京都で厄払い! 女性なら女性の守り神がおすすめ♪ 

京都と聞いて思い浮かぶこと。八つ橋・葛きり・抹茶などの京都グルメ。その次はやはり神社仏閣の多さ。

国内で女性が行きたいと思う旅行先の上位に常にランキングされています。そこに暮らすように旅行できるのも京都の魅力ですね。

舞妓さん

ただそこに行くだけではなく目的をプラスした旅。今の気持ちにど真ん中の旅をしてみませんか? 京都へ「厄払い」に出かける旅。計画してみました。

京都で厄払い! 女性なら女性の守り神がおすすめ♪ お教えします。

スポンサード リンク

京都の魅力と魔力で厄払い!!

雅やかで美味しいものが上位にランクされる京都。でも現在の姿になるまでは、様々な災難や苦難が続きました。

今は川床が出るグルメスポットの鴨川も、その昔は氾濫を繰り返し、疫病が流行する元にもなりました。「我が家が火事で焼けてね…」とサラリと話す内容を聞けば、火事が1467年の応仁の乱のためだったり。

ノリノリならお掃除もはかどります♪ お部屋もキレイに厄払い!!

そんな京都を今の姿にしたのは、実在する京都の人々ですが、守り支える神々の存在の大きさは計り知れません。

多くの「厄」を払う力を持つ京都の神社。厄払いをするには最高の町です。

長い歴史に彩られた魔力と、少し湿度の高い空気感が女性を魅了する、古都京都の神社へ厄払いにお誘いします。

八坂神社は祇園さん♪地域密着型の神様

八坂神社は四条通りの突き当り、まず「写真撮ろうか?」の言葉が出る朱色の門があります。地域の人からは「祇園さん」とよばれる、身近な神社です。厄払いと商売繁盛のご利益を求めて多くの参拝者が訪れます。

神社内にある美御前社には美肌の水が湧く手水場もあります。女性の美も祈願できる八坂神社。女性の厄払いにおススメですね。

  • 祇園祭が終る7月31日に行ってみよう!

祇園祭は京都のすべての災厄を払う神事としてはじまりました。現在は7月1日の「切符入」から7月31日の「疫神社夏越祭」で終わる長いお祭り。

鉾の巡行とグルメな屋台だけではありません。最終日に八坂神社で行われる疫神社夏越祭で厄払いができます。参拝の後に大茅輪をくぐって、「蘇民将来之子孫也」の護符を授かって帰りましょう。

長い夏とこの後の暮らしの平穏を願います。

スポンサードリンク

下賀茂神社♪原生林のパワーもプラス!?

下賀茂神社のご祭神「玉依媛命(たまよりひめのみこと)」は女性の守り神。縁結び・安産・子育てと女性限定のご利益が並びます。

神社の周囲の森林は「糺の森(ただすのもり)」。樹齢600年の樹も自生し、重要な神事を行う神聖な森です。源氏物語にも出てくる糺の森は、様々なストーリーで女性を応援してくれそうです。

  • 立秋前夜に厄払いができます!

一年の厄を払い無病息災を祈る神事。夏越神事(なごししんじ)が毎年立秋の前の夜に行われます。境内にある池に厄除けの紙、人形(ひとがた)投げ込まれます。

その池に立てられた50本の矢を白い法被姿の裸男(他に呼び名がないようです…)が取り合う神事なので矢取神事とも呼ばれます。かがり火の中裸男達が、矢を取り合う15秒間は壮観です。

この日だけ授かることができる、矢取りの守りもあります。

立秋の前夜なら夏休みを利用して出かける事も可能ですね。因みに2015年は8月7日。女性の厄払いの日として候補に挙げて下さい。

いちひめさんはクレカも守ります!?

神社

市比賣神社はご祭神が全員女性です。良縁・子授かり・子育てにご利益のある女性による女性のための神社ですね。

境内は平安時代に中央市場があった場所。市場で商売できる鑑札の発行もしていました。そこから現代の信用の印「カード」に感謝するお祭りが毎年9月9日に行われます。

期限切れのクレジットカードを納める「カード塚」もあります。病気と縁がなくなるように、診察券を納める人もいるようです。

  • 節分前後の厄除けまつりはお着物で♪

2月の節分前後に行われる「女人厄除けまつり」参加する人は福女性(ふくおんな)と呼ばれ、全員着物で出席します。

京都の女性の厄払いは市比賣神社と言われるだけあって、普段の厄払いの御祈祷も、まず写真撮影から入る女性向の構成と授かり品です。

地下鉄五条駅徒歩10分は、アクセスも魅力ですね。

北野天満宮のカギは白梅と紅梅!?

北野の天神さんと呼ばれる菅原道真公をお祭りした神社です。ここ京都から左遷で九州に飛ばされた道真は903年に無念のままその地で59年の生涯を終えました。

その後京都では飢饉・干ばつ・疫病に見舞われます。これは道真の怨霊の仕業と思い魂を鎮めるためにここに北野天満宮が建てられ道真を神として祀りました。

学問の神様としては殿堂入りの存在。でも飢饉などの災厄を治めたことから厄払いの神様としても知られています。

学業成就と厄払いが同時にできるハイブリット感は見逃せません。

  • 2月25日の梅花祭で厄払い♪

曜日に関係なく2月25日に行われる梅花祭。仙花紙で作った筒に白梅42本と紅梅33本と玄米を入れた、紙立(こうだて)を作ってお供えします。

梅の本数は男女の大厄の年齢。大厄を払うことを願ってお供えします。厄除け玄米を授かることもできます。上七軒の芸妓さんによるお茶会も催され、京都の人々に愛される厄払いのお祭りです。

「てんまのてんじんさん」節分にはこちらに出かけます?
厄払いなら大阪天満宮! 節分まで間に合いますよ♪

京都の厄払い♪ ズムーズに移動したい??

女性におススメの厄払いの神社4ケ所をご紹介しました。お祭りの当日でなくても、厄払いの御祈祷を受付けているので安心して下さいね。市比賣神社神社以外の3神社は結婚式も挙げられます。ご参考までに。

厄年でなくても溜るものを軽くしたい時、京都の厄払いは女性の心や身体に効果が期待できます。日本だけではない世界の観光地、京都はホントに混んでいます。

移動手段の主役がバスということもあって、目的地までの時間が予想以上にかかる場合もあります。

私も京都駅のバスの本数と人の多さに圧倒されました。バス乗り場もルートもガイドブックやHPで予習をしてから出かけて下さい。

京都駅のホテルに宿泊したのですが、桜の終わった平日でも空室が少なく、運よく部屋が確保できたことに一安心なんてこともありました。

それでも出かけたい魔力と魅力を持つ京都。コレを書いた私もまた、心に沁みる計画を練りたいと思っています。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ