ヤツデの花言葉の由来は? 植栽で裏口でスクスク育ってるけどホントの姿はトロピカル??

ヤツデ、地味な存在です。サンサンと太陽が当たる場所を好まないタイプなので日陰というワードが似合います。それでも地域によっては庭に必ず生育しているイメージもあるでしょう。

ヤツデは数字の8にも関連しているので名前だけならラッキーな植物ともいえます。葉の色は常に緑です。地味ですが花も咲きます。そのおかげで季節によっては貴重な存在にもなるのです。

陽の光が似合わなくてもアレンジに使うとトロピカルな雰囲気を醸し出す不思議さも持ち合わせています。

植え込みでも庭でもセンターに位置することはありません。でも知れば愛着がわくはずです。由来は? ヤツデの花言葉。正確には葉が教えてくれる言葉かもしれないけれどご紹介します。

スポンサード リンク

ヤツデの花言葉はナニ? 由来はどこから??

ヤツデの花言葉の由来。ヤツデの花言葉はナニに由来しているのでしょうか。ヤツデの花言葉の由来はなんとなく想像がつきますか。ヤツデの花言葉、まずはこれからご紹介します。

お手入れ次第でイメージが変わります♪参考になります

親近感

ヤツデがスペシャルな木ではないことを由来としているのでしょう。他の木にまぎれて植えてあるために気が付かなかった、それほどまで身近で馴染んでいるのです。

ヤツデはいつも傍にある木、生育している場所も表玄関というより家々の裏手の場合もよくあります。

ヤツデが植えてあるのを忘れてはいないよ、と言い訳にも取れる花言葉です。でもヤツデに親しみを感じるのは全国共通では無いようです。ヤツデのプロフィールからその理由を知りたいと思います。

スポンサードリンク

適正な環境は? いつのまにかワールドワイド??

特別感はなくても親近感がある庶民派のヤツデ。肥料をあげるなどの手入れをする必要もあまりありません。地域に関係なく育てることができると思うのですが。

それではヤツデのプロフィールを確認してみましょう。

  • ヤツデ
  • ・ウコギ科ヤツデ属
    ・常緑樹の低木
    ・日本原産
    ・福島が北限

高い木の陰になる日が当たらない場所でもヤツデは育ちます。雑木林や森林で目立つことなく生育。日本を故郷とする木です。

欧州には江戸時代の終わりに渡ったという記録があり現在では世界各地で育てられています。

原種以外に葉に白い斑模様が入る・葉の色が黄緑色になる園芸用品種のヤツデもあります。切り花用のヤツデもあります。15cmの小ぶりなサイズはアレンジにも取り入れやすいでしょう。

日光が当たらない場所でも育つので環境を選ばず生育していると予想したのですが自生の北限は福島県辺りのようです。

ヤツデに親近感を覚える、親しみがあるのは全国共通ではありません。心配しないでください、ヤツデの花言葉はまだ他にもあります。次はヤツデの花を由来とする言葉をご紹介します。

気遣いができるタイプ? それは褒め言葉なの??

残念ながらヤツデとの出会いが難しい場合があることが分かりました。そんなことを気にしないでよりヤツデが愛おしくなる花言葉があります。それはコレです。

分別

この単語を入力すると続けて出てくるのは使いやすいゴミ箱ですが今回の読み仮名は「ふんべつ」です。意味は「よく考えて正しい行いができる」なので分別ある人は大人の行動ができるともいえます。

縁起の良い植物の代名詞♪特別なパワーがあるお正月飾りってナニ? 根のある松のお話はこちらで!

ヤツデの特徴がこの花言葉の由来です。その流れをまとめてみました。

  • やつでの花が咲くまで
  • 花が咲くとまず雄しべが花粉をだす

    雄しべはこれで役目を終え落下

    その後密を出しながら雌しべが伸びる

    他の雄しべの花粉をが運び受粉する

    自分が咲かせた花で受粉をするのを回避し他の花粉でより優れた子孫を残すための戦略です。

風で花粉を飛ばすのではなく虫を使って確実に受粉ができることも意識しています。

ヤツデの花の時期が見頃になるのは11月~12月、丸いポンポンのようなに見えるのですが直径5mmほどの白い小さな花が集まってできています。

花の少ない時期なので控えめな花でも蜜を求めて虫たちが寄ってくるのです。

花粉をまき散らさない・木の存続を優先した花の咲き方、決して前に出ない、これが大人の振る舞いと見えたのです。

分別があるヤツデは生き延びる手段を確実に自分のものにしているのでしょう。

イメージからは結びつかないけどベタな花言葉?

地味な存在ですが日本が故郷のヤツデは古くから日常に使われていました。葉は大きなものは30cmほどに育ちます。使わなければもったいないサイズの葉は入浴剤になりました。

傷みを和らげることを由来とする花言葉はコレです。

健康

ひねりの無いベタな花言葉はむしろ真実だからともいえるでしょう。ヤツデの葉・根・茎には虫除けの効果がある成分も含まれています。庭に多く植えられるのはこのためもありそうですね。

ただしヤツデを口にすると中毒症状が起きる可能性があるので注意が必要です。

冬になっても枯れない緑のままの葉は天狗でなくても身近に置いてパワーを授かりたくなります。そしてメリットがあればデメリットもあることも分かりました。

3つの花言葉の由来を忘れなければヤツデはあなたの背中を押してくれるはずです。目立たなくても誰かがきっと見ていることをヤツデは静かに語っています。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ