クワイの旬の時期はいつ? 困った症状にも対応できるの?? 縁起の良さで人気もUP!!

クワイ、漢字では「慈姑」と中華っぽい表記になります。「くわい」とひらがなにするとおせち料理感も出ますね。今回は分かりやすいカタカナの「クワイ」でお話をいたします。

クワイの特徴は歯ごたえでしょう。サクッという以外に表現しづらい噛み心地が続きます。丸くカットしたものは里芋と間違えられることもありますがそれは見た目だけです。

粘りは調理で出ますがそれは里芋のヌメリとはまた別の感触。不思議な点が多い食材です。

期間限定になることも多いけどもっと活用したくなる情報があるかもしれません。まずはここから始めます。旬の時期はいつ? クワイが持っている思いがけない一面を共有しましょう。

スポンサード リンク

クワイの旬の時期はいつ? 期間限定なの??

クワイのの時期。クワイをレシピに取り入れるなら旬の時期を知る必要があるでしょう。缶詰もあるのでクワイと旬は結びつかないかもしれません。

でもクワイには旬があります。その時期はココです。

クワイの収穫風景♪スポって音がしそう

11月中旬から1月中旬

クワイの旬の時期は初冬から始まります。約2か月の旬ですがピークは12月末辺り。おせち料理の食材として需要が高まる時期です。

実際の収穫は9月半ばから始まり旬の時期を迎え春まで続きますが、クワイが流通する期間は限られています。それ故に手に入れたいクワイ、次はそのプロフィールをご紹介します。

スポンサードリンク

似ているけれどそれとは違うの? 難読なの??

クワイはフレッシュなものもあれば缶詰もあります。旬を逃しても缶詰で入手できるのは助かりますね。ではそのクワイがどのような植物なのかを調べてみました。

    ◆クワイ

  • オモダカ科オモダカ属
  • 食べているのは
  • 故郷は中国大陸

オモダカは漢字で書くと「沢瀉」画数多めでクイズにもなりそうな読み仮名です。オモダカは浅い水がある場所で生育する水生植物。全国各地で見られます。

丸い部分は根ではなく地下に埋まった茎が丸まった塊茎です。ちなみにあの似ている里芋も同じように茎を食べるタイプでした。

どこに生えているオモダカでもクワイが採れる訳ではなく、食べるために栽培してクワイを収穫しています。

故郷でもある中国でもクワイを栽培しています。日本では西暦700年代以降にクワイの認知度が徐々に高まり人気の作物になった時代もありました。

栄養はナニかメリットあるの? お芋とは違うの?!

1300年経っても食材として立ち位置を失っていないクワイ。食べるメリットはナニかあるのでしょうか。もちろん栄養成分があるから食べるというのはその昔ではあり得ません。

けれど食べ続けられている食材にはほぼほぼ理由があります。クワイの栄養成分を数値で見てみます。比較相手には個人的に似ていると連発をしている里芋を選びました。

★★★ クワイ
ゆで/100g
里芋
水煮/100g
カロリー 129kcal 52kcal
たんぱく質 6.2g 1.5g
炭水化物 27.2g 13.4g
カリウム 550mg 560mg
葉酸 120μg 28μg

※カロリーは下記文部科学省食品データベースを参照。https://fooddb.mext.go.jp/

クワイは中サイズ1個約20g。同じく中サイズの里芋は皮をむいた可食部分が1個40g前後を目安にしてください。

そしてクワイは土の中で育つ茎ですが野菜にカテゴライズされます。

ここまで食材と呼びましたがこの後はクワイを野菜と呼びます。そして里芋はいも類の仲間です。「野菜VS芋」の対決となりましたが、クワイのカロリーはやや高めでも5個を食べた時のカロリーです。

読めないけれどクワイとは深い関係が♪沢瀉は着物にも使われる植物です! 読み方とお話はこちらをチェック!!
 
野菜ですがクワイにはたんぱく質が含まれています。ゆでたブロッコリー100gに含まれるたんぱく質は3.9g。たんぱく質の含有量が多いといわれるブロッコリーよりクワイのたんぱく質は多いのです。

芋類ではないけれど炭水化物は里芋より多めです。

クワイを食べただけで必要な栄養素が摂れるサポート野菜ともいえるでしょう。

カリウムは体内の余計な水分を排出する働きをします。飲み物を口にする機会が増えるお正月には欠かせないミネラルがクワイで摂取できます。

緑色をしていませんがクワイは葉酸を豊富に含んでいました。葉酸が摂れる野菜代表のブロッコリーと同じ含有量です。新陳代謝を促す働きが期待できる葉酸。

クワイは食べ過ぎてしまいがちなお正月にはとても助かる成分を含んでいるのです。

おせち料理の中では地味な存在ですが、栄養成分から判断すると与の重の煮物のクワイはマストアイテムともいえるでしょう。

クワイの選び方と保存方法は? 贈る言葉も!?

クワイは大きく分けると白クワイと青クワイに分かれます。白クワイが中華料理に使われるサクシャキな噛み心地があるタイプです。おせち料理に使うのはほとんどが青クワイ

「青クワイ」を買う時はこの2つをチェックしてください。
表面の皮の張り具合
・芽の状態

表の皮がピンと張っているものを選んでください。名前にもなっている青色は表面を見ると分かります。グレーブルーのオシャレな色がキレイな状態であることもチェックしてくださいね。

新しい年を迎えるお祝い事で食べるのはクワイに芽があるからですね。目出度さを表す芽がシャキッと上向きになっているものを選んでください。

乾燥を防いで冷蔵庫の野菜室に入れておけば約2週間日持ちがします。年末が近づくと値段が上がるので逆算して準備するのをおススメします。

最後はクワイの花言葉です。

水面より上で咲いているオモダカの花言葉は信頼ですが地下で育っているクワイの花言葉は「縁起が良い」です。

おせち料理にはピッタリの言葉。

いつもなら残りがちなクワイですがこれを知ったら真っ先に食べたくなりますね。ホントは教えたくないクワイのメリット、カミングアウトで情報共有すれば良い年になることは間違いありません。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ