セスキ炭酸ソーダとは? 日常の汚れをキレイにするエコクリーナー⁈ 重曹とは違うの??

セスキ炭酸ソーダ、という名前を目にしたことはありますか? 私は初めて目にした時、ナニかを洗うだけの新しい洗剤が発売されたと思い込んでいました。とりあえずその時はスルー。

セスキ炭酸ソーダなんていささか派手さに欠ける名前であることは否定できません。もう少し可愛げなネーミングならテンションも上がるのにと勘違いが先行していました。

セスキ炭酸ソーダが新しい商品に付けられた名前ではなく、これだけで使えるアイテムであることを知ったのがつい最近…

こんな優れものがあるなんてもっと早く知りたかった。名前は地味だけれど仕事ができるアイテムとは?セスキ炭酸ソーダがあればお家の中のあれもこれもキレイになるの?

スポンサード リンク

セスキ炭酸ソーダとは? 名前だけで判断しないで!?

セスキ炭酸ソーダとは、実は私も良く分かっていませんでした。エコ掃除なら他にもあるしセスキ炭酸ソーダをわざわざ買う理由も必要もないと思い込んでいました。

キッチンの油汚れにお役立ち♪

  • >セスキ炭酸ソーダとは?
  • 酸性の汚れを落とす働きを持つ弱アルカリ性の化合物。一般的には粉末状で販売されています。

    長い名前を省略して「セスキ」と呼ばれたり、アルカリ性なので「アルカリウオッシュ」と言われることもあります。ニックネームの多い人気のクリーナーですね。

    セスキ炭酸ソーダは、炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)と重炭酸ナトリウム(重曹)、それぞれ1対1で出来ています。2つとも自然界に或る物質なので地球に優しい洗剤とも言えます。

    特徴
    ・タンパク質を分解する効果を持っている。
    油脂と混じり合って汚れを落としやすくする。
    ・粉末のままで長期保存ができる。
    ・水に溶けやすい。

これだけを見ると重曹やクエン酸がすでにあるから、セスキ炭酸ソーダを入手する必要が無いのではと思ってしまいますね。でもセスキ炭酸ソーダには使いたくなる理由があります。

スポンサードリンク

数字が示すセスキ炭酸ソーダのお役立ち度

弱アルカリ性で重曹も含まれているセスキ炭酸ソーダ。重曹との違いが知りたいですね。表にしてみました。

比較項目 セスキ炭酸ソーダ 重曹
pH 9.8 8.4
使い方 水に溶かしてスプレー そのまま振りかける
対応汚れ 血液汚れ
手垢汚れ
コゲつき
消臭剤
参考価格 200g/100円 240g/100円

アルカリ度を示すpH:ペーハーは数字が大きいほど酸性の汚れを落とすパワーが上がります。皮脂や手垢でついた汚れは代表的な酸性の汚れです。

セスキ炭酸ソーダは重曹より1.4ほど高くなっています。たったこれだけと思いますが洗濯に使う粉せっけんのpHは約10。

この数字を見ればセスキ炭酸ソーダが酸性の汚れを落とす力が重曹より高いことが分かりますね。

「水に溶けやすい」のでスプレーにできるのも、ホームメイド洗剤に適した条件の1つ。

重曹もスプレーにできますが、研磨力を使いたい時はそのまま振りかけるのが効果的な使い方です。

セスキ炭酸ソーダはたんぱく質を分解する効果があるので、布ナプキンにも対応できる洗剤です。

価格はわずかですが重曹の方が低め。でもセスキ炭酸ソーダはスプレーとして使うので実はとてもコスパな洗剤です。この後はスプレーの作り方と使い方をご紹介します。

手軽にできる透明なスプレークリーナー

セスキ炭酸ソーダは100均でも手に入ります。スプレーボトルも一緒に購入すればその日から透明でクリアなスプレー剤を使うことができます。

セスキ炭酸ソーダスプレー作り方
・スプレーボトル500ml
・セスキ炭酸ソーダ小さじ1(約5g)
ボトルに500mlの水道水を入れて分量のセスキ炭酸ソーダを溶かす。

水に溶けやすいのでボトルを静かに振るだけで溶けてくれます。ホームメイドのスプレー剤ですが約3ヶ月使えます。水に溶かしてもpH度は同じ。

  • スプレー剤の使い方は?
  • ・ランチボックスやシール容器などに直接スプレーをしてから洗うと油が落ちやすくなります。
    ・濡れた雑巾にスプレーをしてからテーブルやドアノブを拭きます。

    分量を守って作ったスプレー剤ならその後に水拭きをする必要はありません。

どんな汚れにも対応ができるセスキ炭酸ソーダですが使用上の注意点があります。気を付けたいことも知っておきましょう。

セスキ炭酸ソーダの注意点は?

pH度は高めで簡単にスプレー剤もできるセスキ炭酸ソーダですが、注意点があります。必ず知っておいてくださいね。

強力な汚れには対応できない
油分と混じる性質を持っていますが界面活性剤よりは力が劣ります。料理に使う油なら対応できますが、機械油やメイク用品の汚れは落とせません。

アルカリ性の汚れには効果がない
水あかやアンモニア臭などはアルカリ性の汚れ。落とす場合は酸性のクエン酸を使いましょう。

ゴム手袋が必要な場合も
油分を落とすので手指の肌が荒れてしまうことがあります。手荒れが心配な時はゴム手袋などで保護をして下さい。素手で触れた時も終わった後は水で流してヌルヌルが残らない様にしましょう。

粉やスプレーが間違って目に入った時はキレイな水でまず洗い流します。その後はセスキ炭酸ソーダを持って病院に行って下さいね。原因が分かれば対処が確実にできます。

シミや変色の可能性があるので以下には使えない
・白木
・畳
・アルミ
・塗装部分

名前が今一つで避けていた私もスプレーで使える便利さから、手放せない洗剤として常備しています。日常の汚れを溜めない生活を続けて行こうと思う今日この頃です。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ