白湯の温度の目安♪身体と心に優しい温もりは何度? 続ければエコにも効果?!

白湯…白いお湯と書いて「さゆ」と読みます。難読漢字のお勉強ではありません。知っているようで実はよくわかっていない白湯について調べたいと思います。

以前に白湯を飲むシーンが出てくる中国のお話を読んだことがあります。乾いた空気の中の水分補給として常に白湯を飲んでいるという内容でした。日本では水道の蛇口から出てくる水がそのまま飲めます。

水を沸かしてお湯にする場合は、そこにナニかをプラスして飲むという目的があります。お湯をそのまま飲むという場面は少なかったかも…

飲むと色々と効果があると言われています。もしかしたら効果のためには基準があるのでしょうか。温度の目安はあるの? 白湯を飲むと優しくなれるのはホント…理由があるかもしれません。

スポンサード リンク

白湯の温度の目安は? 猫舌でも大丈夫??

白湯の温度の目安を調べたいと思います。白湯を飲むときに温度を意識していますか? 白湯の温度の目安で白湯を飲むことで得られる効果も確実にありそうですね。

レモンを入れると香りも楽しめます♪

白湯の温度の目安は40度~70度です。

寝起きの白湯は身体を中からゆっくり温めます。これから動き出す消化器などの動きをサポートする効果も期待できますね。

でも「70-40=30度」という目安の温度差はちょっと迷ってしまいます。普段の飲み物から温度を比較してみましょう。

  • 飲み物それぞれの適温
  • ◆コーヒー・紅茶
    ・60~70度
    ◆自販機ホット飲料
    ・55度
    ◆玉露
    ・40~50度

コーヒー・紅茶は最初少し熱いと感じる温度です。玉露の40度はぬるいと感じることも。

気温が下がると登場する自販機のホットコーヒーなどの温度が約55度。この温度はプルトップを開けてすぐに飲んでもやけどをしない温度。参考になりますね。

温かい飲み物を感じる温度は「体温+25」という式もあります。体温を36.5度と設定すると「36.5+25」で61.5度。美味しい白湯のための温度にも当てはまります。

スポンサードリンク

毎回適温を計るのは面倒! 対策は?

白湯の温度の目安は分かったけれど毎回それを計って飲むのは面倒ですね。簡単に温度が分かる方法、まずは4つをご紹介します。

【その1】
手にしたマグカップが少し熱くなると白湯は目安の温度内。

【その2】
電子レンジで水道水を1分30秒(500W)チンすると目安の温度に。

【その3】
ターンテーブルの無いレンジなら飲み物を温める機能を使うと水が手軽に適温に。

【その4】
お湯は容器を移し替えるとその都度「5~10度」下がります。沸騰した後のお湯を約5回移し替えれば70度以下のお湯を作ることが可能。

沸騰した100度のお湯が約70度までに下がるためにかかる時間は12~13分。季節も関係しますがこのような数値を目安にして、沸騰後はタイマーを設置してそのまま放置で適温の白湯を作ることも可能です。

白湯を飲む分量に目安はあるの?

白湯を飲むときには分量も気になりますね。1日に摂取する水分の適量は1.5~2リットルという説があります。季節や個人の体調も関係するのであくまで目安です。

1日の水分補給に白湯を取り入れれば、白湯を続けるきっかけを作ります。

摂りたい水分中の「白湯」の分量は→700ml前後を3~4回に分けて飲む。

お茶でもない牛乳でもないナッツ系ドリンク♪アーモンドミルク情報はこちら! スムージーにも?

一気飲みは例え白湯でも消化器系などに負担がかかります。1度に摂る白湯は200ml以下が理想。身体に負担なく沁み込む分量です。

朝作った白湯をまず200mlお家で飲みます。残りは保温性ボトルに入れて持ち歩けば日中も白湯を飲むことが可能。ムリなく無駄なく水分補給が出来ますね。

白湯を飲むメリットや効果はあるの?

白湯を飲むとメリットそして効果を期待したくなりますね。水を沸かしただけのシンプルな「白湯」はもちろん飲む価値があるドリンクです。

◆白湯のメリット
・ノンカロリー
・ノンカフェイン
ノンプラスチック

原料は水だけですから、もちろんカロリーは0です。利尿作用のあるカフェインも含まれていません。そしてボトルに入れて持ち歩けばペットボトルやストローを廃棄する必要も無し。

白湯はエコにも貢献できるスペシャルドリンクです。

◆白湯の効果
・身体を温めて血行を促す

血液の流れが良くなることで内臓の働きにも良い影響があります。便秘解消や常に感じている身体の冷えを改善することにつながります。

白湯を日常に取り入れることで今まで飲んでいた甘い飲み物を減らすことも可能。血糖値の上がりやすい飲み物を止めるのはダイエットへの効果も期待できますね。

朝起きたらまずゆっくり白湯を飲むと良い…とよく言われますがなかなか時間が取れずに結局あきらめていませんか?

そんな時は朝の作業をするときの水分を白湯にしてみませんか? 私はこれで白湯が続くようになりました。

白湯を飲むことをクセにするのがポイント。

味が無くてテンションが上がらないときは、レモンやしょうがで香りづけをすれば雰囲気を変えられます。デトックスウォーターを白湯で作るイメージですね。

思いついたら今すぐにでも白湯は飲むことができます。でも1度で止めてしまっても大きな支障が無いのが白湯。

メリットや効果は続けることでジンワリと感じることができます。癒し系ドリンクの白湯は身体と心に沁みこんでくれますよ。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ