歯並びが悪い原因♪大人ならこんなコト! 噛まない! 開いたまま? もう頬づえはつかない?!

歯並び。悪いよりは「歯並びが良いね」と言われる方がうれしいですよね。歯並びが良いのは、第一印象を右肩上がりにする必須条件かもしれません。初対面でまず見るのは顏全般。

その他のパーツにも目はいくけれど、会話が始まれば歯並びが気になってきますよね。毎日磨いてはいるし、自分でも見ている歯並びだけど、少しづつ変化をしているような気がするのは単なる気のせい?

笑顔

年齢を重ねるとともに歯並びも成長するなんて話は聞いたこと無いけれど、歯並びの進化・変化・劣化…やっぱり心配です。

歯並びが悪い! 大人の原因は? なにがあるの。歯だけは自信があった人も、トラブル常習犯も正しい原因を知って、美味しく噛み続けましょう。

スポンサード リンク

歯並びが悪い原因♪大人の場合は?

歯並びが悪い原因大人編です。大人の事情で歯並びが悪くなることもあるのかもしれませんが、歯並びが悪い原因、大人の場合を探ろうと思います。

日々のお手入れも大事です♪

子供の頃に虫歯が多かったことが、歯並びが悪い原因と思っている方。直接の原因ではありません。大人になって手入れや検診を怠らないことで虫歯も歯並びも予防することができます。

遺伝で歯並びが悪くなるという説もありますね。遺伝に影響されるのは骨格や歯の大きさなど基本的要素。歯並びそのものが遺伝してしまう訳ではありません。

大人の歯並びが悪い原因の一つとして先天的な要因もあります。でもその後の生活習慣などの後天的な原因が絡み合って、起こることがほとんどです。まずは先天的原因から検証していきます。

スポンサードリンク

歯並びが悪い! 先天的原因は?

大人の歯並びに影響する先天的な原因を挙げます。

・あごが小さい
歯が並ぶスペースが足りません。ムリヤリ生えるので歯が重なります。

・過剰歯(かじょうし)がある
本来上下14本同数の歯に余計な歯がある状態。歯ができる時に2つに分かれてできてしまうことでできます。原因は不明の場合も。他の歯を押してしまうので歯並びに影響がでます。

埋伏歯(まいふくし)として歯茎の中に埋まったままの状態も多く見られます。他の歯の根に悪影響があると抜歯が必要です。

・先天性欠如歯
何らかの原因で永久歯が足りない場合を先天性欠如歯と言います。永久歯による生え変わりが無いので乳歯がそのまま残ります。

徐々に根が吸収されて20~30才位には乳歯は抜けてしまいます。両隣の歯はすきまがある方に倒れるので歯並びを悪くします。

この後は生活習慣などの後天的な原因を挙げます。すぐにでも改善できることもありますよ。

噛まずに食べることが歯並びに悪影響!?

ふんわり・フワフワしていて噛まずに食べられます~。にっこりほほ笑むグルメリポーターの言葉、1日1回は耳にしますよね。

噛まずに食べられるものばかり選ぶことが、歯並びに影響を及ぼします。しっかり噛んで食べるメリットを確認します。

歯並び

    ◆咀嚼(そしゃく):噛んで食べるメリット

  • 噛むことで歯やあごが成長する。
  • 咀嚼回数が増えるとあごの骨を大きくし歯の並ぶスペースも確保できます。歯の根に刺激を与えると骨の細胞の新陳代謝が良くなります。

  • 唾液が出るので虫歯になりにくい。
  • 唾液の成分は口内や粘膜を保護してくれます。口内の雑菌繁殖を抑えてくれます。

咀嚼回数が減って、あごが発達しない「小顔」が増加しています。歯が並ぶあごのスペースが狭いために、1列に並びきれず、歯と歯が重なる乱杭歯(らんぐいば)になります。

見た目的には小顔は理想なのですが口の中では少し困った症状が起きていますね。理想の咀嚼回数は1口20~30回ですが、なかなか難しいですね。噛んで食べる回数を意識したメニューや時間を作る必要がありそうですね。

お口ポカンで歯並びが悪くなるの?

アレルギーでの鼻づまりなどの疾患がある場合に口呼吸が起こります。常に口が開いているお口ポカン状態の方は注意が必要です。

口呼吸と歯並びの関係。口が常に開いている事で口の周りの筋肉が衰えます。口元が前に出てしまうことで、前歯も徐々に前方に傾き出っ歯の原因となることがあるのです。

舌の定位置を意識したことありますか?

口を閉じている時に自分の舌がどこにあるかを意識したことありますか? 正しい舌の定位置を覚えておきましょう。

舌の先端が上のあごの前歯の少し後ろ(スポットと名前が付いています)

舌がスポットにあれば上のあごが舌に押し広げられます。広がったあごは歯が並ぶスペースができるので歯並びも良くなりますね。上のあごに舌がついていない場合は、あごが広がらず歯はキレイに並びません。

見かけによらず舌は筋肉の固まり。口の中でも存在感を示すとともにその影響も大きいことを忘れずに「舌の正しい定位置」忘れないで下さいね。

頬づえをつく♪爪を噛むがクセになっていませんか?

「頬づえをつく」をしていませんか? 下あごの骨が重い頭をしっかりと支えます。片側に力がかかり、歯が内側に押され歯並びに影響が出ます。

歯並びを悪くするクセもう一つ、「爪を噛む」があります。特定の歯だけを使って強く爪を噛むクセは歯に負担が掛かります。

小さなクセかもしれませんが、積み重なることで結果、歯並びに良くない影響が出てしまいます。

親知らずに押されて歯が前に出てくる?

親知らずが生えてくる。真直ぐに生えてくれれば問題なしの場合もあるのですが、なかなかそうならないのが親知らずですね。

横向きに生える、斜めに生えることで周りの歯を押してしまいます。少しづつでも押され続ければ、前歯が前側にとびでてしまうこともありますよ。

親知らず抜きます? こちらを参考にして下さい♪
親知らずを抜くタイミングはいつがイイの? 決めるのは自分??

親知らずそのものが斜めに生えてしまうことで歯並びが悪くなることもありますね。歯並びに大きく影響があったり、虫歯や炎症を起こしている時は、抜く決断を早めにした方が良さそうです。

矯正は時間やお金がかかるなかなか大変な治療です。でも小さなことでも早めに歯科医に診てもらうことで時間がかからずに解決できることもあるようです。

歯並びで気になることがある方はこの後、予約の電話して下さいね。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ