すだちの栄養の効果は? 緑の色に秘密が?? チンと呼ばれる成分ってナニ?!
すだちです。今回のテーマはすだち。うっかりすると巣立ちと変換されてしまいますが素直にすだちです。もうお分かりですね、今回は柑橘類のすだちの謎に迫ろうと思います。
濃い目の緑が酸味レベルの高さをイメージさせるのですが、爽やかな香りと味は、食卓を鮮やかにしてくれます。柑橘類なので旬の時期は気温が低い頃と勝手に思い込んでいました。
写真に撮ってもこれでは画面が寂しい…色が欲しい…。そんな時にも役に立ってくれそうです。
ビジュアルだけを評価するのは実はもったいない? 柑橘類の中でも実力派という噂も耳にしました。栄養にどんな効果が? すだちの普段は見せてくれない素顔に迫ります。
すだちの栄養に効果はあるの? やっぱりプラスしたい!?
すだちの栄養の効果。すだちに栄養があると分かっても大きな効果を求め無いかもしれません。そこにあるだけでホッとできるすだち。控えめなすだちの栄養の効果を調べてみます。
すだちとよく似ているかぼすの栄養などを表で比較しましょう。
大切な果汁を無駄にしないために…要チェック♪
比較項目 | すだち 果汁100g |
かぼす 果汁100g |
エネルギー | 20kcal | 25kcal | ビタミンC | 40mg | 42mg |
---|---|---|
ビタミンE | 0.3mg | 0.1mg | 1個の大きさ | 30~40g ピンポン玉大 |
100g前後 ほぼテニスボール |
味 | さわやかな酸味 苦みは無し |
強い酸味 かすかな苦み |
旬・産地 | 8~9月 徳島県 |
9~10月 大分県 |
比較する相手を間違えたのでしょうか。かぼすの方がビタミンCがわずかに多いなんて…。ではかぼすの栄養に変更? とはならないのでご安心を。
落ち着いてすだちの栄養を続けます。表では果汁を100gにしましたが、すだち・かぼす1個を絞ったビタミンCの数値はコレです。
◆すだち1個→搾り汁約7g (小さじ1)1kcal ビタミンC2.8mg
◆かぼす1個→搾り汁約45g(大さじ3)11kcal ビタミンC18.5mg
果汁のビタミンCについてはすだち・かぼすに違いはあまり無いようですね。
もう1つ気になった旬の時期ですが8月~9月が出荷のピーク。季節を迎え始めるさんまや松茸に使われるのも納得ですね。
すだちは漢字で書くと酢橘。98%が徳島産という地域限定の、香りを楽しむ香酸柑橘です。柑橘類なので果汁にビタミンCが含まれているのは想定内…。
実はすだちは隠された栄養成分を持っているのです。この後は食べて香りも楽しまないともったいない、すだちのお話を続けます。
食べて欲しいのは緑のその部分!?
搾るだけでビタミンCがプラスできるすだち。この辺りは柑橘類であればほぼ周知の事実。でももう一歩踏み込んで欲しい部分があるのです。
すだちの皮には果汁の約2.7倍のビタミンCが含まれています。果汁には含まれていないビタミンAもあります。含有量は、緑黄色野菜のかぼちゃとほぼ同量(100gに330㎍)。
ここで思い出して欲しいのは表にあった「味」。すだちの味の特徴として苦みがないがありました。皮もゆずなどに比べるとなめらかです。すだちは皮ごと食べても美味しい香酸柑橘です。
すだち蕎麦をメニューで良く見かけるようになりました。ビタミンAとCを同時に摂取できるメニューだったのですね。
粘膜保護の働きがあるビタミンA。抗酸化作用でシミができることを防ぐ効果が期待できるビタミンC。美肌のためのメニューにもなりそうです。
柑橘類にしては珍しく皮にはカルシウムも含まれています。これからは積極的に「すだち蕎麦」をオーダーしたいと思います。
すだちが持つ有効成分は…チン? そのままだけど??
すだちの皮には効果が期待できる成分が含まれています。特に注目される成分を調べてみました。
- スダチチン
すだちに「チン」って何だかそのまま…。でもすだちから見つかった成分ということを表しています。期待できる効果は?
脂質の代謝の改善を促して、肥満になりにくい状態を作る。
他には抗酸化作用も持っているので酸化による身体のサビを防ぐ効果もあります。
その他このような成分にも注目です。
- エリオシトリン
- ヘスペリジン
- ナリルチン
ライムなど柑橘類の皮に含まれています。体内の酸化を防ぐ作用を持っています。
熟す前の柑橘類の皮に多く含まれている成分。毛細血管を健やかにして血流改善を促します。
すだちは成熟する前の緑色の状態で収穫・流通しています。ヘスペリジンが効果的に摂れるのはすだちならではです。
アレルギー症状の緩和効果がある成分が含まれています。
柑橘類は香りの成分リモネンにも期待したいですね。もちろんすだちも爽やかな香りを持っています。リラックス効果があるので食べながら癒されちゃいますね。
すだちの活用と保存方法は?
旬のすだち、せっかくですから活用したいですね。まず先程も出てきた「すだち蕎麦」。すだちの消費量がググっと上がります。
◆すだち蕎麦・1人前3個
さっと水洗いしたすだちに塩をまぶします。全体を軽くこすり洗いをすれば表面がキレイになります。薄くスライスしたら種を取り除いて蕎麦の上にすだちを飾ります。
◆冷蔵庫は5度以下で
野菜室ではなくフツーの冷蔵室で保管。表面に傷かつかないように保存袋を使えば約10日保存可能。
◆冷凍も可能
・そのまま冷凍して自然解凍して使う。
・スライスしたものを平らにジプロックなどを使って並べて冷凍する。
・搾った果汁と残った皮は刻んで、それぞれを冷凍する。
家庭用の冷凍庫は温度が一定しません。味や風味のためには3ヶ月以内に使うことをおススメします。
小さな未成熟な緑の果実のすだち。様々な効果が期待できる栄養成分を持っていました。色・味・香り、どれも食卓をレベルアップしてくれます。
店頭に並んだすだち、見逃さないよう忘れずにカートに入れてくださいね。
スポンサード リンク
- すだちとライムには味の違いがあるの? レシピと香りから読み解く答えはシトラス??
- スウィーティーの栄養にはどんな成分が? 緑の果物には別名があるってホント??
- アスパラ菜の効能は? 菜っ葉と呼ばれるアスパラは上から下まで食べられるオールラウンダー?!
- しいたけと干し椎茸の栄養の違いは? 太陽の恵みでUPするものってナニ?!
- セリの栄養にどのような効能が? 最初に呼ばれるプライドは侮れない?! 丸ごと食べよう!!
- 柚の栄養は加熱で変化する? あのレシピのその工程が?! 心和む香りは大丈夫??
- デコポンと不知火の違いは? カタカナと難読漢字?? ジューシーで良好な関係ってナニ?!
- 麦茶は肌に効果があるの? 水分と一緒に摂れる成分はナニ?? 香りもご一緒に!?
- アマランサスの栄養は? 雑穀なのにカルシウムと鉄!? キレイが手に入る成分もあるの??
- サニーレタスの栄養と効果は? 生なのにあの栄養素が?? 付け合わせを食べないのは損!?
- スイカの栄養の効能は? 失敗しない夏になるフルーツってホント?? 肌にも!?
- あけびの栄養に効能が? 秋を意識したパープルの中には摂るべき成分が詰まってる??
- ハスカップの栄養成分にはナニがあるの? 限られた栽培地域だけど出会いの機会はあるはず!!
- パイナップルの栄養には効能があるの? 熱帯育ちのフレッシュなメリットはナニ??
- 小豆茶の効果は?どれくらいのメリットがあるの?? 注目ポイントは豆の色にも!!