スモークツリーの花の時期はいつ? 動物や気象現象みたいってホント?? 出かけてみる?!
スモークツリー。シンプルに解釈すれば煙の木となるのでしょうか。スモークには煙以外の意味ももちろんありますが、今回はツリーとついた植物の名前です。
道を歩いているときにある時期にはほとんど目立つことはないのにある日こんなものがあったのという驚きと衝撃を受ける植物があります。
大きなインパクトを受けるのは個人の見解かもしれませんが、ただ植えてあるだけではない気持ちも伝わってきます。
名前の意味をもう一度調べてみると納得できることも沢山あります。そして時期を知ると花が身近になるスモークツリー。歩くことのモチベーションにも貢献してくれるかもしれません。
スモークツリーの花の時期はいつなの? 通り過ぎていた??
スモークツリーの花が咲く時期はいつなのでしょうか。シンプルで分かりやすい名前のスモークツリーですが花が咲く時期に関してはあまり知られていないでしょう。
スモークのように咲きます♪ 参考にしてください
スモークツリーの花の時期、それはこの季節になります。
スモークツリーの花の時期は初夏から夏です。
月でいえば開花が6月ごろから始まりその後8月辺りまで花がみられます。
6月というと雨の中で咲くアジサイや香りで引き寄せられるクチナシの花の情報が多めですがスモークツリーも6月に花を咲かせるのです。
ところで先ほどからスモークツリーを連発していますが、どのような植物なのかは明らかになっていません。この後はスモークツリーについてのお話に移ります。
隠していたのを表明? 要注意なこともあるの??
スモークツリーは気温や湿度が上がるころに花が咲きます。花の咲く季節はわかりましたが不明な部分が多いスモークツリー。植物的なプロフィールを確認します。
-
◆スモークツリー
- ウルシ科ハグマノキ属ハグマノキ
- 故郷は中国から南ヨーロッパ
- 別の呼び方がある
スモークツリーは漆に使われるウルシの木と同じグループに属しています。漆といわれるとかぶれが心配になりますね。
スモークツリーの樹液もかぶれる可能性があるので直接触るのは気を付けてください。
スモークツリーは呼び名の1つで、種類名はハグマノキになります。
ハグマノキは漢字にすると「白熊の木」となるのですが煙ではなく白い熊と見間違えたケースがあったと想像します。
故郷はそれほど高い気温になる地域ではないので寒さには強いようです。そして種類名やスモークツリー以外にも呼び名があります。
やはりスモークをイメージさせるのですが「カスミノキ」「ケムリノキ」とも呼ばれます。
白熊・煙・霞と様々に形容されるスモークツリー、次はその理由にもなっている花についてのお話です。
不思議な現象が起こる? 限定的なの??
うっかりさんからは白熊もどきに見えてしまい、冷静に判断すれば煙や霞やもしくは霧のようにも見えるスモークツリー。不思議が満載の初夏に咲く花ですが、ネーミングの理由はこのような現象が起こるからです。
本来の花が終わったあとに伸びた花柄が綿毛のように見える。
当初の花は黄色く目立たない小さな花ですが落花のあとに残った花柄「かへい」と読む花を支える枝状の部分が、綿や羽毛のようになってほとんどの枝を埋め尽くすのです。
時間を作ってでもみにいきたい花の1つ♪ それならば水芭蕉の花言葉はナニ? 予想外のつながりもあるの??
花の時期をお教えしましたが細かいツッコミをすると花ではなく花柄が目立つ時期といえるでしょう。
参考までにスモークツリーは雌雄別株、スモーク状になるのは雌の花だけなので、栽培する場合には気を付けてくださいね。
身近に置いておける? お店にもあるの??
原種のスモークツリーは4mを超えるので2階建ての家の窓あたりまでの高さがあります。植えるにはやはり場所を選びます。
けれどスモークツリーには改良された園芸種があります。高さが約2mのベルベットクロークは鉢植えでも大丈夫。花の色はスモークというよりお洒落なパープルが人気です。
庭木や植え込みのイメージが強いスモークツリーですが、実は切り花での販売もあります。これなら気軽に手に取れますね。
販売時期は開花時期よりやや早めのようです。自然に咲く花なのでその年の気候によっても変わります。ネットでは5月下旬ごろに発送開始、6月下旬には販売終了なってしまうケースもあります。
店頭では7月に入っても手に入るお店もあるのでこの時期にスモークツリーを使いたい場合はお店に相談してみてください。
スモークツリーはそのままドライにするとスワッグに使えます。ブーケやリースの花材にもなってくれるすぐれものの花柄でした。
道路の植え込みや公園で観賞できる木としても人気のスモークツリー。花だけではなく葉の色も楽しめる品種もあります。
他にはないやや赤みを帯びた葉をもちやがて花柄が綿のように変化をする木に心が弾みます。いつも歩いている道に植えられているケースも多いようです。
ゆっくり過ごす時間を作ってスモークツリーとのリアルな出会いができるのを願っています。
スポンサード リンク
- ハマナスの花が咲く時期はいつ? 花を求めて出かけたい! それだけじゃない魅力も!!
- 紅花の開花時期は? この花に相応しい慌てることなく過ぎる暦に出会えるの??
- 桜が花屋で!! その時期は? お花見モードやお祝いも?? アレンジで飾れるってホント?!
- ヒラメに旬の時期はある? 美味のピークを知るのは向きだけじゃないってホント??
- セイタカアワダチソウの花の時期はいつ? 嫌われ者は返上?? コラボで季節を演出しよう!!
- 菜の花の花言葉の意味は? 輝くイエローはあらゆる場面に使えるってホント??
- 彼岸花の花言葉は色別なの?? 反対とカワイイ系!! 背中を押してくれるってホント?!
- サンダーソニアの花の時期はいつ? まねできないフォルムと色は手にするだけでセンスアップ!!
- クリスマスローズの開花時期はいつ? イベント名に惑わされた!? 意外とゆっくり??
- 勿忘草の花言葉の由来は読まなくても大丈夫!? 花を見ないと伝えたいことが分からないってホント??
- 果実のライチ♪時期はいつ? ジューシーな実りの季節に輝きがっ!! 注意点があるってホント??
- ホタルブクロの開花時期はいつ? 虫の名前がつく野草は自然体!! 似ている花との関係は??
- ススキの花言葉が怖いってホント? それよりも風景や日用品を生み出すマインドを感じ取ろう!!
- クチナシの花言葉が怖いなんて巷の噂? 純粋な白いオーラが!! 包まれてみたいと思いませんか??
- 福寿草の花が咲く時期はいつ? 光と共にエールをおくる?? 一緒に祝福のスタートを!!
次はこの記事が読まれていますよ♪
