すずらんの季節はいつ? 爽やかな空気に花が映えます! 乙女な姿に注意が必要?!

すずらん、漢字で書くと鈴蘭。鈴のような花がつながる姿がメルヘンの世界に誘ってくれます。お花屋さんに並ぶ切り花というより、どこか広いお花畑で咲くイメージを持っていました。

でも最近鉢植えのすずらんを見かけました。お花屋さんの店頭で。そういえばすずらんの季節ってホントはいつだっけなんて思いながらその時は通り過ぎました。すずらん意外と身近にあったんだ、なんて感激しつつ…。

以前と比べると話題になることが減ったような気もします。でも見られるのは北の大地だけでは無いようです。

おとなし気なで乙女チックなイメージだけど、リアルに咲いている所を見てみたい花の候補に、挙がっていますよね。咲く季節はいつ? すずらんの花を見に行く旅に出かけてみませんか。

スポンサード リンク

すずらんの季節はいつ? 爽やかな空気の中で咲く??

すずらんの季節はいつか? おぼろげな記憶から、すずらんの季節がいつなのかを思い出してみると、澄んだ空気の下で咲くすずらんの花が浮かびます。すずらんの季節はいつなのか、答えはコレ。

白樺とすずらん♪一度訪れたいですね

◆すずらんの季節は?
すずらんの花が見られるのは5月~6月。春の終わりから初夏にかけてのお出かけに相応しい時期です。

群生地で有名なのは北海道ですね。その他では山梨・長野の標高の高い地域。自生できる南限の奈良などで、すずらんの花を見ることができます。

北海道も本州も開花時期はほぼ同じ。開花に合わせてイベントを行う地域や、開花情報を確認できる公式サイトもあるので、すずらんに出会いたい時は要チェックです。

その年の天候によって開花時期がずれることもあるので、必ず開花時期を確認してからお出かけください。

その他にすずらんを見ることができるのはお花屋さん。通常開花に合わせて5月前後に、鉢植えのすずらんが店頭に並びます。母の日にカーネーションの代わりにすずらんを贈るのもアリですよ。

すずらんの苗が手に入れば家庭で咲かせることもできます。暑さには弱いので、育つ地域や環境に注意が必要。

お花屋さんでは季節を問わず見ることができる花が多い中、すずらんは春から初夏の期間限定、可憐な姿には希少価値もあるのですね。

スポンサードリンク

すずらんの花言葉は? ビジュアルの通り??

1つの花には色々な花言葉がついています。見た目も人気のすずらんには、沢山の花言葉が贈られています。幸せで良いお花モードの言葉が並びますよ。

  • すずらんの花言葉
  • 幸せが再び来る
    ヨーロッパですずらんが咲き始める5月は、長い冬も終わって花がまたみられる季節。厳しい冬とくらべると、太陽の光の輝きと気温の上昇は幸せな時間です。

    純粋・純潔
    すずらんは聖母マリアの象徴。そのことから純粋・純潔という言葉が生まれました。花嫁のブーケにも使われます。

    謙遜
    自己主張をすることの無いビジュアルから付いた言葉ですね。1歩引いた姿も魅力になっています。

花言葉には時々とんでもなくブラックな花言葉がありますが、すずらんにはそこまでビックリなのはありません。でも可憐な花に似合わない上から目線の花言葉があります。

それは「無意識の美しさ」。意識しなくても私は美しい…。いつもキレイキレイと言われている故に、キレイが当たり前になっているように思えます。

すずらんのビジュアルだからこその花言葉。認めざるを得ないのかもしれませんね。

日本とドイツどちらのすずらん?

すずらんには幾つかの種類があります。現在国内で見られるすずらんは在来種の日本スズランと園芸種のドイツスズラン。私が見た鉢植えのすずらんはドイツスズランでした。

在来種のすずらんは葉より花の背が低く、花の色は白一色。ドイツスズランは葉と花の背の高さがほぼ同じで、めしべ部分に赤い色が付いています。

また去年と同じ? 色が伝えたい気持ちになるカーネーション選びはこちら!

すずらんには君影草(きみかげそう)という別名があります。これは比較的花が小さい在来種のすずらんに似合う名前ですね。

フランスでは5月1日は「すずらんの日」。幸せが来ることを願ってすずらんの花を贈る日です。日頃お世話になっている人に、感謝の意味を込めて贈ることもあるそうです。

すずらんの日は16世紀にフランスの国王がお城の女子たちにすずらんを贈ったことから始まりました。幸せが訪れる花を国王が贈るなんて、気が利く王様ですね。

シャイな日本では花を贈り合うことはあまりしませんね。すずらんの花を見に行くツアーを計画する代案で、感謝の気持ちを伝えましょう。

香水になるけれどすずらんは毒なの?

見た目と合わせて香りも人気のすずらん。香りの強さと素晴らしさから香水も作られています。でもすずらんの花に毒があるという話を聞いたことがありますか?

すずらんは全体に毒がある植物です。特に花と根に強い毒があります。

すずらんを差していた花びんの水を口にして、中毒を起こした例もあります。すずらんを見に行くときは小さなお子さんやペットが口にしないよう気を付けて下さいね。

毒は口にしなければ症状は出ませんが、触れた時に花粉などが付く場合もあるので、花を見た後は、しっかりと手を洗うなどの対策をしておくといいですね。

見た目だけでは分からない魅力と注意点を持つ花、すずらん。爽やかな空気の下でゆっくりと眺めるのがベストかもしれません。

自分へのご褒美として、感謝のすずらんツアーを計画したいと思います。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ