冷え性なのに足の裏が熱い♪ すぐにでも 病院に行った方がいい?

冷え性は、女性の2人に1人が悩む症状。病気ではないと言われても辛いですよね。

でもなぜか足の裏が熱い。ひょっとして、冷え性改善の兆しかしら。併せて手のひらが熱かったりもするのよね。

足の裏

私の身体、チョット不思議ちゃん状態なのだけど。冷え性が右肩上がりに良くなるのか、それとももっと深刻な状況なのか…。

冷え性なのに足の裏が熱い♪すぐにでも病院に行った方がいい?
お教えします。

スポンサード リンク

足の裏が熱い!に潜む深刻症状♪

足の裏に熱を感じたり、足にほてりがある。実は冷え性が極度に進行したために起こります。

冷え切った身体を危機と察知した脳が、手足を温めようと命令を出します。身体が冷えている事に気が付かず、いきなり熱さを感じて思わず触っても熱くありません。

足浴しながら見れば効果大?癒されるハスキー犬。

深刻なレベルの冷え性は、血行が悪化。本来であれば心臓に戻る血液が、足に停滞。

足の静脈の、血液の循環が上手く行われていません。血行障害はほてりや熱の原因にもなります。

布団に入って、さあ寝ようとする時に感じる足の熱。睡眠導入時には、手足が自然と温かくなります。深部体温が下がると、脳も身体もスッーと眠りに入り込んでいきます。

気持ちよく夢の世界が広がるはずなのに、足の裏が熱い。「熱を持ち過ぎた足」で不眠状態に陥ります。疲労感も溜まる辛い状況ですね。

足の裏♪熱いけれど温めて!?

外出中でも「足の裏の熱」を感じたら、解消のためすぐにできる対処法を知っておきましょう。

スポンサードリンク

    ◆足の裏が熱い! 即対処!!

  • 足の裏が熱く感じたら、熱めのお湯を飲む。
  • 冷えている身体を温める事ができます。

  • 足首を回す。足指を動かす。
  • 雰囲気的に許される場所にいたら、クルクル・モゾモゾで血行を促してください。

    足の裏のほてりを鎮めるので、冷やす事を考えがちですが、冷やすのは絶対ダメです。

温めて、血行を良くすることを最優先します。停滞していた血流が良くなることで、熱をスムーズに逃がし足裏のほてりを治める効果が、期待できます。冷湿布や発熱時のヒンヤリグッズは一旦仕舞っておいて下さい。

お家にいる時なら♪ゆっくり温めて!

バスルーム
お家で足の裏が熱い不快感を感じたら、解消のためには慌てず、ゆっくり足裏を労わってあげて下さい。

  • 足浴をする
  • 40〜42℃のお湯に、10分位足首まで浸かることで全身の血行が促進されます。終わった後はしっかりと、水気を拭き取ります。

足のしもやけに悩む方は、こちらの記事もチエック。
足の指にしもやけ♪おススメの治し方10選!!

  • 足の裏をマッサージ
  • 足浴で温められた足をマッサージしましょう。ツボの名前と場所はこの二つです。

    湧泉(ゆうせん)
    足の裏を見ると“人”のような形の線があります。人の字の中心辺りを押しましょう。自律神経を整えて、身体を温める効果があります。

    足心(そくしん)
    足の裏の中心にあるツボです。土踏まずの中よりを親指で押しましょう。足の冷えや疲労回復に効果が期待できます。

普段の生活で足裏の熱を解消しよう♪

冷え性は慢性化していて完治も困難な症状。こんなに「冷え」に敏感なのは日本人だけとも言われてます。

体質の違いもあるようですが、今の段階では特効薬は存在しないので、日常生活から環境と体質の改善目指して、少しでも温まりましょう。

下半身を動かすことを意識して!

靴

下半身を動かせば、血行も良くなります。穏やかに筋肉を刺激する、ウォーキングがおススメです。足裏にもイイ効果があります。

靴にも注意が必要です。足に合わない靴は血行を妨げる原因にもなります。足の形も含めて、立体的にサイズを測ってくれる靴屋さんもあります。自分の足を知ることも、冷え性改善につながります。

重要なのは食事の内容!

進んで摂取してほしい栄養素をご紹介します。

1.ビタミンEを摂取
(あんきも・南瓜・アーモンド)
血行促進・ホルモン分泌の調整をします。

2.ビタミンCを摂取
(パプリカ・ゆず皮・焼き海苔)
鉄分の吸収を促す。毛細血管の機能維持。

3.ビタミンBを摂取
(豚肉・生ハム・枝豆)
脂質・糖質・たんぱく質の、3大栄養素をエネルギーに変える時に必要なビタミンです。

4.必須アミノ酸を摂取
(卵・湯葉・チーズ)
良質なたんぱく質に含まれています。体温調節をして自律神経の機能を維持します。

巷で話題になる、冷え取りグッズや、一つの食品にこだわるだけでなく生活のすべてが、冷え性解消になります。

足の裏が熱い!血流の悪化を招くのはコレ!!

冷え性ね。自覚はしていたけれどここまで悪化してしまった原因。心当たりがあったりします?

悪化要因ワーストワンはこれ!!

一日中同じ姿勢でいる事が多い。立ち仕事、椅子に座っている等同じ姿勢で、長時間作業する機会が多い。

冷え性に足し算された、血流の悪い環境が一番の原因のようです。

椅子の高さも足の裏が浮いていると、太ももに負担がかかり血行を妨げます。足の裏が床に着いた姿勢で座りましょう。血行促進を勝ち取る、安定姿勢を目指します。

更年期障害が原因になる場合もあります。男女を問わず起こる症状ですが、色々対策をしても、改善が見られないようなら、早目に病院の診察を受けるコトおススメします。

別名「第二の心臓」と呼ばれるように、足・足の裏は、自身の今の体内の様子を確実に教えてくれます。情報を見逃すことなくキャッチして下さいね。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ