ひょうたんの柄には意味がある! 持つだけで授かるの? 右肩上がりのパワーが?!

ひょうたんと聞くと思い浮かぶのはくびれが特徴のフォルム。形はすぐにイメージできます。漢字で書けば「瓢箪」と読めそうで読めなくて、書けない画数です。

身近な植物ですがリアルなひょうたんにお目にかかることはあまりありません。様々なものにデザイン化されたおしゃれ系ひょうたんを見かけることは度々あります。

一般的には和もの系に使われることが多いひょうたん。形はユニークでも柄がトレンドになることは現代では無いようです。

探してみましたが、私の身の回りにはありませんでした。Tシャツの柄には向かないかもしれません。でも持たないのは残念です。柄に意味があるひょうたん。すべてが良い方向に向かうパワーの持ち主なの?

スポンサード リンク

ひょうたんの柄の意味は? イイことが盛りだくさん?!

ひょうたんの柄には意味があります。ひょうたんの柄は古くから使われています。何かイイ意味があるから長く愛されているのでしょうか? ひょうたんの柄の意味、まずはコレから。

ひょうたんの種を取り除く作業♪なかなか大変です

【ひょうたんの柄の意味を植物的見解から】
◆1つの実に沢山の種がある
ひょうたんをカットして中を見ると沢山の種が詰まっているのが確認できます。外からは見えませんがぎっしりと詰まった種でまた沢山のひょうたんを作ることが可能です。

ここからインスパイアされたのが。子宝に恵まれそして子孫繁栄につながるという意味です。

◆ツルを伸ばして実が成る
ひょうたんはウリ科の植物。ツルを添え木などに絡めて伸びる性質を持っています。高い所を目指して上へ上へとツルは伸びます。その後沢山の実が成ります。

上に伸びて実という実績を出すこともできるひょうたんは、商売が続いて実利も取れることをイメージさせます。

始めた商いが続きそして売上げも上昇する商売繁盛が約束されますね。

ひょうたんを屋号に使っているお店が多いのは理由がありました。瓢箪の「瓢」1文字を使った老舗料亭もありますね。創業は約400年前…使う価値は絶対にアリです。

スポンサードリンク

ひょうたんは数字と相性がイイの? 納得の意味が!

植物的な観点からイメージされた柄の意味の次は、ひょうたんので意味のある柄を作り出します。数の少ない方からご紹介します。

  • 3つのひょうたん
  • ひょうたんを3つ並べた柄を「三拍子(さんびょうし)」と呼びます。拍と瓢箪の「ひょう」を語呂合わせしました。

    三拍子はワルツではありません。能楽で重要な3つの楽器が合っている状態を表します。

    必要なものがそろって物事が上手くいくことを意味する柄。

    バンドでデビューしたい・チームで勝ちたいときは3つのひょうたんがサポートしてくれそうです。

青い波がつながる縁起の良い模様♪オシャレに取り入れましょう

  • 6つのひょうたん
  • 6を六つと呼び変えます。六(む)のひょうたんで「六びょう→むびょう」と進化させてください。むびょうは一発変換で出てくる感じがありますね。そう「無病」です。

    ひょうたんを6つ並べると、病の無い! 健康最優先を願うアイコンになります。4文字熟語にすれば「無病息災」ヘルシーライフを約束します。

  • 千のひょうたん
  • 千の数字がつく「千成ひょうたん」はひょうたんの種類の1つ。小さな(約8cm)が鈴なり状に実を付けます。これを馬印(武将が存在証明をするための立体物)にしたのが木下藤吉郎、後の関白豊臣秀吉です。

    戦に勝つとその都度ひょうたんの数を増やしました。モチベーションも右肩上がりになったのでしょう。結果手にしたトップの座。

    出世街道を駆け抜けたいときはひょうたんを千個数えてから眠るといいかも…。

ひょうたんの形にも注目!

ひょうたんの形の特徴は「くびれ」ですね。よ~く見なくてもうらやましいくらいにキュッとくびれたひょうたん。このくびれにカギがあります。

・下の部分が上より広い末広がり
・悪いものを吸い込んでもくびれがあるので戻ってこない

形に関しても2つの前向きな意味がありました。布やお皿の柄につかうひょうたんは3Dではありませんが、効果は2Dでも変わりがないので安心してひょうたんの柄を選んでください。

ひょうたんの柄♪花言葉にも意味がある?

ひょうたんにも花言葉があります。ひょうたんに相応しい言葉でひょうたんを盛り上げています。

◆ひょうたんの花言葉
夢・円満・手に余る重み

ひょうたんのビジュアルからイメージした言葉は、ひょうたんの柄を今すぐにでも取り入れたくなります。

最後はひょうたんの柄のワンポイントアドバイス。ひょうたんの実が成るのは夏の初めから終わりにかけて。だからひょうたんの柄には季節があるの? という疑問が出てきます。

答えとしては「ひょうたん」そのものが大きく描かれてあればそれは夏仕様。デザイン化やパターンに組み込まれていたら季節は関係なく使えます。

夏に収穫したひょうたんの中身をくりぬいてマイボトルを作ることができます。これは収穫をしてから行う作業です。季語としては秋のグループに入ります。

縁起の良い吉祥文様の1つでもあるひょうたん。弥生時代より前にすでにひょうたんを使っていた遺跡も発掘されています。時代が進んでひょうたんとの距離が広がってしまったかもしれません。

柄の意味からも、ひょうたんを再評価する必要がありそうですね。ひょうたん柄でライフステージのランクアップ、私も挑戦したいと思います。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ