ベロニカの花言葉は色別であるの? 違うからこそ前向きに!? 口角が上がる色はナニ??
ベロニカ、育てたい花の1つになっています。フォルムは花びらを重ねて丸く咲くのではなく上に向かって伸びる「凛として」「すくっと」という表現が相応しい姿です。
ガーデニングでは可憐というよりその真っすぐなフォルムで別のアクセントを作ってくれる植物としておススメされています。そろっているけれど自然体な花が人気です。
思いがけない名前を持つ種類との関係もあるのですがそれはベロニカからは想像もできないビジュアルです。
すっかりフォルムが定着した花は伝え続く話にも登場するようです。そしてナニを語るのでしょう。色別にあるの? 花言葉。ベロニカの不思議な一面が知れるかもしれません。
ベロニカの花言葉は色別なの? すでに降臨してる??
ベロニカの花言葉は色別で変わるのでしょうか。ベロニカの花は確かに違う色の花の苗が売られています。それぞれに魅力があるベロニカ花言葉も期待できそうです。
目をいやしてくれるブルーの花♪ 役に立つ育て方をレクチャー
ベロニカの花言葉まずはこの色からご紹介します。ピンクのベロニカの花言葉はコレです。
聖なるもの
ここでの「聖なる」は純粋な思いを表していると想像します。この花言葉には今も語り続くストーリーがあります。
登場人物はキリストと聖女ヴェロニカ、十字架を背負うキリストの汗と血をヴェロニカはぬぐったのです。その汗がピンクのベロニカの花になったと伝えられています。
無心にひたすら汗をぬぐうヴェロニカの行動はキリストへの迷いのない思いがなければできないことでしょう。
神とのつながりがある花言葉は思い人への噓偽りのない感情です。この後も色別でベロニカの花言葉をご紹介していきます。
やはり一筋なの? それを大事にしてる??
可愛げでありながらピンクのベロニカは神とのつながりがあるやや重いともいえる花言葉でした。その他の色はどうなのでしょうか。次にご紹介するのはこの色です。
白いベロニカの花言葉はコレです。
忠実
どんな色にも染まる白は相手の願い通りに変わるともいえます。
その行為がまじめに物事を行う人という判断にもなります。そのための苦労もいとわないのでしょう。
白いベロニカにはもう1つ花言葉があるのですがそれは「がんこ」です。花言葉にはあまり登場しないフレーズです。
何事もとりあえず拒否をするイメージがありますが、何かを成し遂げるためには必要なメンタルともいえます。
依頼された案件を途中であきらめずに最後までやりとげるのは、思う相手を信頼しているからできることでしょう。
スタンダードに咲いている? 少し柔らかに??
小さな花が集まってキャンドルのように咲いているベロニカは自然体のフォルムで平面の花壇に立体感をもたらします。清淑なピンクと気品ある白の花言葉をご紹介してきました。
次の色は紫、その花言葉はコレです。
常にほほえみを
品位がある色のイメージもある紫ですが花言葉はこれまでと趣を変えたものでした。
色で変わる花言葉はこの花にもあります♪ 花びらとフォルムが魅力のアネモネの花言葉はこちらから
表情はいつも口角が上がっているそれも意識をしないでニッコリとしているのはメンタルも伴わないとできないですね。
紫は難しく考えすぎないで心の平穏を保てる色に選ばれました。
紫のベロニカは切り花もあります。出回る時期は5月から7月ごろなので初夏の花選びにはうってつけですね。
贈る場面があれば花言葉を忘れずに微笑と一緒に渡しましょう。
つながりが間違っていない? 埋めつくせるの??
ピンク・白・紫の3色の花言葉にはそれぞれのストーリーがありました。最後にご紹介するのは青いベロニカです。その花言葉はコレです。
名誉
行いが公私ともども認められた結果与えられる言葉です。青いベロニカからそのような印象を受け取ったのでしょうか。
青いベロニカですがこれまでのベロニカとは違うビジュアルをしています。円すい・キャンドル・しっぽなどに形容されるベロニカですが青いベロニカはオオイヌフグリを思い浮かべてください。
ベロニカとオオイヌフグリは同じ「オオバコ科クワガタソウ属」の仲間なのです。
空に向かって伸びるのではなく地面を埋め尽くすように青いベロニカは咲きます。グランドカバーにおススメの植物の1つです。
見渡す限り一面の青い花で風景を作る花への称賛の言葉ともいえる花言葉です。
開花の時期は春から初夏にかけて月ならば5月下旬から6月頃になります。苗を手に入れたいときは「ベロニカオックスフォードブルー」で入力してみてください。
ラピスラズリ系青紫の開花が待ち遠しい存在感も持っています。
ベロニカの花言葉はやや硬いイメージの言葉や柔軟な態度を忘れないための言葉そして風景の中でこれまでを振り返る言葉など色別に多彩に展開されていました。
ガーデニングに切り花にベロニカを取り入れてみませんか。花言葉で日常が自然にポジティブになっていくのは間違いないでしょう。
スポンサード リンク
- 犬ふぐりの花言葉は? 花の名前を責めないで!? 小さな花が懸命に発信する思いはナニ??
- ハイビスカスの花言葉は色別なの? いつも傍らにいる花はリアリスティックに語ってる?!
- ジャーマンアイリスの花言葉は? ロマンチックに発信! 華やいでメンタルも上向きになるの?!
- ゼラニウムの花言葉は色で変わる? 歴史は引きずらない!? 進化をしている花はナニを語るの??
- 彼岸花の花言葉は色別なの?? 反対とカワイイ系!! 背中を押してくれるってホント?!
- ツユクサの花言葉は色に関係するの? 水滴が落ちるような花びらにナニを隠してるの??
- 柚子の花にも花言葉があるの? やがてラッキーカラーにつながるメッセージはナニ??
- 桜の花言葉は怖いの? 秘めた思いをあなたに伝える本音が満開?!
- カモミールの花言葉はナニ? イメージはそのまま? それとも別の一面が見えるの?!
- ニゲラの花言葉は色で変わる? ポジティブだけじゃない天然系!! ヘルシーライフも手に入る??
- クロッカスの花言葉はナニ? 見た目を裏切る一喜一憂?? 冷静になれば大丈夫?!
- 蓮華の花言葉は色が影響するの? ところでホントの名前を知っていますか??
- ネモフィラの花言葉はナニがあるの? ウルトラな青が放つワードは別の一面も??
- ポトスの花言葉はナニ? ラビリンスから抜け出すためのメッセージ♪あの芋とのつながりって??
- アネモネの花言葉は色で変わる? 事件も乗り越えるメンタルがあるってホント??
次はこの記事が読まれていますよ♪
