木枯らし1号とはナニを基準にしているの? 言葉にして知らせるのは東京だけ??
木枯らしは風に付けられた名前です。天気の情報は科学的に判断をしてニュースなどになって発信されます。その中には花鳥風月に関係することも含まれているのは四季のある日本ならではですね。
桜の開花予報やつばめを見かけた日。そして風が吹いた日のことも大切なメーッセージのように知らせてくれます。花や鳥そして月は目にすることができますね。
目には見えない風を可視化したように教えてくれるのは、科学のおかげともいえるのでしょう。
予報はありません。結果だけを知らせてくれる天気情報です。しかもヒーローのような数字も付きます。1号とは?木枯らしはどうして分かるの。風に隠された秘密を紐解きましょう。
木枯らし1号とは? 誰かカウントしてるの??
木枯らし1号とはどのような風なのでしょうか。木枯らし1号のニュースを耳にしたことはありますか。木枯らし1号とは…このような風に付けられた名前です。
ショパンが表現した木枯らしは切ない♪
木枯らし1号と呼ばれるための条件を表にしてみました。
条件 | 木枯らし1号 | 期間 | 10月中旬~11月末 |
---|---|
風向き | 西北西~北 |
風速 | 風速8m/s以上 |
まとめれば「秋の終わりから冬が始まる約1か月半の間に吹く北風」となるのですがこの表以外にも条件があります。
天気図に「西高東低」と呼ばれる冬型の気圧配置が見られることも必要です。
西からの高気圧が作る冷たい風が山にぶつかると日本海側の地方では雪や雨が降ります。その後山を越えた乾いた風が太平洋側に吹いて木枯らしになります。そしてもう1つの条件があります。
木枯らし1号は東京限定の気象情報です。
風速や風向だけならこの風がとっくに吹いている地域があるでしょう。太平洋に面した寒冷地ではない東京だから観測する価値がある風なのですね。
気圧配置も絶対条件の1つです。北風が吹いたので「木枯らし1号」の発表があると予想して天気情報の番組をチェックしたことがあります。
そしたら、天気予報士さんが「気圧配置が違うので木枯らし1号にはなりませんでした」と残念そうに伝えてくれました。
この後も地域限定の「木枯らし1号」のお話はまだまだ続きます。
東京以外で観測はしていないの?
東京限定で発表をする「木枯らし1号」ですが国内でもう1か所発表している地域があります。それは大阪。正確には近畿地方です。条件は東京とほぼ同じですが期間と風向きが違います。
近畿地方で「10月20日過ぎ~冬至(12月22日頃)」の間に吹いた「北寄りの風」が木枯らし1号。
期間が東京と比べて20日以上延びる理由は定かではありません。以外にも自然に関しては気長になるのでしょうか。
気圧配置と風速は同じです。近畿地方で発表をするので神戸でも「木枯らし1号」が吹いたとニュースなどで流れるようです。
季節を問わず六甲おろしが吹く地域でも季節の変わることを告げる木枯らしは、別の風になるのですね。
木枯らし2号の発表は? 無かったことはあるの??
木枯らし1号があるのなら2号の発表も期待しちゃいますね。でも残念ながら発表は1号のみです。吹く風がほぼ北向きとなる時期なのでその都度数えて、伝える必要はないのでしょう。
以前ほど季節の変わり目がハッキリとしない気候が続く近年。木枯らし1号が吹かない年ももちろんあります。
令和に入って初めての木枯らしなら「木枯らし令和1号」と天気情報を楽しみにしていました。近畿地方では発表がありましたが、東京では令和元年の木枯らし1号は吹きませんでした。
本格的な冬に向かう心構えにもなる「木枯らし1号」。これからもチェックを続けたいと思います。
木枯らし1号を発表する理由はあるの?
様々な天気情報を発信する中で木枯らし1号は地域も限定的で地味な存在かもしれません。それでも発表をする理由はあるのでしょうか。
条件の1つ「風速8m以上」がありましたね。これは木の枝が揺れて「今日は風が強い」と感じる風。これ以上強い風になることもあります。
東京などの太平洋側の地域では空気が乾燥する時期です。火の取り扱いの注意を促す意味も含まれていると予想できます。
首元を隠すマフラーなども欲しくなりますね。しまい込んだ冬グッズをスタンバイさせる時期ともいえるでしょう。
木枯らし1号がいつ頃から発表するようになったのかは不明ですが、風の名前といえば真っ先に挙がる季節の風。
この先の寒さを教えてくれる風は季語にもなりアイドルが歌うタイトルにも使われています。木枯らしを1文字で表すと「凩」。知っていると誰かに教えたくなるデザインですね。
目には見えないけれど冬の到来を体感させる「木枯らし1号」。寒さは苦手ですが、科学と風情と日々の安全を願う「風からの知らせ」を今年も心待ちにしています。
スポンサード リンク
- ゼラニウムの花言葉は色で変わる? 歴史は引きずらない!? 進化をしている花はナニを語るの??
- ナズナの花言葉はナニ? 草じゃない! 恋愛も季節も伝説も網羅しているの?!
- 立冬とはいつ? 季節が変わる前にナニ食べる?? あれは食べないの?!
- りんごのふじの旬はいつ? 自慢のバランスと太陽を手にしているってホント?!
- 桜の標本木の基準は? 開花情報を届けてくれる?? 見ているのは誰??
- 石けん素地とは原料なの? 成分として載っているけれどナニで出来てるの??
- ツユクサの花言葉は色に関係するの? 水滴が落ちるような花びらにナニを隠してるの??
- カマスは青魚なの? 形が似ているあの魚と同じ?? 判定基準を可視化してみました!!
- シラカバの花言葉にはナニがあるの? クールな白い樹木だけど内面は?? 花はあの症状に関係が?!
- 昼寝の時間♪効果があるのはこの時間! 昼寝で夜の分は減らせるの?!
- 稲妻柄の帯が持つ意味は? ナニかをお祈りしているの?? 行列のできるグルメとの関係がっ?!
- 椋木にも花言葉があるの? すべてを受け入れるサイズ感!! ナニが宿っているの??
- 虎杖に花言葉があるの? 読めない漢字が持っているホントの役割ってナニ??
- オカワカメの旬はいつ? 海に関係しているの?? 予想外の育ち方は環境対策にも!?
- 木蓮の花言葉にはどんなワードが? 耐えた時間も抱いた花は空を見てるの??