コーヒーが栄養の吸収を阻害? ナニがだめなの?? えッあれは大丈夫!? どう飲めばイイの?!
コーヒーを毎日飲んでいる私ですがちょっと気になることを耳にしました。身体に重要な成分の吸収を阻止することがあるらしい? といった噂なのですが…。
都市伝説やフェイクな情報でなければイイのですがどんな影響があるのでしょうか。チョコレートにもしょう油せんべいにも合うコーヒーはマストアイテムともいえる飲み物。
目が覚めて気分をスッキリさせるために飲んでいるコーヒーが身体に良くない働きをしてしまうのは真実なのでしょうか。
気を付けるべきこともあるようです。毎日飲むものだから知っておきたいですね。吸収を阻害される栄養は? コーヒーとの長いお付き合いのためにも知っておきましょう。
コーヒーで栄養の吸収が阻害? ナニがいけないの??
コーヒーで栄養の吸収が阻害される。コーヒーでどんな栄養の吸収が阻害されるのか? 毎日飲むものですからやはり正しく知っておきたいと思います。どんな影響があるのでしょうか…
使い捨てでは無いのでエコに貢献♪
コーヒーのカフェインとタンニンが鉄分の吸収を邪魔してしまう。
スッキリ・パッチリする成分と独特の風味を出す成分が大切な栄養が取り込まれるのを阻んでいるのです。
血液の中で酸素を運ぶ役目を持つヘモグロビン。これを生成するためには鉄分が必要です。コーヒーに含まれている成分が鉄分の吸収を妨げることで鉄分が不足する貧血になってしまうのです。
貧血は心配だけどコーヒーは飲みたい…。次はそんな場合の対策をご紹介します。
対策をすればコーヒーは飲んでも大丈夫?!
コーヒーを飲むと貧血症状が心配…。不安に思っているとせっかくのコーヒーも楽しめません。でも大丈夫、対策があります。
- 鉄分の吸収を邪魔しないための3つの対策
1.食後30分以降に飲む
2.デカフェのコーヒーを飲む
3.普段からバランスのよい栄養を心がける
鉄分の吸収を邪魔しない時間の目安にしてください。食事の直後ではなく消化吸収が進んでからコーヒーを飲みましょう。
カフェインを取り除いたコーヒーならカフェインから受ける影響を減らすことはできます。
でもタンニンは含まれているのでこちらの影響は受けることになるので飲み過ぎには気をつけましょう。
鉄分が少ないことで起きる貧血は日ごろの食生活に気を付けることで予防することも可能です。
ナチュラルなノンカフェインドリンク♪大地の恵みルイボスティーの情報はこちら
鉄分を含む食材はレバーやほうれん草以外にもあります。きな粉・プルーン・がんもどきは鉄分の摂りやすい食材。レシピを広げることで鉄分の摂取量を日常で増やすことができますね。
後はコーヒーを飲み過ぎないことも対策になりそうですね。美味しく飲み続けられる量は「1日150mlのカップ4杯まで」を目安にしてください。
コーヒーはビタミンには影響しないの?
鉄分に影響のある成分を持つコーヒー。その他の栄養成分はどうなのでしょう。せっかく摂った栄養成分を無駄にしないためにももう1つの成分を調べてみました。
摂取したビタミンCが利尿作用で体外に排出されてしまう…。このような心配の例があるようです。この不安に対して順番に解説していきます。
コーヒーはビタミンの吸収を邪魔する働きはもっていない。
「阻止する・壊す」などでビタミンCの成分に影響がでることはありません。コーヒーを飲んでも安心してビタミンCの摂取は可能です。
でもここで心配なのが利尿作用。カフェインを摂るとトイレが近くなるという心配があります。水溶性ビタミンのビタミンCが尿と一緒に体外に出てしまうのでは…という不安がぬぐえませんね。
でも安心してください。ビタミンCはこんな長所を持っています。
必要な分を吸収してあまったビタミンCを体外に排出する。
お肌のために摂ったビタミンCは体内にちゃんと残っているのです。身体は自分を自ら守るようにできているのですね。
バランスの良い食生活はコーヒーを楽しむことにつながります。
コーヒーそのものに栄養はあるの?
コーヒーの身体への影響に関する情報は度々ニュースになったりします。でもコーヒーそのものの栄養成分はあまり調べることは無いのかも。
コーヒーの栄養成分表にしました。
★★★ | コーヒー 抽出液/100g |
コーヒー飲料 乳糖入り/100g |
カロリー | 4kcal | 38kcal |
---|---|---|
たんぱく質 | 0.2g | 0.7g | カリウム | 65mg | 60mg |
カルシウム | 2mg | 22mg |
※カロリーは下記文部科学省食品データベースを参照。https://fooddb.mext.go.jp/
抽出液100gは約100cc。コーヒー飲料は最近トレンドのペットボトル入りは500ml。1本の成分は約5倍が目安になります。
予想通り栄養には期待はできないようです。ミルクと糖分が入っているコーヒーも飲み過ぎには注意した方がいいようですね。
コーヒーは「嗜好品」に分類されます。香りや味は楽しむけれど栄養の摂取は期待できない食材。心を癒すことも可能です。
鉄分の吸収に影響があるので食後すぐのコーヒーは避けた方が良いと先程紹介しました。でもカフェインを食後に摂ることで、消化器官に働きかけ消化を促してくれるのです。
直後にコーヒーを飲むことが絶対に悪いわけではありません。
カフェインはチョコレート・緑茶・紅茶・中国茶にも含まれています。無意識の内に口にしている成分ですね。
今の自分に合った飲み方を知ることで、コーヒーのカフェインはこの後も薫り高い美味しい毎日を作ってくれるはずです。
スポンサード リンク
- カフェインレスコーヒーはメリットなの? それともデメリット?? 良いとこどりして癒しのひと時を!!
- 卵のコレステロールは大丈夫なの? 1日に何個まで食べてイイ??
- さつまいもの栄養の効能は? 骨にも肌にも?? 食物繊維だけじゃない!!
- 電気ストーブと石油ファンヒーター! 電気代が安いのは?
- 番茶にカフェインある? クセと個性のある香り!? 誰もが飲めるの??
- 柿の栄養と効能は⁈ 内に秘めた美への貢献度は真実なの??
- コラーゲンは食べ物から吸収できる? 効果は期待できないの?? 上がる食べ方って?!
- 二日酔いの治し方 吐き気に効くツボはここ!! 味噌汁も効くよ
- 柚の栄養は加熱で変化する? あのレシピのその工程が?! 心和む香りは大丈夫??
- アーモンドミルクの効果的な飲み方を知りたい!! いつ? どのくらい飲めばいい?
- わさびの効果チューブでもあるの? そのわさびなら大丈夫?? 肌にもイイの?!
- ほうじ茶と緑茶の違いは? ホッとするためのひと手間はナニ?? 効果もあるの?!
- カシューナッツの栄養は? 食べ過ぎは危険?! 1日幾つまでなら大丈夫??
- しいたけと干し椎茸の栄養の違いは? 太陽の恵みでUPするものってナニ?!
- 厚揚げの栄養にカルシウム?? 地味じゃない!! まさかのパワーフードを見逃すな?!