大豆の食べ過ぎは太る⁈カロリーともう1つを知ればダイエットにも効果アリ⁈
大豆と聞けば身体にイイイメージが先行。健康を気遣う人が食べている食材の代表です。マイナス要素はほぼゼロの大豆。これさえ食べていれば許される気がするのが大豆です。
大豆を原料にした食品は沢山あります。味噌や醤油も大豆が無ければ出来ません。納豆も大豆、もちろん豆腐類も忘れてはいけない大豆加工品です。
個人的には汲み上げ湯葉の食べ放題が気に入っています。大豆製品ならどれだけ食べても大丈夫と信じているのですが…
栄養がびっしりと詰まった1粒は健康のために存在しています。だからガッツリと口にする価値ありますよね。エッそれはだめ、太るの? 大豆の食べ過ぎには注意が必要って早く言って欲しかった。
大豆の食べ過ぎは太る? 驚きの数値が…!?
大豆だから食べ過ぎで太るなんてあり得ない。信じたい気持ちはわかります。大豆は身体にイイと聞いたから食べ過ぎても太るなんて絶対にある訳がない。でも大豆は意外にもウラの顔を持っています。
貴重な国産大豆の収穫♪実りに感謝
大豆と一口に言っても色々ありますが、今回は大豆の姿そのままの炒り大豆をまず取り上げます。
普段は炒り大豆なんて眼中になくても、炒り大豆が主役になる行事があります。年々食べる数が増えていきますがカロリーはどうなのでしょうか?
439kcal11.3g
比較項目 | 炒り大豆:100g | 枝豆可食部分:100g | バターピーナッツ:100g |
---|---|---|---|
脂質 | 24.3g | 6.2g | 51.3g |
炒り大豆100gのカロリー、残念ながら高め。同じ大豆の仲間の枝豆と比較すればなんと約3倍。こんな高カロリーの豆、しかも年を追うごとに数が増えるなんて、不安になります。
カロリーは高いけれど糖質の低いバターピーナッツに変更することも考えたりしますよね。
でも大豆を形のまま食べるメリットもあります。安心して食べる大豆講座を始めます。
大豆は○○に気を付ければ太らない?!
大豆の食べ過ぎは太る。身体に良さそうな大豆そのままの炒り大豆が想定以上に高カロリーだったことに、ショックを受けていますか。でも食べ方のルールを守れば体重が増えることはありません。
まず先ほどのカロリーは炒り大豆100gの数値です。大豆1粒の重さ実は約0.35gなのでカロリーは約1.5kcal。これを50粒食べたとしたら75kcal。
これなら安心して食べられる数値です。でもここが落とし穴にもなります。
ポリポリと無意識で食べ続けて気が付くと1袋を1人で完食
スナック菓子的存在の炒り大豆。ポテトチップスなどに比べるとヘルシーなイメージがあるのでつい食べ過ぎてしまいがちです。
ご飯1膳のカロリーは269kcal。100g入りの炒り大豆のカロリーはお茶碗1杯にお代わりもしている数字になってしまいます。
でも大豆には白米やジャガイモには無い栄養分もあります。大豆を食べるメリット。分量にさえ注意すれば、ダイエットにもお役立ちの食材です。
形のままの大豆を食べるメリットは?
大豆を食べるなら豆腐・納豆・きな粉と様々な形で食べることができます。でも大豆そのままの形でしかも炒り大豆を食べるメリットにはナニがあるのでしょうか?
ポリポリとした音にヒントがあります。
◆炒り大豆のメリットは?
- しっかり噛まないと食べられないので唾液の分泌を促す。
- よく噛んで食べることで満腹感を感じやすい。
- 食物繊維が摂取できる。
唾液が沢山出る硬い食べ物を摂る機会が減っています。口内を殺菌して粘膜の保護をしてくれる唾液は咀嚼の回数を増やせば自然に分泌量が増えます。
口から食べたモノを感知して満腹を感じるタイミングは多少のずれがあります。満腹を感じない前に食べ終わってしまうと、満足感が得られずまた食べてしまいます。
咀嚼をして時間をかけて食べることは満腹感を確実に得る食べ方になるので、ドカ食いを防止でダイエットに貢献してくれます。
ごぼう100gには食物繊維が5.7g含まれています。同じ100gの炒り大豆には約17gの食物繊維を含んでいます。少量で効率よく食物繊維が摂取することが可能。
50粒で約75kcalという数値からも、小腹が空いた時のつなぎ食として炒り大豆をおススメします。
大豆を食べるときに注意したいことは?
身体に良い大豆ですが注意点もあります。まず大豆アレルギーのある方は残念ながら大豆は食べられません。アレルギーの判定をするのはあくまでお医者さん。心配な場合は病院に行きましょう。
先ほど食物繊維が豊富ということをお伝えしましたが、不溶性食物繊維が多い大豆は食べ過ぎると腹痛や下痢になる場合があります。摂取量にはやはり注意が必要ですね。
大豆はイソフラボンというポリフェノールを含んでいます。女性ホルモンの1つエストロゲンによく似た働きをするので女子注目の成分です。
エストロゲンは女性らしさを作るホルモン。女子らしい丸味のあるボディラインや肌や髪の質を高める働きもします。
イソフラボンを含んでいる大豆製品を摂ることでエストロゲンの量を増やすことも可能です。でもこれも摂り過ぎには注意が必要。
イソフラボンの過剰摂取は生理周期の乱れなど不調の原因にもなります。
イソフラボン1日の摂取量の目安は70~75mgと言われています。加工をしない大豆100gはイソフラボンが約140mgを含んでいます。推奨量の約2倍のイソフラボンですね。ここでも食べ過ぎには注意が必要です。
無調整豆乳200mlのイソフラボンは約51mg・お豆腐1/2は約40mg、なので合わせて食べる大豆製品にも気を付ける必要があります。
身体に良い大豆ですが加工品を含め「ばっかり食べ」は体調不良と体重増加を招いてしまいます。
大豆で目指す美と健康は大豆を知ることがポイント。効果が感じられない時は今の摂取量と栄養バランスを見直してみて下さい。
カロリー・分量・噛む回数をカウントして、大豆の持つ力を最大限に引きだしましょう。
スポンサード リンク
- かまぼこのカロリーと糖質は? 高たんぱく低カロリーはダイエットにも!?
- 枝豆のカロリーが高いのはホント? 食べすぎは危険?? もう1つ要注意!?
- プルーンでダイエット! カギは量なの?! 食べ過ぎはやつれる?
- そばのカロリーはダイエット向き? 糖質とかどうなの?!
- ピーナッツのダイエット効果ってホント? 選んで食べれば成功が見えてくる!?
- りんご1個のカロリーは? ダイエットだけじゃもったいない⁈ 国民的果実!!
- ひよこ豆の栄養は大豆とは違う? お互いの良さを引き出そう! だってどちらも豆だから!?
- 餅のカロリー1個では? 高カロリーor低カロリーを決めるのはあなた!?
- カシューナッツの栄養は? 食べ過ぎは危険?! 1日幾つまでなら大丈夫??
- とろろ昆布の栄養と効果は? 海の恵みは腸にも美にもお役立ち!! 食べ過ぎは危険?!
- 小豆茶の効果は?どれくらいのメリットがあるの?? 注目ポイントは豆の色にも!!
- 銀杏の食べ過ぎは何個なの? 危険?? 旬の恵みの食べ放題は絶対にダメ!!
- 湯葉の栄養とカロリーは? 非日常の技と保存も可能?? こだわり派にも選ばれています!!
- お正月の食べ過ぎをリセット♪一週間が勝負! むくみや便秘も!!
- えのき茸のカロリーと栄養を知っておこう! カリスマやオーラとは無縁な茸の真実はナニ??