浅草寺の煙のご利益ってなに? お守りはご利益ある?

わたし実は恥ずかしいことにずっと、浅草寺は「あさくさでら」と読むと思っていました。

さてその浅草寺ですが、国内外の方がたくさん訪れる、パワースポット的な場所でもあります。行ったらお守りも買いますし、も浴びていきますね。

kaminari

お守りを買う理由はいうまでもないですが、煙は何のために浴びるの?と思った方も、多いと思います。

今日は浅草寺の煙のご利益ってなに? お守りはご利益ある?についてお話しします。

スポンサード リンク

浅草寺のご利益

商売繁盛・家内安全・学業成就・厄除け・病気平癒、あらゆるご利益があります。

とりあえず悩んだら、浅草寺へ行こう!ってところでしょうか。色々悩みの多い現代、ご利益にすがりたい物です。

ほおずき市。浅草寺の御利益126年分ゲット可能?

浅草寺のご利益どころには、ご本尊の他に、六角堂・淡島堂・かんかん地蔵・銭塚地蔵堂・鎮護堂・加頭神社・被官稲荷と、色々ありますが、わたしが気になるのはかんかん地蔵です。

このお地蔵さまから削り取った粉を財布に入れると、お金が貯まるとの噂が広がり、”かんかん”と削り取られてしまい、今のようなお姿だとか。削り取られてるのが、ちょっと可哀相な気もします…。

本来はお地蔵さまの前にある古来より、付随の小石でお地蔵さまの体を軽く叩いてお願いすると、願いごとを聞き届けてくださるお地蔵さまなのです。

色々と物入りなので、少しでも臨時収入とか欲しいのでわたしも、近々行こうかしら。お地蔵様、お願いしまーす!

煙のご利益は?

体の悪いところに煙をあてるとよくなると、いわれてるそうです。ですが、よく見るのはにひたすら煙を、あてているところです。

どうやら頭に当てると良くなると、いう風にいつの間にか変わってしまったみたいです。

どちらにしても、良くしたいという気持ちは大事なので、どっちの意味合いでもここに来たら煙をいっぱい浴びて、ご利益頂いて帰るべきですね。

スポンサードリンク

意外にも縁結びにも! 浅草寺の煙で心願成就!!

悪い所や痛い所に当てるとイイ煙。いっそ全身浴びておけば間違いないのですが、縁結びにもご利益があるようです。

ご本尊の観音菩薩は「願いを聞いて楽しみを与える」広く温かい心の持ち主。願いを聞くだけではなくその後も楽しいなんて…。

訪れるすべての人に楽しいことがある、良縁をもたらしてくれます。煙で恋愛パワーも右肩上がり!が、期待できます。

久米平内堂も忘れずに

縁結びを願って浅草寺を訪れる方。久米平内堂をご存じですか? 平内堂は宝蔵門を入った右手にあります。

剣の達人久米平内が多くの人を殺めた償いに、踏みつけてもらうことで、罪を償おうとしました。

この踏みつけを「文付け」とオシャレに変換。手紙を渡すしかなかった江戸時代の恋愛の神様として信仰されました。手段が色々と増えた現在も縁結びの神様として存在しています。

こちらも忘れずにお参りして下さい。縁結びの絵馬を奉納するコトもできます。煙の御利益も倍増です。

お守りのご利益

浅草寺にはいくつかのお守りがあります。代表的なお守りをご紹介します。

  • 災難除守
  • まずこれは菱形のような形で、中身をみると雷除けと呼ばれるものを小さくした物が、入っていました。浅草寺で、雷と聞いて、連想するのが雷門ですね。

    ここの風神雷神も災害(風水害と火災)を防ぐために祀られているもので、雷除けはまさに全ての災難を防いでくれるありがたいお守りです。

omamori

  • 蓮弁守
  • 中に蓮の花弁の形をした、観音様が入っているお守りです。ご利益は、病気平癒ですが、既に病気にかかった方は、快方に向かうために身につけているといいでしょう。

  • 金鱗守
  • 龍の鱗です(龍は実在しませんが)。浅草寺の山号は「金龍山」と言い、雷門には金龍と天龍の龍神像も祀られています。この鱗は、ご本尊の出現を慶び(よろこび)天下った、という金龍を表しています。

    お守りに梵字が書かれているのですが、これは生まれ年に対応した、仏様(守り本尊)です。浅草寺の仏様と、自分の守り本尊にも守られたら、やはりこれでもう怖い物は、ありませんね。

授かったお守り。処分をする時はこちらを参考にして下さいね。
お守りを処分する方法はコレ!自宅で処分する方法

初詣にはどんなご利益が?

hatumoude

浅草寺に限らず、初詣はどこからこんなに人がわいてくるんだってくらい、たくさんの人が行列しながらお参りに出かけていきますね。どうして皆、これだけ混むのをわかっていて初詣に行くのでしょうか? 不思議でした。

初詣が習慣化したのは、それほど古い時代ではなく、明治時代中期のこととされているそうです。もっと昔からだと思いますよね。結構意外でした。

一般的には正月三が日の参拝を初詣といいいますが、1月中に参拝も初詣とする考え方もあるそうです。

また、回数に関する規定も特には無いので、混んでる中無理して三が日に行かなくても、一月中にマイペースで行くのもいいかと思います。

ちなみに、初詣の対象は神社・寺、どちらにいっても問題ないそうです。今までどっちに行っていいのか、悩んでいましたが、これでもう「どっちがいいの?」なんて悩まなくてよくなるので安心ですね。

いかがでしたか? 初詣じゃなくても、浅草寺は混んでいる印象なので、案外行ける距離の方でも「浅草寺は混むからいいやぁ」、と思って実は一度も行ったことがない、などと勿体ないことしてる人、多いのでは?

三が日といわず、都合がよくて縁起の良い日に是非一度、足を運んでみるといいですね。わたしも生まれてまだ、一度しか行ったことがないです。

知り合いがいて、訪ねるついでだったんですけどね。煙もついでに浴びて、色々良くしてこようかな?

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ