年賀状の処分方法は? 郵便局でやってくれるの?

郵便局のHPで年賀状の予約販売が始まっています! え~もう年末の準備? 早すぎない? まだ、ハロウィンのお化けもかぼちゃも売っているのに?

とは思ったけど、年の瀬は早く感じるものなので、今から年賀状を購入しておいて、12月半ばには書き終える。元日に届くよう、余裕を持って投函するのがベストですよね。

9e9a29404c8b31956d75ecd59f88e49a_s

最後は焦り気味で作業を終えるのが恒例になっている気がする。今年こそは出遅れないよう準備始めます。どんな年賀状を作るか?何枚買っておいたらいいか? 送ることばかり頭に浮かびます。

でもその前に、今日は溜まってしまった年賀状問題について検証したいと思います。

郵便局でできた処分方法、年賀状 今は自分でしないとダメなの? どうすればいいのかを調べてみました。

スポンサード リンク

古い年賀状の処分方法は?

遠くに住んでいる親戚・仲の良い友人・会社関係の知人、年賀状のやりとりだけの同級生…。手書きコメントや可愛いイラスト入りの力作を処分するのは心苦しいですが、保管に困るし、いずれは処分する時が来てしまいます。

黙々と食べる子供もカワイイ♪

郵便局の回収箱に入れるという方法があったのですが、今現在は設置されていません。日本郵便に電話をして確認をしました。今後の設置も未定とのことでした。

現時点で持込み処分ができる方法。ナチュラルローソンは23区の一部店舗に個人情報を回収するBOXを設置しています。

スチール製のカギが付いたBOXがレジカウンターの下にあります。横幅は横位置のA4ほど。全体はA3よりやや大きめサイズ。

入れた個人情報をいたずらで取り出す心配のない作りと設置場所です。公共料金の領収書などの個人情報を回収してリサイクルするのが目的です。年賀状も回収可能ですよ。

紙類のみの回収ですので輪ゴムもはずして入れて下さい。HPに実施店舗が掲載されています。都心の店舗がメインですが、勤務先などの近くにあれば利用をしてみるのはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

我が家でする年賀状の処分方法は?

ということで個人の年賀状はやはり各家庭での処分が必要のようです。情報が、外部に漏れることなく安全に処分する方法は?。選択肢を挙げますね。

個人情報の流出に繋がる書類なので、シュレッダーにかけることがまず候補に挙がります。個人報の扱いは一番気をつけるべき項目です。

裏面に家族写真が入ってるものなど、残酷だと思われるかもしれませんが、そのまま捨てて知らない誰かに写真を見られたら、そちらの方が問題ですよね。

表面には、住所・家族の名前、おまけに子供の年齢までしっかり書いてあったり、悪用しようと思えば、いくらでも出来てしまいます。

自分が出した年賀状も、もし処分されるなら、内容が分からない状態にしてもらいたいです。

切り刻むなんてありえない! 鬼だ! と感じる人はどんど焼きや左義長で燃やすという方法もあります。燃やす? それもまた…、でもお札などの御焚き上げがあるので、伝統的処分方法ともいえます。

お正月関連の注連縄などを燃やす儀式ですが、この火で焼いたお餅を食べると風邪を引かないと、教えられたことがありませんか?

ただ枚数の多いはがきは意外と燃えにくかったりもします。完全な燃焼を見届けられる状況であるならこれも候補に挙がります。

愛用の品の処分に困っていませんか? こちらをチエック♪
財布の処分! 風水を味方に付けるならこの方法♪

個人情報を消すスタンプを押し、その後ビニールテープなどで、バラつかない状態にします。透けない袋に入れ厳重に封をして、自治体のゴミに出す方法もあります。

処分は個人の好みと地域で選択肢が決まりそうですね。送ってくれた方に感謝をして処分すれば年賀状も許してくれますよ。

未使用年賀状の処分方法

用意した年賀状が余ってしまう、これも良くある事です。年が明けて、自分が年賀状を送っていない人から年賀状が届き、慌てて返信する。

その時の為に、少し余分に年賀状を買っておく…なんて、たぶん誰でもやっていることかと思います。

返信も全て終わり、なのにまだ年賀状が余ってしまったら結構困ります。年賀の部分に二重線を引いて、食パンの懸賞に応募するくらいしか活用法がなさそう。

6f93569f5bb263a2101d54401f001a3e_s

もしかして未使用の年賀状なら郵便局で、翌年の年賀状と交換してもらえる!? 郵便局のHPで調べてみました。…答えはNOです。残念ですが諦めてください。

その年の年賀状を販売している期間内なら、同年の年賀状と交換してもらえるようです。

普通紙無地の年賀状をイラスト入りに交換できます。普通紙のものをインクジェット写真用に交換できます。用紙の種類を間違って購入してしまった時は、同額分と交換可能だそうです。

書き損じの葉書も捨てずに取っておき、郵便局に持って行きましょう。裏面を綺麗に書いていざ表面の宛名書き。あ! 吉沢さんじゃなくて吉澤さんだった!! 苗字あるあるです。

その場合はそのまま郵便局に持っていけば、真っさらな年賀状と交換してもらえますよ。毎年年賀状の販売期間は変わります。販売終了日時は日本郵便のHPで確認できます。

交換希望の方お早目に検索下さい。関東地方の松の内までは販売されていることが多いようです。

年賀状を余らせないようにする

年賀状を余らなくするにはどうしたらいいのか? 多めに買っておくのを考え直してみましょう。

まず絶対必要枚数を計算。次に送るか送らないか迷っている人の、人数(枚数)を計算しましょう。その合計枚数でだいたい事足りるように思います。

年賀状は、松の内(7日)迄に相手に届くように出すのが礼儀とされており、それ以降に年初の挨拶を送るのであれば、普通葉書を使った寒中見舞いを送るのが一般的です。

b3829d53cf11680d5ff02639f86b976a_s

もし1月4日頃に、思いもよらぬ懐かしい人から年賀状が届いたら…。返信は、寒中見舞いにした方が無難かもしれません。慌てて出す年賀状より、落ち着いて書いた寒中見舞いは印象に残りそうですね。

年賀状を処分すると風水的にはいいみたい

そういえば年賀状を、処分するのって風水的にはどうなんでしょう?諸説あるようです。

古い思い出に長くしがみつくことは、運気を下げると考えられています。

年賀状が届いたら、その年の春先には処分しましょう、という説もあるらしく…、春先って3月? 1月にもらってすぐじゃん! それは人に言えないレベルで薄情じゃないですか??

運気をアップさせるためにそこまでは出来ない方は、せめて年末の大掃除まで取っておいて新たな年賀状と入れ替えに処分するというのはいかがでしょうか。

また風水の教えでは、玄関に赤い花を飾ると、その年の人間関係が良好に進むと言われています。

心を痛めつつも年賀状を処分する日には、赤いバラを飾って年賀状を送ってくれた人達の事を思い出してはどうでしょう。

インターネットやスマホを誰もが利用している時代に、年賀状を出す…。とてもアナログに感じられるかもしれません。

でも手作り・手書きのぬくもりは、グリーティングメールやスタンプでは味わえない温もりがあります。去年書かなかった人も今年は、手作り年賀状を出してみませんか。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ