あさりの旬はいつ? アウトドアが心地よい季節と同じ?? 再会の時は忘れた頃にやって来る!?

あさり。この貝の名前を耳にしただけで様々なレシピが浮かんできます。ボンゴレスパゲティはもちろん汁物系ならお味噌汁や澄んだ色が目にうれしい、すまし汁も外せません。

その日お家にある野菜とのコラボも楽しめるのがあさりの長所。キャベツと合わせる時の味はお醤油やバターでシンプルに。ごぼうなら濃い目の味で作り置きするのも可能ですね。

そしてあさりといえばもう1つ思い浮かぶのが潮干狩り。春の定番アウトドアレジャーですね。美味しいあさりと出会える季節です。

春の季語にもなっているのでこの時期がベストシーズンと思っていませんか。見直してみたいと思います。旬はいつ? あさりについての情報を再確認しましょう。

スポンサード リンク

あさりの旬はいつ? もちろんあの季節でしょ??

あさりのはいつなのか。あさりの旬はいつ? と今さら聞かれても今年も潮干狩りに行ったからもちろんその時期のはず。そんなあさりの旬はいつに対しての回答はコレです。

あさりはみんな活きている♪だから美味しいんですね!

あさりの旬は9月~10月の秋。

秋に旬を迎えるあさり。それならば3月半ば以降に行われる潮干狩りの時期はどうなるのでしょうか。それに対しての回答はコレ。

あさりは年2回旬を迎えます。潮干狩りが行われる春の初めから5月頃。もう1回が秋に入った9月~10月です。

次は2回の旬についてもう少し詳しく調べてみたいと思います。

スポンサードリンク

2回の旬の条件は? 地域が関係するの??

あさりの旬の時期は1回ではなく2回、これは朗報ですね。その2回の旬の詳細をご紹介します。

◆あさりの旬はどうして2回?
あさりが産卵する海水の適温は約20度。春と秋にこの温度の時期を迎える海では旬が2回になります。

どこの海でも旬が2回ある訳ではないようです。旬が2回あるのは主に関東地方よりに位置する地域です。

それならば秋に潮干狩りができる地域があるはずですね。でも春と比較して潮位が適していないなどの理由でレジャーには不向きなようです。

そして北海道の海はあさりの産卵に適する海水温度の時期は4月から始まります。その後地域によっては秋の終わりまで収穫ができる場所もあります。

1回だけの産卵に備えて栄養分を蓄える北海道のあさりは大粒で味が濃いのが特徴。

南北に長い地形のおかげで同じ貝でも別格のものが収穫できるのですね。北海道まであさりを買いに行くことはチョット難しい場合はネットでも、購入可能なのでぜひチェックをしてみてください。

あさりにはどんな栄養があるの? あの貝よりもレベルは上??

メインにも脇役にも使えるあさり。お肉が続いたから魚介類メニューにしたい、なんて思った時にもあさりは選択肢に挙がりますね。

海からの恵みのたんぱく質は誰もが知っているでしょう。その他の栄養成分はナニがあるのかを数値で見てみたいと思います。比較相手にはあさりより常に上級者待遇の「はまぐり」を選びました。

★★★ あさり
100g/生
はまぐり
100g/生
カロリー 27kcal 35kcal
3.8mg 2.1mg
ビタミン12 52μg 28μg
カルシウム 66mg 130mg

※カロリーは下記文部科学省食品データベースを参照。https://fooddb.mext.go.jp/

あさりのむきみ、少し大きめ1個の重さは約4g。はまぐりは1個10g~15g。100gに含まれるたんぱく質はどちらも約6gなので、あさりは高たんぱく低カロリーの食材ですね。

鉄を摂りたい時はあさりを選んでください。参考までにゆでたほうれん草100gに含まれる鉄は0.9mg。あさりのむき身10個を食べれば約1.5mgの鉄を摂取できます。

あのオシャレな貝にも旬があります♪ダークで美味しいムール貝の情報はこちらから!

そしてあさりはとても優れた食材なのは鉄と合わせてビタミン12も多くふくんでいるところ。

ビタミン12はヘモグロビンの生成欠かせない栄養素です。

貧血の予防には食事の内容がポイントとなります。旬以外にもレシピにあさりを取り入れるのをおススメします。

はまぐりよりは少ないですがカルシウムも含んでいるあさり、他にはリンや亜鉛などのミネラル成分もほぼすべて含んでいます。この辺りははまぐりも同じです。

あさりとはまぐりが並んでいたらつい、はまぐりを選びがちですね。あさりには優れた栄養成分の「鉄」が多いことを忘れないでくださいね。

あさりの選び方♪チェックポイントは?

あさりを選ぶ時にチェックしたいポイントをご紹介します。潮干狩りだけではなく、スーパーでパックされたものを買うことが多いあさり。こんな所をチェックしてください。

◆あさりのチェックポイント
・パックの海水が濁っていない
・形状は「平」

パックに入っているものはまず入っている「海水」をチェックします。濁りがあるものは鮮度に欠けます。

丸っこい形状より平たい形のものを選んでください。常に海水の中でエサを食べて育ったあさりがこの形になります。しっかりと食べて育ったあさりは味も濃く、身も柔らかです。

貝殻の色や模様は育つ海で変わるので鮮度のチェックポイントにならない場合があります。気になる時はまず産地をチェックしてください。北海道のあさりは模様も色も薄い傾向にあります。

育つ海や旬に合わせて栄養成分を知ることで頼りになる存在と分かったあさり。近年は潮干狩りができる海岸も少なくなり、輸入品も多いあさりですが、養殖を行う地域も増えています。

美味しいあさりとの出会いを求めて魚介類コーナーのチェック、ぜひしてみてくださいね。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ