イチョウの花言葉の由来は? 歩くだけであれもこれも教えてくれる!? 頼もしい木なの??

イチョウは樹木の中でもメジャーな存在。無意識のうちにイチョウの横を通り過ぎているなんてこともあります。イチョウは交通量の多い道路にも街路樹として植えられています。

秋になると独自のフォルムをした葉の色が変わります。周りの空気も変えてしまうような黄金色で高くなった空を埋め尽くすイチョウ。その姿は威厳さえ感じさせます。

人々の近くで育ちながら長い歴史を粛々と生きているイチョウ。黄葉の時期にはそのもとに多くの人が集まりますね。

ナニかを教えるためにそこに立っている訳ではありません。それでも何故かを伝えているように思える木。どんな由来があるの? 花言葉。イチョウが語るモノローグを紐解きましょう。

スポンサード リンク

イチョウの花言葉は? 由来はどこから??

イチョウの花言葉の由来。イチョウの花言葉はどのような由来でつけられたのでしょうか。イチョウの花言葉の由来。まずはこの花言葉からご紹介しましょう。

布と糸で作るイチョウの葉♪やさしい色です

◆イチョウの花言葉・その1
長寿

イチョウはとても長生きする木。全国各地に樹齢1000年以上の木が今も齢を重ねています。これが由来となった花言葉です。

もしイチョウを育てて銀杏を採ろうとしたら、恩恵にあずかれるのはその三代目の孫。じっくりと育つのもイチョウの特徴です。このことからイチョウは別名「公孫樹」とも表記されます。

イチョウの木の下に立てば、ご長寿パワーのシャワーを存分に浴びることができそうですね。

そしてイチョウの花言葉は1つではありません。この後もイチョウがもっと好きになる花言葉をご紹介します。

スポンサードリンク

そこにいるだけで良いのです! その言葉は?

次はイチョウを見上げたことにインスピレーションを受けた花言葉です。首が痛くなるほど上を見なければ見えないテッペン。その花言葉はコレです。

◆イチョウの花言葉・その2
荘厳

イチョウはとても大きく育つ木。樹高45m・直径5mまでに育つ木もあります。ちなみに15階建てのマンションと同じくらいの高さです。

銀杏はイチョウと読めるけど食べる時はギンナンです! 銀杏を美味しく安全に食べるための情報はこちら!!

樹齢が長く、樹高も幹回りも申し分ないサイズに育つイチョウは神社やお寺の境内で見かけますね。地域を守る木として大切にされているものが沢山あります。

尊く近寄りがたい存在とも見えることが由来となった花言葉ですね。

ここまではイチョウの特性や特徴が由来となった2つの花言葉をご紹介しました。この後はこれまでの花言葉とは少し趣が違う言葉をご紹介します。

季節も考慮した花言葉♪小道具もポイント?

1年の中でイチョウが話題になるのは葉の色が変わる季節。秋が一段と深まる時期です。陽が短くなるとお家で過ごす時間も増えます。そのような世界を表した花言葉はコレです。

◆イチョウの花言葉・その3
詩的な愛

イチョウの葉を本のしおりに使ったことはありますか。ここでは詩集にイチョウの葉をはさんだのでしょう。

飛躍した愛がチョット重く感じられたりもしますが読書にぴったりの秋には相応しいワードですね。イチョウの葉は防虫効果を持っています。しおりにすれば虫から本を守るという役割もありました。

ポエトリーとリアルの両方が由来となった花言葉ですね。

本をプレゼントする時にはイチョウ柄のグッズをプラスするのもイイですね。選んだ本への愛がより一層伝わります。

イチョウのプロフィール♪もう1つの花言葉も!

最後はイチョウのプロフィールから始めたいと思います。秋になると葉の色が変わりやがてその葉が落ちるイチョウ。このようなプロフィールを持っています。

◆イチョウ
・イチョウ科イチョウ属
・裸子植物 
Maidenhair tree

イチョウという独立した科に属します。植物界では唯一無二の存在です。独特の葉のフォルムは他に仲間となる葉は無いといわれています。

葉の形が鳥の水かきにもみえるので漢字で「鴨脚樹(イチョウ)」と表すこともあります。

裸子植物は風で花粉を飛ばす風媒花。

花粉が飛ぶ時期は針葉樹のスギ・ヒノキが終わった初夏なので花粉症の方は注意が必要です。

英語表記を訳すと「乙女の髪の毛」。魔法のように黄金のような黄色に変わることからついたと想像します。見違えるような姿になったイチョウが由来となった花言葉もあります。

◆イチョウの花言葉・その4
しとやか

金色の髪の女子の登場にはロマンが感じられます。豊かな金色の髪を持つ女子には奥ゆかしい上品さを期待したくなりますね。しとやかは漢字にすると淑やか。淑女に例えることもできる木です。

イチョウの花言葉を4つご紹介しました。街路樹のイチョウの下を歩く時にどれをイメージするかでその日のメンタルが分かるかもしれません。

でもどれも肯定感があるワードです。落ち込むことがあっても、そんなあなたを見守る木。時間があればぜひゆっくりと眺める時間を作ってみてください。きっと心が解けていくでしょう。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ