銀杏の食べ過ぎは何個なの? 危険?? 旬の恵みの食べ放題は絶対にダメ!!

銀杏を食べるときに個数を意識したことありますか? 茶碗蒸しに入っている時はほぼ1個。串刺しなら5~7個でしょうか。銀杏の食べ放題というのもあまり聞いたことはありませんね。

どんなに銀杏が好きでも、お茶碗に山盛りにしてスプーンですくって食べるなんて行為もまずあり得ません。(エッ、やってる?)1度に食べる銀杏は、どんなに多くても10個前後かなと思います。

年間通して目にする銀杏ですが、1番美味しいのはその年に採れた新鮮な銀杏ですよね。

木の実だし旬のものだし、身体にいいから昔から食べているはず。でも食べ過ぎは注意? 何個なら銀杏は大丈夫なの? それでも食べたい私とあなたのために調査開始です。

スポンサード リンク

銀杏の食べ過ぎは何個から? そんなに食べちゃったの?!

銀杏は食べ過ぎると中毒症状がでます。だったら何個までなら大丈夫なのか、何個以上食べると危険なのか知りたいですよね。銀杏の食べ過ぎは何個なのか調べました。

食べるまでの道のりが険しく長いのが銀杏です♪

食べると中毒症状が起こる個数は、「子供:7~150個」「大人:40~300個」という報告があります。あまりにもザックリした数字でちょっと目安になりませんね。

銀杏中毒は個人差が大きいので絶対食べて大丈夫な個数を決めるのは難しいようですが、中毒を起こさない安全な個数の目安はこれ位です。

子供:5個以下(5歳未満は禁止)
大人:10個以下(妊婦は禁止)
※体重の少ない子供と妊婦は、中毒症状が起きやすいので食べる行為そのものが、禁止です。

銀杏中毒に関する問い合わせは10月がピーク。例えばこんな例もあります。

・1歳児→昼間から夕方にかけて40個以上食べてけいれんを起こす。
・3歳児→50個以上食べて、下痢からけいれんを起こす。
・40代女子→約60個食べて嘔吐から下痢そしてけいれんを起こす。

一粒一粒むいて食べる訳では無く、キレイに食べやすくしてある銀杏が目の前にあるとついつい食べてしまうのでしょうか。

コンビニに袋入り(約20個入り)の揚げ銀杏が、ドライフルーツと同じコーナーに置いてあるのを見ました。ドライベジは身体に良いイメージがあるので、つい私も手を伸ばしました。

食べやすいということは食べ過ぎにつながります。安全な個数を守って食べることを忘れないようにしてください。でも銀杏のナニが毒になるのか? 次はこれを調べます。

スポンサードリンク

銀杏の有毒物質がビタミンの働きを阻止??

昔から食べている・みんな食べている・そして美味しい銀杏。銀杏には元々持っている毒があります。適正な個数以上を食べてしまうと、身体に中毒症状が出ます。

  • 銀杏に含まれる有毒物質
  • 4’-O-メチルピリキドシン(4-MPN)→自然に生えるイチョウの木でつくられる有毒成分。4-MPNはビタミンB6の構造と似ている特徴を持っています。ビタミンB6はこんな重要な働きをしています。

  • ビタミンB6の働き
  • ・摂取したたんぱく質から血液や筋肉を作る。
    ・皮膚や粘膜の維持・修復をする。
    ・神経の伝達に働きかけ、メンタルの安定やホルモンバランスを正しく保つ。

ヒトの身体に絶対必要なビタミンです。でも構造が似ている4-MPNはフェイクなビタミンB6。本物のビタミンB6が働くべきところに、集まります。本物のビタミンB6は本来の作業が出来なくなって、中毒が起こります。

乾燥した銀杏1gに含まれている4-MPNは約100mcgなのですが、どれ位摂取をすると中毒になるのかが明確にできないのには理由があります。

基礎疾患がある・元々ビタミンB6不足が影響すると、少ない個数でも中毒症状が起きる可能性がある。

ビタミンB6の摂取は「食べ物から・腸内で生成」の2つの方法があります。バナナや鶏肉・マグロに多く含まれています。肉・魚・野菜をバランスよく食べていれば欠乏の心配は要りません。

万が一に備えて、フェイクなビタミンB6が急激に体内に入ることで起きる症状を知っておきましょう。

銀杏中毒の症状は想像以上に○○?

銀杏中毒で本物のビタミンB6が働いてくれない、地味にいい仕事をしているビタミンB6が働かないとこんな症状が出ます。

  • 銀杏中毒の症状
  • ・発症までの時間
    約1~12時間

    ・症状
    嘔吐・発熱・呼吸困難・めまい・けいれん

    通常であれば24~90時間内で治まる。

家庭で銀杏中毒に気が付いた時にやってはいけないことがあります。

食べた銀杏を無理に吐かせてはいけません。嘔吐はけいれん症状がおこりやすくなります。

幸いにも銀杏中毒に遭遇したことが無いのですが、何となくおかしい…と思ったら救急車を手配しましょう。お医者さんに伝えることはこれです。

銀杏中毒チェック項目
・現在出ている症状
・症状が出た時間
・銀杏を何時くらいに食べたか?
・銀杏を何個くらい食べたか?

重い症状から死亡に至る例も過去にはあるので、自己判断をしないで、大至急お医者さんに診てもらいましょう。中毒症状が出ている7割は、小学生以下の子供たちというのも覚えておいてください。

アレルギーにも要注意!?

銀杏は食べ過ぎによる中毒症状に注意が必要と同時に、アレルギー反応にも注意が必要です。

ウルシにかぶれる、ウルシ科の果実(マンゴー・カシューナッツ・ビスタチオなど)で喉にかゆみが出る方は気を付けましょう。

銀杏がなるイチョウの木はイチョウ科なのでウルシ科ではありません。でも構造が似ていることで異物とみなしてアレルギー反応が起こる可能性があります。

美味しい銀杏がこんなに問題児とは知りませんでした。対象の方はお気を付けください。

その銀杏拾ってもイイの?

イチョウの木は街路樹や公園木として植えられました。フツーに道を歩いていれば必ずイチョウに出会います。そして季節が来ると、銀杏を実らせる木もあります。

道路や公園の銀杏を毎年楽しみにしている人もいます。公共の場所に生えている木なら基本的には拾って大丈夫なのですね。臭いの強い実を放置するより、拾ってもらう方が助かりますよね。

私は拾った実を食べられる状態にする勇気がないので、拾う人たちを眺めて終わっています。飲食店の方が拾っているのを見ると、産直銀杏が食べられるかもなんて想像したりして。

かつて食糧難の時代に銀杏中毒は度々起きました。これはや無負えない事情があってのこと。美味しいものが溢れる現代は、違う意味での銀杏中毒が毎年起こっています。

気が付いたら手遅れなどということが無いように、正しい知識と情報でイチョウからの贈り物、銀杏を楽しんで下さい。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ