アスパラ菜の効能は? 菜っ葉と呼ばれるアスパラは上から下まで食べられるオールラウンダー?!
アスパラ菜、「あすぱらな」と読みます。アスパラの後につくのは「ガス」ではなく菜っ葉の「菜」です。アスパラガスと比較すると野菜コーナーではレアな存在かもしれません。
アスパラガス好きの私はアスパラガスの新種と思って購入したことがあります。葉の部分がメインになるように改良されたアスパラガスと勝手に解釈してしまいました。
アスパラ菜とネーミングした理由も気になります。アスパラガスの人気にあやかろうとしたのでしょうか。
見慣れたカタカナの名前を目にすると手に取るきっかけにもなりますね。いつもと違う野菜を探しているならぜひカゴに入れましょう。効能があるの? アスパラ菜でレパートリーを増やせるかも。
アスパラ菜に効能はあるの? でもその前に?!
アスパラ菜の効能。アスパラ菜に効能はあるのでしょうか。アスパラの仲間と思ってアスパラ菜を購入した私も効能を考えませんでした。
オータムポエムは秋に採れるアスパラ菜♪
ところでアスパラ菜はどのようなカテゴリーの野菜なのでしょうか。効能を知る前に正しいアスパラ菜のプロフィールを知っておきましょう。
アスパラ菜は中国野菜の仲間。タイプは葉物です。
寒い時期に収穫する中国菜(紅菜苔・コウサイタイ)と暑い時期に収穫する中国菜(菜心・サイシン)を掛け合わせてできた新しい中国野菜です。
中国とは離れたギリシャが原産地のアスパラガスからネーミングされたアスパラ菜。食感や味が似ているのでこの名前になったようです。
個人的な感想ですが茎の部分の噛み心地はアスパラガスを想像させました。クセ・アク・辛味・苦味の無い食べやすさ、また買ってみたいと思わせる味でした。
正しいアスパラ菜のプロフィールを知ったならば効能を調べたいとおもいます。この後はそのお話です。
アスパラ菜にはどのような効能が? あのグループなの?!
カタカナ表記を見ると中国の印象が薄れますが、アスパラ菜は中国野菜の仲間でした。先程も載せましたがルーツは2つの中国菜です。
2つの中国菜はアブラナ科に属します。2つを掛け合わせたアスパラ菜もアブラナ科です。アブラナ科を代表する葉物野菜に菜の花があります。菜の花は緑黄色野菜です。
アスパラ菜も緑黄色野菜のグループに属します。
残念ながらアスパラ菜の公的な栄養の数値は見つかりませんでしたが属する科から緑黄色野菜と判定。栄養成分にはβ-カロテンが含まれています。
β-カロテンが含まれている野菜を食べると体内でビタミンAに変わります。
ビタミンAは肌や粘膜を作る細胞を健やかにし、それを保つ効能を持つ栄養成分です。
アスパラ菜には肌を「良い状態」に保つ効能が期待できますね。これを知ったら食べないのはもったいないと確信。でもアスパラ菜を買おうとしたときに迷ったことはありませんか。
次は迷わないためのアスパラ菜の秘密のお話です。
愛される中国菜♪だからこのようなことに?!
ポップにアスパラ菜と書かれていたので、アスパラガス好きとしては「食べなければ」という使命感に駆られてアスパラ菜を購入した私。でもその後よく似ているのに違う名前の野菜に出会ったのです。
アスパラ菜の新種が出たとまたもや勘違い。実はアスパラ菜には別の名前で栽培しているものがあります。
-
◆この名前もアスパラ菜の仲間です
- オータムポエム
- 愛味菜(マナミナ)
販売されているのを見たことはありますか。それぞれ同じアスパラ菜ですが、栽培地に合わせた種を使ったためこう呼ばれています。
苦味が苦手? それともそれが美味ポイント! 早春の野菜「菜の花」のお話はこちらで!!
種の商品名ですがどちらもアスパラ菜への愛情が伝わる名前ですね。
似ているけれど名前が違うと思った時はこの2つの名前を思い出してください。求めていたアスパラ菜として迷わずカゴに入れましょう。
アスパラ菜に旬はあるの? おススメの食べ方は??
最後はアスパラ菜の旬とおススメの食べ方についてです。中国菜と聞くとチンゲン菜のように1年を通して販売されている種類がありますが、アスパラ菜には旬があります。
アスパラ菜の主な旬は2月~4月です。
露地栽培のアスパラ菜が出回るのがこの期間。ほうれん草とは違う緑黄色野菜をレシピに取り入れたい時はアスパラ菜がおススメです。
そしてアスパラ菜の旬は1回ではありません。先程載せた別名の「オータムポエム」この旬は11月~3月にかけてです。名前に「オータム」を使ったのは季節を意識したからと推察します。
研究された種やハウス栽培のおかげでアスパラ菜が手に入る時期が格段に増えました。新しく食べやすい緑黄色野菜のアスパラ菜ですが食べる時はまずここに気を付けてください。
加熱をして食べましょう。
生食も可能のようですが加熱をした方が分量を食べられるのとアスパラチックな茎の噛み心地は加熱の方がより感じることができます。
ビタミンAは脂溶性ビタミンなので炒めものなど油脂を使ったレシピなら効率よく摂取できますね。
アスパラ菜は200gで300円前後。流通量の多い葉物と比較するとやや高めかもしれません。でも花・葉・茎すべてが食べられるので廃棄する部分はほぼ無し。
ゴミも減らせる万能な緑黄色野菜、新しいレパートリーにも貢献してくれるでしょう。
スポンサード リンク
- エンダイブが食べられる時期はいつ? 生でも温でも活かせるアレとは違うレア野菜!?
- たけのこにダイエット効果はあるの? この成分と食べ方がポイント!!
- セリの栄養にどのような効能が? 最初に呼ばれるプライドは侮れない?! 丸ごと食べよう!!
- 壬生菜の旬はいつ? 人気地名の菜っ葉はサラダやパスタにも使えるの??
- 五香粉とオールスパイスの違いはナニ? 同じコーナーに並ぶ2つは役割分担してる??
- すだちの栄養の効果は? 緑の色に秘密が?? チンと呼ばれる成分ってナニ?!
- 脂溶性ビタミンを持つ野菜は? 摂りすぎ注意はホント?!
- 化粧品のパラベン♪肌への影響は? 腐敗を防ぐのはホント?!
- 独活の栄養素に効能はあるの? 大きくなりすぎた! 弱い柔軟性は長所に??
- かぶの旬はいつ? 栄養の効能のキーワードは緑と白?! 食べようすべてを!!
- アルガンオイルを食用に♪使い方は?ところでホントに食べられる?! キレイになれる??
- パプリカがスパイスに? 使い方は?? 色だけじゃない主張しない味と香りでグローバルに!?
- 金時草の栄養に効能はあるの? ハイスペックな野菜でマストアイテムをチャージ?!
- スイカの栄養の効能は? 失敗しない夏になるフルーツってホント?? 肌にも!?
- アセロラの肌への効能は? 赤一択の実はナニを含んでる?? ペットボトルで補給をしよう!!