コバエの原因! 冬はナニがあるの? ヒトが心地よい環境が危険?? コバエの本名も!?
コバエという文字を目にしただけで落ち込むのは私だけではないはず。色々自分なりにやっているのにコバエ登場…。体長はミリ単位のはずなのに目にしたときは一瞬息が止まります。
コバエの登場を0にしたいのは誰もが同じ。しかも夏も秋も過ぎて冬を迎えてもコバエを目にするなんて、コバエ生命力が強過ぎです。もしかしたら見習うべきなのでしょうか…。
気温が下がれば冬眠する動物もいるのに、昆虫のコバエは冷たい空気もムードも平気なのですね。
どうしてそこに出てきたの…ちゃんと対策していたのにナニかが間違ったのかしら。冬のコバエの原因にはナニがあるの?確実な対策で今季のコバエ撲滅宣言出しちゃいましょう。
コバエが冬でも飛んでいる! 原因はナニ?
コバエが冬なのに飛んでいる原因は…? コバエは冬になればもういないモノと思っていたのに、落ち込みます。コバエが冬にも飛ぶ原因を調べてみましょう。
退治の方法はコバエの数だけある? よろしければ参考に…
室内がコバエが住みやすい環境、そして好物を置いていませんか?
温度:25~30度 湿度:70%前後
◆コバエの好物は?
・果物などが入っている生ごみ。
・飲み残しのジュースやアルコール。
・観葉植物の鉢の中。
温度と湿度を見ると冬はコバエが好む環境ではありません。でも室内に置き換えるとどうでしょう。エアコンをつけて加湿器で湿気を作ればコバエが好きな環境に近づくことになります。
「甘い香りと味」はコバエの大好物です。暖房で温度が上がった部屋の、飲み残した甘いドリンクにコバエが登場なんてことも。
緑の葉に癒されたくて室内に観葉植物を置くお家もありますね。鉢に使ってある腐葉土にコバエの卵が潜んでいることがあります。
気を付けていてもコバエが冬に出る原因を無意識のうちに作っているのですね。
ところで「コバエ」という虫は存在しないことをご存じですか? コバエには種類があって原因や対策も種類によってそれぞれ。この後は「コバエ」の種類とその対策をご紹介します。
メジャーなコバエは4種類! 名前も体長も違います!!
飛んでいるコバエに「コバエ」と呼びかけても反応してくれません。一見同じように見えるコバエはとてもたくさんの種類がある昆虫です。目にすることが多い4種類をご紹介します。
★★★ | ショウジョウバエ | ノミバエ | キノコバエ | チョウバエ | 体長 | 2mm | 2mm | 2mm | 5mm |
---|---|---|---|---|
色 | 黄赤茶 | 黒 | グレー系黒 | 黒 |
好きなモノ | フルーツ系生ごみ | お肉 生ごみ全般 |
植物の葉 土の中のカビ・キノコ菌 |
沼・池の水辺 下水に溜まる泥 |
サックリまとめて「コバエ」と言っていますがこの4種にもそれぞれまた種類があります。例えばノミバエは全世界を見ると約2400種、そのうち日本には約20種類がいる想像の域を超えたコバエ。
身体の大きさや色を目にするたびに観察をする機会はあまりありません。動いていることで「コバエがいる!」と判定することがほとんどですね。
知っておきたいのはそれぞれの好きなモノです。果物を食べた後のゴミは常に狙われています。ノミバエは表以外の好物に動物のフンがあります。
大好きなお肉は食べるというよりそこに卵を産むのが得意技。とてつもない生命力の持ち主ですね。
キノコバエは文字通りキノコ好き、そして緑の葉も好きなナチュラル系。なのでキノコバエを撲滅するには観葉植物の処分が必要な場合もあります。
アウトドア派のチョウバエですが行動の時間帯は夜。水が通るところを使って室内に侵入します。昼間はトイレのすみっこで休憩している余裕もあるのがチョウバエです。
侵入と発生を防いでコバエを阻止!?
コバエは種類があると紹介しましたが、便宜上この後はまとめた呼び名の「コバエ」でお話を進行していきます。
コバエの種類を知った後はコバエを招き入れないそして発生させない対策をご紹介します。まずは侵入を防ぐときの対策から。
- コバエを部屋に入れないために?
・網戸の目をコバエより小さな1mm以下の大きさにする。
・エアコンの室外機の取り付け口のすき間を失くす。
・ジュースやアルコール飲料のカンは洗ってから保管。
・排水溝はこまめに掃除する。
メスの産卵前のコバエが侵入すると室内で卵を産むことがあります。気が付けば成虫が部屋を飛び回るという大変な事態に…。オスメスにかかわらず部屋には入れないことが1番です。
すき間を防ぐと同時にコバエの発生は絶対に避けたいですね。
コバエが心地よく過ごせる環境をそのままにしないことがポイント。
- コバエの発生を防ぐために?
・生ごみをそのままにしない。
・キッチン・洗面台・お風呂などの水回りを清潔にする。
生ごみを一晩出したままにするだけで、潜んでいたコバエが好物のゴミを狙って飛んできます。生ごみを必ずフタのあるごみ箱に入れることでコバエの発生を防ぐことが可能。
ヌメリや汚れが残りやすい水回りはコバエが好きな環境です。酸素系漂白剤を使うと塩素系と比較して優しく安心して汚れを落とすことができます。
コバエ対策グッズは効果があるの?
100均やドラッグストアにコバエ対策グッズを見かけます。でも店頭に並ぶのは基本5月~8月です。冬になって手に入れたくても入手困難な場合もありますね。
ハイシーズンに少し余分に買っておくのも対策になります。我が家は100均の吊り下げタイプの虫よけを、開け閉めの多いサッシに使っています。
殺虫剤能力はありませんがチョウバエが嫌がる成分が使われているタイプ。冬になっても使うことでコバエの侵入を防ぐ効果があるようです。
キッチンでコバエを見かけた時に、バルサミコ酢を平たい容器に入れて置いてみたことがあります。少し時間が経ってから誘われたようにコバエが飛来。その後は姿が見えなくなりました。
ハイシーズンほど大量発生はしないかもしれません。でも数が少ないうちに退治したいコバエたち。原因を見極めてコバエのいない冬を実現してくださいね。
スポンサード リンク
- シャコバサボテンとは? それっぽくないけれどホントに多肉の仲間なの?? 色が豊富?!
- あさりの旬はいつ? アウトドアが心地よい季節と同じ?? 再会の時は忘れた頃にやって来る!?
- サザエには旬の時期があるの? いつも網の上にいるけれど育つ場所は海の中です!!
- ふくらはぎが朝痛い!! 原因はナニがあるの?
- ローリエをスパイスに使うとどんな効果が? 1枚の葉がギフトになる?? 勝者の香りを手にしよう!!
- アロエに効果はあるの?せっかく食べるのだから知っておきたい! エッそんな数値が?!
- シクラメンの花言葉にはナニがある? トップの願いを受け入れる花には裏があるの??
- ささくれの原因はナニ? 食べ物でなる?? それとも乾燥?!
- ネモフィラの花言葉はナニがあるの? ウルトラな青が放つワードは別の一面も??
- ハスカップの栄養成分にはナニがあるの? 限られた栽培地域だけど出会いの機会はあるはず!!
- シラカバの花言葉にはナニがあるの? クールな白い樹木だけど内面は?? 花はあの症状に関係が?!
- コーヒーが栄養の吸収を阻害? ナニがだめなの?? えッあれは大丈夫!? どう飲めばイイの?!
- ターメリックってどんな味? 黄色の美味しさにはナニがある?? ウコンとは違うの!?
- 椋木にも花言葉があるの? すべてを受け入れるサイズ感!! ナニが宿っているの??
- 白檀の線香の効果は? 払拭しよう硬い香りの印象!? 今すぐ試す価値がある??