簡単にできる!! 基礎代謝を上げる方法10選♪

膝を抱えて、ジッーと部屋の片隅に座っている。こんな時にも、エネルギーは消費されています。もしこれが少しでも上がってくれれば…。

ジャンプ

あれもこれも、色々なことが、無かったことに出来るのでは? 当然思いますよね。お仕事で子育てで、忙しいあなたにも今すぐできる基礎代謝UP

基礎代謝を上げる10の方法!!お気軽お手軽だけど、実は確かな行動をいますぐ実行!?

スポンサード リンク

今!今夜!!明日から!!!すぐできるのはコレ♪

適度に運動。筋肉を使いましょう。すぐに、スポーツジムに走れとは言いません。毎日の生活の中で出来る事があります。

1.椅子に座った時に背もたれを使わず背筋を伸ばし、おへそから下腹部を意識して座る。家庭でもできそうですね。

2.電車を待つ時間、かかととかかとを付けてつま先をV字に開きます。お尻や内モモのお肉を引締める事を意識して立ちましょう。スーパーのレジ待ちの間にできそうですね。

野菜は体にイイからね♪よい子は真似しましょう?

3.歩きましょう。いきなり1時間歩けとは言いません。歩き方をワンランクアップです。背筋を伸ばしてまっすぐ歩く。目線を遠くに向けます。歩幅もいつもより大き目で。馴れたらスピードも上げてみましょう。

朝最寄駅までの道のり、夜コンビニに行くとき、この歩き方をするだけで効果アリ。歩きスマホとは真逆の歩き方ですね。

ファッションで上がるの? 基礎代謝

体は冷やさない。身に着けるモノも大切。ファッションよりも、中身が大事?かも。花より団子で代謝量アップです。

4.腹巻をお勧めします。ビジュアル的に認められないと言われがちですが、大事な臓器が集中する下腹部を温めると血行がよくなります。これが代謝UPに効果アリ。

5.下半身は足首を意識して下さい。足首を出すパンツスタイルは、夏の定番ファッション。でも足首を温める事で代謝UPが可能。

お家で過ごす時間だけでも、足首を保温する事を心掛けて下さい。足首用靴下快適です。

スポンサードリンク

食べる時に心掛けるのはコレ!!

朝食は必ず食べましょう。体温の上昇に効果があります。内容も充実させたいですね。代表的な献立、卵かけご飯とお味噌汁。基礎代謝アップの食材が満載の、優れものメニュー。和食パワーを検証です。

6.卵のたんぱく質は、筋肉を作るのに欠かせない食材。たんぱく質の足りない食生活は、筋肉量の低下を招きます。筋肉量の低下は、代謝の低下に直結します。

お味噌汁は発酵食。胃にいい刺激を与えて代謝UPにもつながる優等生の朝メニュー。

7.発酵食品は代謝アップのカギとなる食材です。含まれている必須アミノ酸は、脂肪細胞に脂肪が溜まりにくくする効果があります。代謝に欠かせないビタミンB群が多く含まれています。

忙しい朝、卵を割る時間も無い時はヨーグルトで朝ごはん。昼定食に付いてくる、ぬか漬けも食べましょう。

飲み物も確認しておきましょう。ここも、キーワードは発酵です。緑茶も代謝を上げるために、決して悪い飲み物ではありません。やはりカギは発酵。

お茶

8.発酵をしている茶葉を選びましょう。紅茶。女子会の飲み物はこれで決まりです。もう一つはプーアル茶。その昔は黒茶と呼ばれた中国茶。麹菌の活動によって発酵したお茶です。

今夜が中華ならお茶も意識して用意すると、見た目も内容も充実した代謝アップメニューですね。

筋肉量UPは基礎代謝量UP!?その真実♪

赤ちゃん

筋肉が1kg増えると、基礎代謝量は13㎉増えます。なんと飴玉一個分。標準体型の女性が半年筋トレをして、筋力が1.3kg増えたけれど、一日を通した全体の消費カロリーにほぼ変化なしという、調査結果もあります。

基礎代謝を、上げるための行動はすべてムダ?と思いますよね。これは筋肉がついて、痩せやすい体になるわけではなく、筋トレにより、成長ホルモンが分泌され体脂肪が、燃焼しやすい状態になっているのです。

ここで筋トレをやめると体脂肪の燃焼も一旦停止。エッ?そんなの絶対イヤですよね。筋トレのイメージは、目指せ筋骨隆々ですがそれだけではありません。

9.筋トレでもスロートレーニングに注目です。ダンベルを2秒で上げ、10秒かかっておろす動きが該当。

赤ちゃんを抱きあげて、また寝かせる動作は近いものがあります。スロトレは無酸素運動です。

10.無酸素運動の後、有酸素運動を続けると効果が倍増。ベビーカーを押してお買い物に出かければ、ウォーキングでこれも実践できます。

普段の生活でいつもの食卓で、できることばかりです。三日坊主にならなければコンビニのスイーツの、ご褒美回数が増やせます。

参考までに基礎代謝の計算方法をご紹介

基礎代謝量は性別・年齢・体型等で違います。体重×基礎代謝基準値で、自分の一日の基礎代謝量を知ることができます。

年齢区分 男性 女性
18〜29歳 24.0 23.6
30〜49歳 22.3 21.7
50歳以上 21.5 20.7

該当の数字に体重を正直に掛け算しましょう。安心して、ランチを食べ過ぎないでくださいね。

スポンサード リンク



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ