加湿器の置き場所♪ 効果的に使うならココ!!
カサカサ乾燥が、気になる季節がやって来ました。朝起きるとのどがイガイガしたり、一日中暖房でお肌や唇はカサカサ、髪はパサパサ。
不快な静電気や、インフルエンザに花粉症。現代人には悩ましい季節と環境ですね。
そんなイヤーな乾燥から体を守ってくれる加湿器。せっかくだから効果的に使いたいですね。
効果的な加湿器の置き場所 お部屋のどこに置くとイイの? ウチちょっと狭いんですけど…。
加湿器をどの部屋に置いてます?
加湿器の置き場所効果的な置き場所を検証する前に、どんなお部屋でどのような加湿器をお使いですか?
以前は寝室で多く使われていましたが、最近は、空気清浄機やエアコンに加湿機能が内蔵されているものもあり、すべてのお部屋で使っている方も多いのではないでしょうか?
オフィスで使えば注目間違いなし! こんなユニークなものも♪
加湿器といえば、水を入れたタンクが重くて持ち運びが出来ないものが、ほとんどでした。
でも最近は持ち運びが出来る、コンパクトな加湿器やペットボトルを利用した卓上型など気軽に利用できるものが増えてきました。
お部屋全体を加湿するタイプと、ピンポイントで加湿ができる卓上タイプを上手に使い分ける。これも効果度UPに貢献します。この冬は乾燥知らずの快適なうるおいライフを手に入れましょう。
加湿器♪お部屋のどこに置くと効果的?
加湿器をより効果的に、活用するため最適な置き場所はどこでしょうか? その前に注意点を1つ。
お部屋の広さや目的に合った能力のものを選ぶことも重要です。
そしてその能力を活かせる場所に設置することで、うるおいライフを始めましょう。
・部屋の隅には置かない
・床には置かない、ある程度の高さを確保する
・エアコンの風が当らない場所を選ぶ
部屋の隅に置くと、湿度が全体に行き渡りません。ドアの近くは開け閉めで、安定した湿度が保てません。
壁・家具・カーテンに加湿器から出る水分が、当たり続けるとカビの原因となることがあります。
冷たい空気は重く床付近に溜ります。床周辺の湿度が低くなっているために加湿器が必要以上に湿度を上げようとします。結果加湿器に余計な負担がかかることに。
70~100㎝位、腰の位置より上に置くのがおススメです。
エアコンの風が直接加湿器に当たると本体が温まってしまい、温度センサーに狂いが出て、加湿能力に悪影響があります。
直射日光の当たる場所や、テレビなどの電化製品からも少し離して置きましょう。電子製品史上最高に湿気に弱いパソコンにも配慮が必要。
パソコンに加湿器から出る水蒸気を直接当てないことが最低条件です。精密部分の結露を避けるためには30cm以上離します。理想は1m以上距離を置きたいですね。
迷った時はお部屋の真ん中が効果的な置き場所です。お部屋の真ん中なら、3つの注意点をクリアしています。リビングなら食卓や、コーヒーテーブルの上に思い切っておいて下さい。
寝室や子供部屋は「人に近く」が置き場所の基本です。サイドテーブルや椅子を活用して設置しましょう。サーキュレーターや小さな扇風機をプラスして、空気を循環させることも試してみて下さい。
どこに置くのが効果的♪日本家屋実践編!!
真ん中に置けるなら置きたい…。でもこんな条件のお部屋は、どこに置けばイイの?
狭い・寒いでも加湿して大丈夫?
スチーム式の加湿器を寝室に置く予定です。床とベッドの横の窓際しか置く場所がありません。どちらがイイですか?ヒーターが効いてない部屋で加湿器を使って大丈夫ですか?
【解決策】 サイドテーブルを置く余裕がないのなら窓際に置きましょう。お部屋に湿度計はありますか? 湿度40%以上が望ましいのですが、70%以上になるとカビが発生します。
部屋の温度で決めないで、湿度で加湿器を使うかどうかを決めて下さい。
一晩中つけっぱなしはどうなの?
寝る時は加湿器を50%で自動運転にしています。乾燥した空気で風邪を引きたくないので、足元のサッシの前に加湿器を置いています。結露がかなりひどい状態です。結露対策は何かありますか?
【解決策】サッシの結露は防止シートを活用しましょう。寝ている時も加湿器をつけているようですがエアコンも一晩中つけているのですか。
お部屋の湿度を確認してみて下さい。加湿器のタイマーも使って効率よく使いましょう。湿度が全体に行き渡る少し高さのある場所に、置くことで乾燥対策に効果が得られます。
効果を知れば加湿器は心強い味方です!!
最近はどこでも加湿器を見かけるけど「加湿することって、何に効果があるの?」と考えたことはありませんか?
加湿器っていつまで使うとイイのかな? 迷った時はこちらをチエック!
「ウィルス対策」や「美肌のために」と、いわれていますが実際の効果はあまり知られていないかも知れません。
まずは、よく耳にする「ウィルス対策」ですが、これからの季節脅威なのがインフルエンザ。この、インフルエンザウィルスの生存率は高温多湿な環境では、低下します。
乾燥しているとウィルスの生存率は高くなり、人ものどを痛め、ウィルスに感染しやすくなるのです。
そして「美肌効果」については、暖房と深い関わりがあります。暖房に、エアコンを使用する場合、室温10℃から20℃に設定すると湿度は、50%から25%に低下します。
お肌の保湿に気を付けていても、知らないうちにお肌や唇、髪までカラカラに乾燥してしまい、乾燥による小じわや肌荒れの原因に。女子じゃなくても避けたいですね。
そこで暖房と加湿器を併用することで健康にも美容にも、快適な湿度を保つことができるのです。
加湿器とエアコンのコラボ♪ こんな置き場所も!?
快適なうるおいを与えてくれる加湿器。ただ加湿のし過ぎは、カビやダニを発生させる原因となります。
お部屋の湿度の目安は、40~60%が快適といわれています。加湿器を使うときは温湿度計を活用して、お部屋の湿度を上手にコントロールしましょう。
加湿器をより効果的に使うには、暖房との組み合わせがポイントです。石油ストーブやガスファンヒーターは、室内の空気は乾燥しないので、加湿器の必要のない暖房です。
加湿器のカビは逆効果。詳しい情報はコチラをチエック!
加湿器にカビが! 掃除と対策♪加湿器病に注意!
ベストなコラボのお相手は、エアコンです。エアコンをつけたら、加湿器も一緒にオン!します。
ココで気を付けたいのはやっぱり置き場所。エアコンの風が加湿器に直接当たると、乾いた空気を感知して加湿器が誤作動します。
限りある面積を活用して、効果的な加湿器の置き場所が決まらない時はエアコンの真下にスペースがありますか?
加湿された空気がエアコンの風で部屋全体に行き渡ります。
エアコンの設置場所は、基本窓やサッシの上部にありますね。カーテンも近いのでNGな置き場所と判断されますが加湿された空気の循環を優先すれば、効果的置き場所です。
カーテンのカビ対策と結露には気を付けて下さいね。エアコンと加湿器を組み合わせると、うれしいおまけの効果が あります。
それは省エネです。
実は、同じ温度でも湿度を上げると体感温度は上がります。暖房の設定温度を、控えめにしても快適に過ごせるので省エネにもなるのです。
節電や、省エネで無理せず快適に冬を過ごすなら加湿器は、手放せないお役立ちアイテムですね。
スポンサード リンク
- 加湿器にカビが! 掃除と対策♪加湿器病に注意!
- 加湿器をしまう時期は? 春でも夏でも出番はあるの?!
- 加湿器のフィルター掃除にはクエン酸♪ その方法はコレ!
- 夏風邪のときのエアコンの使い方♪ポイントはココ!
- 夏に湿度を下げる! 快適な数値って!? 部屋の空気を爽快にする方法は??
- カルダモンをスパイスに使うとどのような効果が? 盛沢山の効き目がやみつきになるの??
- 蚊が侵入! エアコンから入ってくるのはホント? そこで生まれてる?! 対策はあるの??
- 浴室の赤カビの正体は? 洗剤はナニを使うと効果的??
- 電気ストーブと石油ファンヒーター! 電気代が安いのは?
- ボーナスが出ない告知! 法律的にはどうなの!?
- 成田山で占いが人気♪ 場所はココ! 料金は?
- コバエの原因! 冬はナニがあるの? ヒトが心地よい環境が危険?? コバエの本名も!?
- あかぎれの治し方! 指先編♪今すぐなんとかしたい!!
- 酉の市の熊手の飾り方は? NGな場所は?? 縁起の良い場所は上の方!?
- ローリエをスパイスに使うとどんな効果が? 1枚の葉がギフトになる?? 勝者の香りを手にしよう!!