる食感と果汁のバランスが和梨の美味しさを左右しますね。
和梨が持つ「リグニン」と「ペントザン」という成分のおかげです。西洋梨にはほとんど含まれていない成分です。
そしてこの成分が少ないために西洋梨には和梨とはまったく別の特徴と食感があります。この後は美味しい西洋梨のためのお話です。
西洋梨の旬と選び方は?
西洋梨の旬はいつなのでしょう。梨といえばやはり秋なのですが、収穫期が種類によってかなり差があるようです。
西洋梨の旬は8月~12月と冬まで楽しめます。
代表的品種のラフランスの旬は10月。秋に入ってからになります。そしてラフランスの選び方まずはここをチェックしましょう。
・表面の皮にキズがないもの
・持ってみると重さを感じる
・全体が硬いもの
表面にキズがあると傷みの原因になるのでよく見てください。実が詰まっているものを選びましょう。購入時には硬いものを選ぶのもポイント。
西洋梨が美味しくなるのは購入をしてから、最後は西洋梨がどうしてより美味しくなるのかのお話です。
西洋梨に必要なのは時間と温度? お部屋でもいいの??
店頭に並んでいる西洋梨、ほとんどがその日の内には食べることができません。西洋梨を美味しくするためには必要なことがあります。
西洋梨は追熟をすることで甘みが生まれます。
西洋梨は熟す前に収穫をします。その後に熟成をさせる「追熟」ででんぷんが糖に変化し美味しい西洋梨に成長をするのです。
和梨は収穫後すぐ食べることができるので梨狩りが可能。西洋梨はもし西洋梨狩りをしても甘みのないものを食べることになってしまいます。
なので前もって追熟した西洋梨を提供してくれるようです。ちょっとオシャレな収穫体験ができそうですね。
ところでこの追熟、本当に美味しくするためには温度がカギとなります。
追熟に適した温度は15~20度。
乾燥を防ぐために紙袋などに入れて適した温度の部屋に置いておきます。軸にしわが寄る、軸の周りに柔らかさが出て香りも増したら食べ頃サイン。
お店で売っているものなら1週間ほどで追熟完了です。食べ頃の西洋梨は日持ちがしません。熟成を遅らせたいときは適温より低めで保管します。冷蔵庫なら野菜室に入れておきましょう。
程よく熟すとねっとりとした質感になるのが西洋梨の醍醐味。種類によってはバターレベルとなるようです。
西洋梨とラフランスに違いはありませんが、品種ごとに様々な違いがあります。オーロラ・バラード・メロウリッチと名前も産地も楽しめる西洋梨。秋から冬の食卓を美味しく盛り上げてくれそうですね。
スポンサード リンク
- 花梨の実の収穫時期はいつ? 備える季節に間に合うの?? 双子のように似ているあの実の情報も!!
- 三色スミレとパンジーの違いは? 寒さに耐える健気な花に愛の手を! ミニサイズ情報も!!
- 豆乳の効果♪飲む時間はいつがいい? 朝? それとも夜??
- シャインマスカットの旬は山梨ならいつ? 太陽とプライドが作る贅沢を忘れずにチェックしよう!!
- じゃがいもは炭水化物なの? それとも野菜?? そんなことを気にしない永遠の立ち位置はどこ?!
- カリフラワーの旬はいつが時期なの? 白くホットなだけじゃない!? 目にも楽しい彩が!!
- カエデとモミジの違いは? 植物的なくくりなの?? 愛される葉はそれだけじゃない!?
- 五香粉とオールスパイスの違いはナニ? 同じコーナーに並ぶ2つは役割分担してる??
- サフランは香辛料♪味は? 花が持つ神秘の黄色い秘密に迫ります!!
- 花火大会に浴衣? それとも甚平? 違いを知れば花火のように評価も上がる?!
- まくわうりは果物なの? それとも野菜?? レトロなネームだけど仲間はセレブってホント?!
- ささくれの原因はナニ? 食べ物でなる?? それとも乾燥?!
- 立春と節分の違いは日にちだけ? 旧正月との違いは??
- ミントとハッカの違いは? 知ればスッキリ! あなたも爽やかライフの一員に?!
- 角栓を溶かす! 重曹? それともオリーブオイル??