りんご1個のカロリーは? ダイエットだけじゃもったいない⁈ 国民的果実!!

りんごは秋から冬が旬の果物。果物のなかでもスタンダード中のスタンダードですが、日本で栽培が始まったのは明治時代。意外と歴史が短い果物です。今ではスイーツの材料にも欠かせない存在ですね。

気温が低い時期が旬ですが、最近は保存技術が向上しています。5月にりんごの代表的品種のふじを食べたのですが、旬の味と遜色ありませんでした。

子供の頃にりんご狩りをしたことがあります。中部地方にある都市でりんごのイメージは全くない地域ですが、ググったら今でもりんご園が健在で感激しました。

旬の時期だけではなくスイーツやジュースでも美味しい果物。でも食べちゃって大丈夫? 1個全部食べたらりんごのカロリーはどれ位あるの? ダイエットもりんごの丸かじりで乗り切れるといいのに…

スポンサード リンク

りんご1個のカロリーは? ダイエットにはNG?

りんご1個のカロリーはどれくらいでしょうか? りんごは果物だから多分カロリーは低めと予想。でも他の果物と比べてどうなのかも知りたいですね。りんご1個のカロリーと合わせて糖質も調べました。

持ち運び便利なりんご♪

店頭で出会える果物と比較をしてみます。それぞれ1個・1本を堪能した時の数値です。

★★★★★ りんご バナナ キウイ
カロリー 140kcal 77kcal 48kcal
糖質 約35g 約32g 約11g
ビタミン ビタミンC ビタミンB6 ビタミンC・E
ウオーキング何分で消費? 約52分 約29分 約18分

バナナのカロリーが予想以上に低いですね。キウイは見た目とも予想の通り低カロリー。比較した果物に罪はありませんが、リンゴの肩身が狭くなりそうな結果です。

でも見るべき数字はカロリーだけではありません。他に含まれている栄養素にも気を配る必要があります。リンゴのカロリーだけじゃないその他の要素を調べていきます。

スポンサードリンク

りんごの糖質は高い? 注意が必要??

カロリーよりも気にするべきは糖質という説は良く耳にします。その糖質も内容が大事ですね。りんごに含まれている糖質を調べてみました。

りんごの糖質は果糖を多く含んでいます。果糖の特長と働きを確認します。

  • 果糖とは?
  • コクのあるしっかりとした甘みがあります。(ブドウ糖の3割増しの甘さ)

    ゆっくりと吸収されるので、血糖値を急激に上げることはありません。

果糖は肝臓で分解されます。果糖を摂り過ぎると分解された果糖が中性脂肪を増やし肝臓に障害を起こしたり、肥満の原因になることもあります。

果物などに含まれている果糖を適正に摂取するのであれば、問題はまずありません。

果糖が含まれている飲み物を多量に摂取すると内臓脂肪の増加につながります。糖質の内容も大事、そして摂取量も大事です。

りんごの1個には角砂糖6個分の果糖が含まれているという計算もあります。でも単に砂糖を摂るだけではない、メリットがりんごにはあります。果糖を含んでいるけれど、りんごを食べるメリットを確認します。

赤いりんごは健康のアイコンになる!?

りんごが赤くなると青くなるのはお医者さん。信号が変わるように色が変化をしますが、りんごが赤くなる季節はりんごのおかげで、体調良好になるためです。

りんごはお医者さんが恐怖を感じる位のパワーフルーツ。健康をサポートする要素を調べてみました。

◆ポリフェノール
りんごのポリフェノールは赤い皮に多く含まれています。コレステロールの排泄や活性酵素の活動を抑えます。肌の老化も防ぎます。

◆ペクチン
食物繊維の仲間、皮の方により多く含まれています。腸内環境を整えて、コレステロールを排出する働きがあります。

皮も一緒に食べることでより効果が得られます。

◆クエン酸
食べたモノをエネルギーに変える時に使われる成分。人間の活動に必要なエネルギーを作る機能、クエン酸回路をスタートする時は欠かせません。

◆カリウム
体内の余分な塩分を排出します。むくみや血圧の上昇を予防する働きがあります。

果物は糖質を含むのでダイエットに向かない、食べると太るという説がいつの間にか浸透してしまいました。

先に載せたように、りんご1個には角砂糖6個分の糖分が含まれています。

でもりんごの糖分だけを食べている訳ではありません。りんごに含まれているその他の有効な成分も一緒に食べているのです。

りんごの魅力♪ダイエットだけではもったいない?!

りんごでダイエットできる? できない? この答えはりんごを食べるあなた次第です。

りんごは水分が多いので腹持ちはさほど良くありません。朝食をりんごだけに置き換えて、お腹が空き過ぎてランチにドカ食いでは、ダイエット効果が期待できません。

主食+副菜にりんご半分をプラスした朝食でバランスをUPしましょう。気持ちよい空腹感でランチが楽しめます。朝食で残った半分をデザートにするのもいいですね。

りんごの皮の成分を意識した食べ方なら、咀嚼回数が増えるので満腹感が期待できます。

1日1個を目安にすれば、ダイエット中でも食べてよい果物です。

収穫時期にりんごを沢山もらった時は、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れれば1ヶ月ほど持つので慌てて食べなくても大丈夫。

皮をむくのが面倒だったり、かさばるので持ち帰りが大変で近頃は敬遠気味の果物になっています。でもダイエットだけでも効果効能だけでももったいない、魅力満載のりんご。

りんごを見直すことは食生活の見直しにもなります。自然がくれる赤い贈り物、りんごをもう一度楽しみましょう。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ