2016年の風邪症状♪喉はあなたを守ります?!

2016年の風邪症状、今年のトレンドを予想します。季節が移る時は迎える季節への準備や心構えが必要です。トレンドをいち早くキャッチして流行一番乗りを目指したいですね。

トレンドの情報が必要なのはファッションだけではありません。新しい季節に流行る感染症やウイルス情報のチエックも怠ってはいけませんよ。

冬女子

真っ先にキャッチしたい最先端ファッションですが、ウイルスや細菌は出会いを求めるより、少しでも会わないようにしたいアイテム。

気をつけたいのは喉? 風邪症状は2016年もここから始まるの…? ウイルス侵入の最前線基地で奮闘する、喉に注目してハイシーズンを乗り切ります!

スポンサード リンク

風邪の症状♪2016年の傾向は?

2016年の風邪の症状は喉がカギ。2016年の風邪症状は喉から始まる…というのも、決して間違いではありません。

空気も凍るダイヤモンドダスト♪

風邪症状を起こすウイルスは200種類以上あるといわれています。風邪症状を見ただけで、ウイルスを特定することはまず不可能。でも時代を席巻するウイルスを知れば、2016年の傾向も判ってきます。

ウイルス名 主な症状 特徴
ライノウイルス 喉の痛み・鼻水 秋から冬の初めに流行
コロナウイルス 喉の痛み・鼻水 冬に流行
RSウイルス 鼻水・咳・発熱 冬から春に流行

3種類の代表的なウイルスを紹介しました。フツーの風邪症状はほとんどがライノウイルス。コロナウイルスも大人の感染率が高いウイルス。

新型コロナウイルスが世界を騒がせましたがそれとは別物です。一番心配なのはRSウイルスですね。Rはrespiratory「呼吸の」と訳されます。

呼吸器に感染をするウイルスですが、特に喉から気管支に炎症が起こります。長引く咳の原因はRSウイルスかもしれません。

乳幼児の感染と重症化が心配されているRSウイルスですが大人も感染します。通常であれば軽く済むはずですが、抵抗力が落ちぎみの時は高熱や気管支炎になる場合もあるのでやはり注意が必要。

RSウイルスの感染者が毎年増加傾向にあり、今期は過去10年間で最も高い流行状態になっているとの報告があります。

2016年予防対策は、風邪症状は喉から始まる…を意識して実行して下さい。

スポンサードリンク

あなたの喉はあなたが守る!?

風邪症状と喉の関係をもう少し掘り下げます。食べる・しゃべる・唄うだけではない、もう一つの喉の働きを知って、喉の存在感しっかりと受け止めましょう。

喉にある粘液はウイルスなどの異物をからめ取ります。異物はやはり喉にある絨毛(じゅうもう)の運動で身体の外に排出されます。

喉を守る2つのシステムが機能していれば、ウイルスの侵入を防ぐコトが可能。風邪のウイルスももちろん防いでくれますね。絨毛運度の働きぶりがウイルスとの戦いを左右します。

絨毛の運動は乾燥と低温で低下をしてしまいます。風邪ハイシーズンの典型的気候ですね。風邪のウイルスはどうでしょう? 一般的な風邪のウイルスは低温乾燥の環境で繁殖をします。

ウイルスには最適な環境がヒトの喉には最悪な環境。喉から侵入したウイルスを体外に排出できなくて、風邪症状を発症してしまうのです。風邪の症状は喉から…というのは2016年だけではないかもしれません。

でもハイシーズンを乗り切るためには「喉を意識する」が重要になりますね。

風邪の症状は長引かせたくない!

一般的な風邪のウイルスには予防接種やウイルスそのものを死滅させる薬はありません。水分補給・安静・市販の風邪薬など約10日で治まります。

冬女子その2

高い熱が続く時は免疫力の弱まった身体が、細菌に感染している場合もあります。抗生物質の投与の判断が必要になるので、3日以上の高熱は大人も病院に行きましょう。

喉に痛みを感じた時、身体は異変を感じて、それを自ら治すためにウイルスと臨戦態勢に入ります。風邪ぐらい…と甘く見てしまうのが長引く原因。

免疫の働きが活発になっているのを邪魔しないためにも、ここは体力温存でウイルスと戦うことに専念して下さい。

咳はツラい…長引く時は原因があります。お大事に♪
風邪の咳が長引く♪それ必ず原因があります!!

マスクはウイルスを完全にシャットアウトできなくても、喉の保湿と保温に効果が期待できます。喉にイイ環境作りで、ウイルスとの出会いを減らすことを可能にしたいですね。

気になるインフルエンザはお天気情報もチエック!?

風邪とインフルエンザの症状は違います! と言われても、やはりハイシーズンが重なるこの2つは気になりますよね。

インフルエンザは12月~3月が流行期。でも流行の状況を表すグラフは毎年同じ形をしている訳ではありません。始まりやピークは天候とリンクしています。

昨年はスタートが暖冬傾向でも、年明けは急に寒くなった高速ジェットコースター型。天気予報士さんが「しばらく暖冬は忘れて下さい」とメッセージを発信したのをしっかりと覚えています。

その言葉に合わせるかのように、流行のピークが一気にやってきました。風邪症状に襲われた人(しかも重症)も、寒さに合わせてドンドン増えて行くのが印象的なシーズンでした。

長期予報は一つの目安にはなりますが、日々の天気情報は必ずチエックが必要ですね。喉にはNGな低温・乾燥が続く時はウイルスが侵入しない対策はマストです。

保温・保湿・情報で着ぶくれてしまいそうなハイシーズン。確実に選び取るあなたのセンスで、スマートな風邪対策を構築してください。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ