福寿草の花が咲く時期はいつ? 光と共にエールをおくる?? 一緒に祝福のスタートを!!

福寿草。終わりから始まりのための花です。パキッとした花の色が新しい気持ちにさせてくれますね。2つの縁起の良い漢字を連ねている花の名前も目を引きます。

季節の花の中で目立つ存在ではないでしょう。それでも色と名前がこの時期に飾りたい花の定位置を譲りません。幸先の良いスタート、イイことが続くことを期待するのです。

小さな花は様々な願いを懸命に背負っているようにも感じるのですが、それは見る側の勝手な思いかも。

この花を飾らないと落ち着かないなんてこともあるのでしょう。毎年人々の望みを黙って受け止めています。正しい花の時期。福寿草はいつなのでしょうか。良い年にするために知っておきましょう。

スポンサード リンク

福寿草の花の時期はいつ? 気持ちも新たに!

福寿草の花の時期はいつなのでしょうか。福寿草の花の時期は花を手に入れたい時期にもなるでしょう。そのために福寿草の花の時期はこのようになるのです。福寿草の花の時期はコレ。

長く楽しむこともできます♪

◆お正月用に飾る福寿草は12月末~1月が花の時期

◆自然に野山に咲く福寿草の開花時期は2月~4月

鉢植えで目にすることが多い福寿草。これは開花時期を年始に合わせるためにハウスで栽培をしています。本来は名のみの春に咲き始める花です。

旧暦の暦では今の節分が新しい年の始まりですね。旧暦を使っていた江戸時代に福寿草はお正月に飾るトレンドフラワーとなりました。

福寿草の別名が「元日草」「賀正草」からも新しい年を迎える花として愛されていることが分かります。

鮮やかな色の花が少ない季節にビタミンカラーの福寿草は現代でもお正月に飾りたい花です。この後は福寿草のプロフィールをご紹介したいと思います。意外な一面もあるかもしれません。

スポンサードリンク

お正月に飾りたい福寿草! 知っておきたいことは?

縁起の良い花の代名詞ともいえる福寿草。お正月用に飾る時は切り花ではなく鉢に植えられて花屋さんに並びます。年始のお花なので玄関や室内に飾ることが多いですね。

この時気を付けたいのが陽当たりです。福寿草はこのような性質を持っています。

福寿草は陽が当たっている時間帯に開花する。陽が沈む夕方には花を一旦閉じる。

条件は色々ですが朝顔やたんぽぽのように開いたり閉じたりする花だったのです。花屋さんの店頭では咲いていた福寿草がお家に持って帰ると咲かないという時は陽の光が不足している場合がほとんど。

黄色く開いた可憐な姿のためには陽に当てることを忘れないでくださいね。

福寿草と相性のイイ植物は? 運気UPもできるの??

年始用に花屋さんに並ぶ福寿草。福寿草だけが植えられているものと新年に相応しい植物と寄せ植えになっているものがありますね。あわせて用意したい植物を挙げてみましょう。

一緒に植える植物でマストなのは「松」。そして竹の代わりの「笹」と「梅」。これで基本のおめでたい「松竹梅」がそろいます。そしてもう1つ一緒に植えて欲しい植物があります。

それは赤い実がなる「ナンテン」です。ナンテンの花が咲くのは6月~7月の夏ですが秋が深まる11月頃に実がなります。赤い丸い実は薬の原料にも使われます。

ナンテンですが漢字で書くと「南天」と明るいイメージ。他には「難点」などと変換されますがこれは新年にはマイナスな言葉になってしまいますね。

でも南天は「難を転ずる」という意味も持っています。南天を飾ればこれを願うことできるのです。

「難を転ずる」の意味は、困難なことが起こってもその状況を変えられる。

災難な出来事に出会ってもめげずに立ち向かう、そして経験値を上げることで次につながります。結果、幸福や喜びを得ることができるのです。これは福寿草の名前そのもの。

南天と福寿草を一緒に飾れば間違いなく縁起の良いスタートを切ることができるでしょう。

可憐で幸せな福寿草が隠している秘密は?

縁起が良くお正月に飾りたい福寿草ですが意外な一面を持っています。それは「毒」。

福寿草全体に毒があるので絶対に口にしないでください。

うっかり食べてしまうことはまず無いかもしれませんが、口にすると取り返しのつかない事態になることもあるので注意してくださいね。観賞の花として愛でましょう。

毒以外の秘密は「根」です。花の大きさは3~4cmの控えめサイズ。でもその小ささに反して、野生なら土の中の根は50cmほどに伸びています。

寒さに耐えて花を咲かせる福寿草の生きる力がうかがえますね。

福寿草をお正月飾りとして飾った時、期間は他の飾りと同じように松の内(関東1/7頃・関西1/15頃)になります。

福寿草のように根があるものは処分に迷ったりしますね。寄せ植えの中の福寿草だけを地面や鉢に植え替えるのはいかがでしょう。多年草なので毎年花を咲かせてくれます。

幸先の良い響き・コラボでの願い・生命力を持つ福寿草。新しい年に欠かせない項目ばかりです。良い年にしたいという思いを行動に移すあなたを見守ってくれるでしょう。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ