喪中はがきと寒中見舞いの違い♪お知らせと挨拶状? 写真はどうする?!
喪中はがきが届いたらどうするのか? と考える必要があるのは、自分が大人になった証拠かもしれません。新しい年が来たら「あけおめ~」のSNSはもちろん、年賀状も出している場合が多いですよね。
でも喪中はがきはあまりフランクな扱いはできません。喪中はがきについてのマナーや決まりごとを調べる必要もでてきますね。そして最近喪中はがきと一緒によく耳にする言葉があります。
寒中見舞い…喪中はがきとセットになって歩いているような気がするのは私だけでしょうか?
なんだかよく分かっていません。準備の方法、出す時期や出す意味が…どんな違いがあるの? 喪中はがきと寒中見舞い。どちらかを選ぶなら判断基準は? 両方出す必要はあるのか、知りたいと思います。
喪中はがきと寒中見舞いの違い♪違いを表にしました!
喪中はがきと寒中見舞いの違いが良くわからない大人…私の事です。申し訳ございません。明確にココが違う! っとビシッと言える自信は0。喪中はがきと寒中見舞いの違いは、大人の事情だけでは無いですよね…
心温まるイラストもイイですね♪
喪中はがきと寒中見舞いの違いを表にしてみました。
比較項目 | 喪中はがき | 寒中見舞い | 時期 | 11月~12月初旬 | 松の内明け~大寒 |
---|---|---|
目的 | 年賀状の欠礼 | 季節の挨拶 |
出す人 | 身内に不幸があった人 | 誰でも出せます |
どこで買う? | 日本郵便社製はがき有ります。 | 私製はがき、切手が必要。 |
ザックリと表にしてみましたが、この中にも分かっているようで、分からない言葉が出てきたりします。喪中はがきと寒中見舞いの違い、もう少し深掘りして、しっかりと違いを知った大人に近づいていきたいと思います。
喪中はがきのホントの目的と意味は?
「喪中はがき」受け取ったコトがあっても、出した経験が無い人ももちろんいます。両方を経験している私ですが喪中はがきの意味と目的を自分のためにも確認したいと思います。
喪中はがきの目的:「身内の不幸で今年は年賀状を出しません」を伝える。
表にあった年賀状の欠礼。欠礼(けつれい)は「ホントならご挨拶しなければいけないけれど、致しません」を表す言葉。新年の挨拶を今年はしません…を伝えるのが喪中はがきの目的。
出すのは身内に不幸があった場合。時期は先方が年賀状の投函をする前に届くように、11月~12月初旬がベストと言われています。
送った相手に年賀状は出さないでね…というお願いをする意味は持っていません。
最近の喪中はがきには「こちらからの年賀状は失礼いたしますが、皆様からの年賀状はお待ちしております」の文がはいったものもあります。
実際に知り合いがコレを使いました。結果はやはり気を遣ってか、年賀状を送ってきた人は少なかったようです。
12月に不幸があっても、喪中はがきは焦らなくて大丈夫ですよ。
2015年より、日本郵便では喪中社製はがきの販売を始めています。例年10月1日販売開始をしています。慌ただしい日常のサポートになるはがきの販売は助かりますね。
寒中見舞いの目的は? 仲間は暑中見舞い??
寒中見舞いは暑中見舞いと同じと考えて大丈夫? ホントです。字を見ても分かるように「寒(さむい)暑(あつい)」が違うだけ。
挨拶文も「暑中お見舞い申し上げます」の1文字を変えて「寒中お見舞い申し上げます」表にあったように季節の挨拶状です。
寒中見舞いの目的:寒さが厳しい季節に「体調はいかがですか? 」を伺う。
喪中はがきを出さないで年賀状を受け取った時の、返礼はがきを意味するモノではありません。誰もが出せる一般的な挨拶のはがきです。
基本的な送付期間は、松が明ける1月8日(地域によっては1月16日)〜大寒(節分が最終日)に届くように出します。2月4日の立春以降は「余寒見舞い」に変わります。
ホントに誰もが出せるの? 写真入りは?
誰もが出してOKな寒中見舞い、最近はオシャレ系カワイイ系の私製はがきも沢山売られていて、思わず手に取って見てしまいます。でもホントに誰もが自由に出せるのか…疑問も沸いてきます。
質問1.
身内の不幸で喪中はがきを出しました。年賀状を出していないので寒中見舞いを送っても大丈夫ですか?
回答1.
基本的に喪中はがきを送っている相手なら寒中見舞いは必要ありません。でも季節の挨拶として寒中見舞いを送ることは間違いではないので、送って大丈夫ですよ。
寒中見舞いをもらった時、返事を書くのも大丈夫。頂いた季節の挨拶に返信を送るのは間違いではありません。
質問2.
喪中はがきを送った人から年賀状が届きました。寒中見舞いの返事は必要ですか?
回答2.
喪中のはがきを出して、特に何も書かなくても年賀状が送られてきた…こんなこともありますね。郵便事故は0とは限りません。もしかしたら先方に届いてない可能性もあります。
こちらが年賀状を出さなかった理由も簡潔に書き添えて、寒中見舞いを出しておきましょう。
質問3.
喪中はがきを出さなかった上司から年賀状が届きました。仕事始めの日には年賀状を出せなかった訳とお礼を伝えるつもりです。寒中見舞いは出した方がいいでしょうか?
回答3.
寒中見舞いを送りましょう。上司に対しての丁寧な対応になります。現実的ですが、手元のはがきで、次回の年賀状の準備対策もできます。口頭だけでは忘れられがちですよね。
質問4.
9月に結婚式を挙げました。10月に主人の祖母が亡くなり喪中になりました。バタバタしていて、結婚報告の写真入りはがきを送る機会を逃してしまいました。寒中見舞いを写真入りで結婚報告に使ってもいいのでしょうか?
回答4.
寒中見舞いに関しては2つの考えがあります。
◆寒中見舞いはあくまで先方の体調を伺うものなので、こちらが主役となる結婚報告は添え文程度で出し、再度結婚の報告を送る。
◆寒中見舞いを写真入りで作って結婚の報告と兼ねる。
まず喪中はがきには、会葬のお礼を伝える「喪」に関しての文を入れるのはOKですが、結婚報告の添え文を入れるのはNG。結婚報告は別で出します。
「寒中見舞いを写真入りの御祝報告に使うことは失礼」という考え方があります。喪に服している時は悲しみの中にあると捉えられています。そのような時に笑顔の写真は似合わないと思うコトがあるようです。
暑中見舞いと同様に、寒中見舞いの結婚報告を写真ですることは失礼に当たらないという考えもあります。写真入りはがきの製作を受付けているサイトもありますね。
判断を迷う時は周りにも聞いてみましょう。送る相手が喪中の場合はお祝いの言葉は入れないで文章を作るという、気遣いが必要な場合も。
寒中見舞いは暑中見舞いと同じなどと書きましたが、寒中見舞いはなかなかの難敵。「喪中→年賀欠礼→寒中見舞い」この図式が難しくしている要因かもしれません。
言い忘れましたが寒中見舞いに年賀状は使えません。はがきは別に用意して下さい。
マナーや決まりがあってもそれだけではない、喪中はがきと寒中見舞い。はがきを出すことは準備をするだけでも時間がかかります。受け取る側は、その時間と心情も汲み取る思いやりで、対応したいと思います。
スポンサード リンク
- 寒中見舞いで結婚報告はマナー違反? 写真入りで出すのは賛否両論!?
- 喪中はがきが届いたら香典を送る? 喪中見舞いってナニ?
- 暑中見舞いの時期♪喪中は? 暑中見舞いと喪中は混ぜるな危険?!
- 喪中はがきの時期! 年末12月に不幸があったらどうすればいい!?
- 喪中はがき範囲はどこまで? 親戚の場合対象は誰まで??
- 喪中はがきは郵便局で? 切手はどうする?
- 年賀状の処分方法は? 郵便局でやってくれるの?
- 謹賀新年の意味は? 目上の人に使えます! 恭賀新年との違いと基本ポイントは3つ!!
- 喪中と忌中の違いはナニ? 違うのは期間だけじゃないの!?
- 喪中の初詣は行っていいの? お守り買って大丈夫?
- 喪中で神社や寺にお参りに行ってイイの? お祝いや御祈願をしたいけど??
- 立秋とはいつからいつまで? 実はシッカリ決まっています!
- 舞茸にはどのような栄養が? 効果はあるけれど注意点も?! ブラック化はどうする??
- ゼラチンと寒天の違いは? 溶かしても同じにならないの?? 動物と草!?
- ざくろの食べ方♪種はどうするの? 取り出した魅惑の赤を召し上がれ!?