天井の掃除♪ヤニを落としたい! 効果ある洗剤はどれ?

天井のヤニが気になっている人、挙手をお願いします。アラッ…下を向いてしまいましたか。天井のヤニはタバコを吸わなければ発生しないはず。ゆっくりとくゆらす1本がすべてのストレスを消し去ってくれる。

こんな時は天井のヤニも愛おしく感じるのでしょうか? そして天井を掃除してキレイになったお部屋で味わうタバコは、達成感と共においしさがUPするかもしれませんね。

天井

キレイになった天井をきっかけにこのままヤニとさよならするのも選択肢の一つとして覚えておいて下さいね。

ヤニを落としたいとき天井の掃除はどうするとキレイになるの? 今ウチにある洗剤は使えるのかしら。天井掃除やっぱり体力勝負よね。筋トレとシェイプアップも兼ねてヤニを取りましょう。

スポンサード リンク

天井のヤニを掃除したい!

天井の掃除、ヤニを落としてスッキリしたい。天井のヤニの原因は言うまでもなくタバコ。天井の掃除でヤニをキレイにするにはヤニを知っておきましょう。

気になるよね…、落ちないでね♪

本来のヤニは樹木に含まれる有機成分で木の香りやツヤの素。代表的なのは松ヤニですね。樹木の自然の香り! などと喜べないのがタバコのヤニ。

タバコを吸うことで出る煙に含まれる有害物質の総称がヤニです。これには有害物質が200種類以上含まれています。

ヤニそのものは水溶性の汚れなので軽い汚れは水拭きで落ちます。だからといってタバコを吸うたびに天井掃除はムリな話。

しかもツルツルの面についたヤニならサラッと拭けますが、天井は細かな凹凸のある壁紙が使われていることがほとんど、たばこのヤニも入り込んで行きます。

一筋縄ではヤニは落ちてくれないようです。天井の掃除、ヤニを落とす時の注意や洗剤を解説していきます。

スポンサードリンク

天井のヤニの掃除♪スタートはホコリ?

たまにしかしない天井の掃除。まずはホコリを取ることから始めます。掃除機の先を細いノズルなどに変えて吸い込むのが手軽で早くてイイですね。

壁と天井の間・扉のわくもホコリをとっておくと後の拭き掃除がスムーズです。ホコリを取ったあとまずぞうきんで水拭きをします。ヤニそのものは水に溶ける汚れですからね。

汚れを放置しないでしみつく前に水拭きをすることがポイント。

でも水拭きをしても落ちないヤニ。これには洗剤が必要ですね。ただし天井掃除で絶対守って欲しいことがあります。

どんな洗剤も目から上の高さにはスプレーをしない。

地球に優しい洗剤も目に入ると大変です。天井など高い部分の掃除をする時は一旦雑巾に吹き付けるなどをして、液ダレに注意して下さいね。

もう一つ確認することは天井の壁紙が水拭き可能な素材であること。一般的なビニールクロスであれば水拭きができます。心配な時は試し拭きをして下さいね。

天井のヤニが落とせる洗剤は?

お待たせしました。洗剤はどれがいいか解説していきます。

  • 中性洗剤
  • 食器洗いなどがこのタイプ。素材を傷めずに汚れを落とすことができるタイプ。100倍以上にぬるま湯で薄めて使います。

    ぞうきんやスポンジにつけて天井を拭き、その後必ず水で固めに絞ったぞうきんなどで拭きあげます。

掃除をする素材に優しい中性洗剤。汚れ落ち度がランクUPするタイプをご紹介します。

  • オレンジオイル洗剤
  • オレンジなど柑橘類の皮に含まれる成分がヤニを落としてくれます。様々な製品が出ていますが、研磨剤などを含まない純粋なオレンジオイルクリーナーを選んで下さい。

    説明書通りに薄めてつかいます。汚れの落ち具合によっては少し濃いめでもいいかもしれません。オレンジオイルはかなり強力に汚れを落としてくれるので色落ちなどには気をつけて下さいね。

    手荒れが気になる方はゴム手袋などの使用をおススメします。拭き取り後の水拭きも必要です。

ガラスクリーナーでヤニが落とせる?

天井の掃除。面積も広くてなかなか大変ですね。使う洗剤が簡単に使えるだけでも助かりますよね。そこでおススメはガラスクリーナー

禁煙

普通のお掃除用ではなく車のガラスに対応しているモノを選んで下さい。例えばリンレイガラス透明クリーナー。メーカーさんもヤニを落とすのにおススメとコメントしています。

車内での喫煙でガラスにもヤニは当然ついていますからね。天井に直接ではなく、ぞうきんにそのままスプレーをして拭き取りましょう。その後はやはり固く絞ったぞうきんで水拭きをした方がさっぱりとします。

ヤニを落とす時には注意が必要な洗剤は?

ヤニを落として黄ばんだ天井も白くしたい! と、決心した時に頭に浮かぶのは漂白剤。しかもカビをガッツリ落としてくれるタイプを選ぼうと画策しますよね。

カビを落として白く仕上げるタイプの洗剤はかなり強力です。使い方によっては天井のクロスをボロボロにてしまうことも。もし漂白もと思うときはキッチン用の漂白剤1と水5に薄めた液で天井を拭いて下さい。

水拭きもしっかりとして下さいね。汚れを落とすのが目的なので漂白剤は必ずキッチン用を使って下さい。

重曹とクエン酸は使える?

重曹はでできているヤニを落としてくれます。基本の重曹水500mlに大さじ2をぞうきんにスプレーして拭き取ります。

ここで注意したいのは家具や床につくと変色などの原因になるので重曹水が掛からないように対策を忘れずに。

クエン酸はアルカリ性のヤニに有効です。基本のクエン酸水を水500mlに小さじ2で作りやはりぞうきんなどにスプレーして拭き取ります。

どちらも必ず仕上げの水拭きが必要です。重曹はペースト状にすると拭き取りが大変になってしまいます。クエン酸もあまり濃いめに作ると変色の原因にもなります。

ただでさえ大変な天井掃除ですから最後の仕上げも考慮して洗剤選びをすることをおススメします。

ヤニを全て落とすのはムリかも…?

ヤニを自分で落としたい! と、強く思うならヤニがしみ込んでしまう前に落とすことを心掛けて下さい。年季が入ったヤニの汚れはプロでも落とすのが大変だそうです。

キレイな天井にしたい時は、クロスを貼り返るしか手段がない場合もあります。天井のヤニはゆっくりとタバコを味わった結果と諦めるしかないことも覚悟しておきましょう。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ